2025/07/31 更新

所属以外の情報はresearchmapへの登録情報を転載しています。

写真a

オオニシ トシアキ
大西 寿明
Toshiaki Onishi
所属
国際教養学部 国際教養学科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 2016年3月   立教大学 )

  • Master of Arts ( 2013年11月   University of London )

  • 修士(文学) ( 2009年3月   立教大学 )

  • 学士(文学) ( 2007年3月   立教大学 )

研究キーワード

  • 20世紀イギリス小説

研究分野

  • 人文・社会 / 英文学、英語圏文学

学歴

  • 立教大学   文学研究科   英米文学専攻 博士課程後期課程

    2009年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • Queen Mary, University of London   MA English Studies

    2012年9月 - 2013年11月

      詳細を見る

  • 立教大学   文学研究科   英米文学専攻 博士課程前期課程

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 立教大学   文学部   英米文学科

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

経歴

  • 横浜市立大学   国際教養学部 国際教養学科   准教授

    2024年9月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 神戸市外国語大学大学院英語学専攻文学領域   准教授

    2021年4月 - 2024年8月

      詳細を見る

  • 神戸市外国語大学   外国語学部 英米学科・第2部英米学科   准教授

    2018年4月 - 2024年8月

      詳細を見る

  • 立教大学   文学部英米文学専修   助教

    2016年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • 隠喩としての皮膚病ーNineteen Eighty-Fourにおける静脈瘤潰瘍をめぐって 査読

    大西寿明

    『英文学研究』   101   19 - 35   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • "The Dilemma between Living as a Hero and Dying in Effeminacy: The Amnestic Detective and the Ideology of Manliness in Traitor's Purse" 査読

    大西寿明

    Studies in English Literature   64   53 - 69   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ‘No! No! No! It isn’t true. I never will.’―Dusty Answerにおける母性神話への抵抗

    大西 寿明

    『英国小説研究』   28   131 - 154   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • "Just You Look at Yourselves:" Relativisation of the Authentic Image of Manliness in Vile Bodies 査読

    大西 寿明

    Evelyn Waugh Studies   49 ( 1 )   26 - 40   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Funeral Rites for an Explorer: The End of Imperial Masculinity in A Handful of Dust 査読

    大西 寿明

    New Perspective   47 ( 203 )   1 - 13   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新英米文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「“Contra Mundum”をもう一度―Brideshead Revisited におけるアンチ・マスキュリンな語り」 査読

    大西 寿明

    『英文学研究』   92   21 - 39   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人日本英文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • The Psychic Prison of Manliness: The Reflexive Gaze into Male Subjectivity in Decline and Fall 査読

    大西 寿明

    Studies in English Literature   56 ( 56 )   57 - 73   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人日本英文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「傷んだ身体への眼差し―『チャタレイ夫人の恋人』の位置」 査読

    大西 寿明

    『英米文学』   71 ( 71 )   63 - 79   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学  

    DOI: 10.14992/00007026

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00007026/

  • 「Brideshead Revisitedにおける三重構造の時間―統括的な語りという「現在」」

    大西 寿明

    『立教レヴュー』   ( 38 )   1 - 14   2009年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 「Evelyn Waughの初期小説における中心の不在―円環のモチーフに着目して」

    大西 寿明

    『立教レヴュー』   ( 37 )   1 - 13   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • ストロング・ポイズン

    Sayers, Dorothy L. (Dorothy Leigh), 大西, 寿明

    幻戯書房  2022年10月  ( ISBN:9784864882552

     詳細を見る

    総ページ数:378p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • (書評)田尻芳樹著『日常という謎を生きるーウルフ、小津、三島における生と死の感触』

    大西寿明

    『英米文学』   ( 85 )   33 - 35   2025年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • (書評)イーヴリン・ウォー著, 小山太一訳『士官たちと紳士たち−誉れの剣II』, 『無条件降伏−誉れの剣III』

    大西寿明

    『英米文学』   ( 84 )   29 - 32   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 「探偵に猛毒を―Strong Poisonにおける男性探偵像の解体」

    『英米文学』   ( 81 )   93 - 97   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • 帝国から個人へ―A Handful of Dustにおける30年代のナショナリズム

    大西 寿明

    日本英文学会, 『第83回大会Proceedings』   69 - 71   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 戦間期文学としてのDecline and Fallの位置―ヴォーティシズムの影響を中心に

    大西 寿明

    日本英文学会, 『第83回大会Proceedings』   178 - 180   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • 「探偵に猛毒を―Strong Poisonにおける男性探偵像の解体」 招待

    大西 寿明

    2019年度立教英米文学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 「帝国から個人へ―A Handful of Dustにおける30年代のナショナリズム」

    大西 寿明

    日本英文学会第83回全国大会  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「England Made MeにおけるGraham Greeneと資本主義」

    大西 寿明

    2011年度立教大学英米文学会  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「帝国主義イデオロギーと個人的友愛の間で―A Passage to India再考」

    大西 寿明

    日本キプリング協会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「Evelyn WaughのVile Bodiesにおける諷刺の射程―男性主体への内省的眼差しを読む」

    大西 寿明

    日本英文学会第86回全国大会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「『チャタレイ夫人の恋人』におけるメラーズのアンビヴァレントな身体」

    大西 寿明

    2010年度立教大学英米文学会  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「失われた男らしさを求めて―A Handful of Dustにおける権威的「男らしさ」の終焉」

    大西 寿明

    新英米文学会12月例会  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「戦間期文学としてのDecline and Fallの位置―ヴォーティシズムの影響を中心に」

    大西 寿明

    日本英文学会関東支部大会  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 黄金期探偵小説における男性性表象

    研究課題/領域番号:19K13110  2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    大西 寿明

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究の主眼は、黄金期の探偵小説を牽引してきたDorothy L. Sayers、Margery Allingham、Ngaio Marsh、Agatha Christieといった女性作家の作品における男性性表象を男性学の見地から分析することである。初年度となる本年はセイヤーズの作品に焦点を当て、研究を行なった。多岐にわたるセイヤーズの作品を網羅的に読破したことにより、セイヤーズの探偵Lord Peter Wimseyが、第一次世界大戦におけるトラウマ的経験による男性性不安と向き合わざるを得ない探偵であり、社会的に男性性が期待されてきた探偵像と自らのギャップに苦しんでいる男性/探偵であることが明らかとなった。この点は他の作家の男性探偵たちとは大きく異なる点であり、セイヤーズの男性ジェンダーに対する深い洞察を証明するものである。この点が色濃く表われているのがセイヤーズの第5作Strong Poisonであり、本研究の研究対象は最終的にこの作品に絞られた。作品分析に加えて、先行研究の動向の確認を行なった。この結果、セイヤーズ作品を男性学の見地から分析することの批評的意義とこの分野における本研究の貢献度の高さを確信できた。先行研究は一様にウィムジーを男性性を発揮することのできない「女性化」された存在として評価することで、ジェンダーの規範的二項対立を突き崩そうと試みるが、男性性を発揮できない男性を「女性化」された存在と定義すること自体がジェンダーの規範的二項対立を暗黙の前提としてしまう恐れがある。また、男性自身が規範的ジェンダーイデオロギーによる抑圧の中でいかにして生きているのかという問題から目を逸らすことになってしまいかねない。本研究は探偵ウィムジーの男性として生きていかざるを得ないからこそ生まれる苦悩に目を向ける点で探偵小説研究においてオリジナリティのあるものとなっている。

    researchmap

  • 1980年代における女性探偵を主人公とする英米探偵小説の研究

    2019年

    公益財団法人 木下記念事業団  公益財団法人 木下記念事業団学術研究活動助成金 

    大西 寿明

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • Evelyn Waughの小説における男性性表象

    2016年

    大学英語教科書協会  福原記念英米文学研究助成金 

    大西 寿明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 1930年代のイギリス文学と第一次世界大戦

    2011年4月 - 2012年3月

    立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

    大西寿明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 第一次世界大戦以後のイギリス文学の考察:D. H. Lawrence を中心に

    2010年4月 - 2011年3月

    立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

    大西寿明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap