2025/08/31 更新

所属以外の情報はresearchmapへの登録情報を転載しています。

写真a

コクボ ケンイチ
小久保 健一
Kenichi Kokubo
所属
附属市民総合医療センター 形成外科 講師
職名
講師
外部リンク

学位

  • 医学博士

研究キーワード

  • 眼瞼下垂

  • 先天性眼瞼下垂

  • 睫毛内反

  • 眼窩

  • 眼瞼内反

  • 眼瞼外反

  • 涙道

  • 眼瞼

研究分野

  • ライフサイエンス / 眼科学

  • ライフサイエンス / 形成外科学  / 眼形成

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本形成外科学会   企画調査委員会  

    2025年7月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本形成外科学会   美容医療に関する委員会  

    2025年7月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本眼形成再建外科学会   理事  

    2024年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本形成外科学会   評議員  

    2023年3月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本眼科手術学会   プログラム委員会  

    2023年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本眼窩疾患シンポジウム   理事  

    2023年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本形成外科学会   専門医試験問題作成委員会  

    2023年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本形成外科学会   学術委員会  

    2023年 - 現在   

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • What stage of intraoperative Margin Reflex Distance should be used as a guide in blepharoptosis repair? 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Bunrei Fujisawa, Kousuke Oi, Hiroaki Ikeda, Ayato Hayashi

    J Craniofac Surg.   36 ( 5 )   e524 - e527   2025年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • Rotating suture technique combined with lid margin split and lower eyelid retractor disinsertion for epiblepharon. 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Akiko Fujii, Ayato Hayashi

    J Plast Reconstr Aesthet Surg   88   224 - 230   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Comparison of postoperative recurrence rates between percutaneous and transconjunctival approaches for involutional entropion 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Akiko Fujii, Tomoyuki Koike, Nobuhisa Mizuki, Ayato Hayashi, Jiro Maegawa

    J Plast Reconstr Aesthet Surg   83   16 - 22   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • A predictor of a postoperative fistula after double-opposing Z-plasty in bilateral cleft lip and palate patients. 国際誌

    Shinji Kobayashi, Yuichiro Yabuki, Kenichi Kokubo, Kazunori Yasumura, Takashi Hirakawa, Toshihiko Fukawa, Kouji Yamamoto

    Journal of plastic, reconstructive & aesthetic surgery : JPRAS   75 ( 6 )   1931 - 1936   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Furlow double-opposing Z-plasty (FDOZ) as primary palatoplasty for the bilateral cleft lip and palate (BCLP) closure often leads to a palatal fistula formation in cases with wide clefts. We examined the utility of the calculated maximum closable cleft width to determine the feasibility of a direct palatal closure without lateral incisions. In this retrospective study, we analyzed consecutive patients with a BCLP who were treated for 5 years from 2009. In sixty-three BCLP patients, the following dimensions were measured preoperatively: an actual distance between maxillary tuberosities (Actual X); actual cleft height, calculated from the line joining the maxillary tuberosities to the cleft edge (Actual Y); and actual cleft width at the hard-soft palate junction (Actual Z) and calculated maximum cleft width requiring a direct closure (CMZ). Six months postoperatively, the relationships between the fistula occurrence and actual Z/CMZ were examined. Median values (interquartile range) of Actual X, Y, and Z and CMZ were 35.0 (33.0-39.0) mm, 7.0 (6.0-8.0) mm, 10.0 (8.0-11.0) mm, and 4.6 (2.7-5.7) mm, respectively. The median age at operation was 8.0 (7.0-17.0) months. Fistulae at the hard-soft palate junction developed postoperatively in three cases with more than a 10-mm cleft width (4.76%). A receiver operating characteristic (ROC) curve analysis indicated that actual Z was a better predictor of a postoperative fistula formation than CMZ. An actual cleft width was a better predictor of the fistula occurrence than a calculated maximum cleft width after FDOZ for a BCLP repair. The low fistula rate of FDOZ suggested that FDOZ could be used to close the palate with less than a 10-mm cleft width.

    DOI: 10.1016/j.bjps.2022.01.038

    PubMed

    researchmap

  • Visualization of lower extremity lymphedema in the same cohort using 99mTc-human serum albumin and 99mTc-phytate lymphoscintigraphy with SPECT-CT. 査読

    Koike T, Yabuki Y, Miki N, Yamamoto Y, Kokubo K, Kitayama S, Maegawa J

    Lymphology.   55 ( 1 )   1 - 9   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effects of fat repositioning for tear trough deformity on eye movement. 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Akiko Fujii, Sho Kitamura, Shoko Haga, Chie Maeda, Tomotaka Kawabata, Jiro Maegawa

    J Craniofac Surg.   33 ( 2 )   566 - 569   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Rib osteochondral graft for scaphoid proximal pole reconstruction

    Tomoyuki Koike, Naoki Kato, Kenta Saito, Kenichi Kokubo, Jiro Maegawa

    Journal of Plastic Surgery and Hand Surgery   1 - 5   2022年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/2000656x.2022.2039681

    researchmap

  • Comparison of postoperative recurrence rates between levator aponeurosis advancement and external Müller's muscle tucking for acquired blepharoptosis 査読

    Kokubo K, Katori N, Hayashi K, Fujii A, Kitamura S, Haga S, Maeda C, Mizuki N, Maegawa J

    J Plast Reconstr Aesthet Surg.   74 ( 11 )   3094 - 3100   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Combination of Dermal fat Grafting and Frontalis Suspension Using Polytetrafluoroethylene Sheet for Blepharoptosis With a Deep Sulcus. 国際誌

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Akiko Fujii, Tomoyuki Koike, Tomotaka Kawabata, Jiro Maegawa

    The Journal of craniofacial surgery   32 ( 6 )   e556-e559   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ABSTRACT: The frontalis suspension procedure is a common surgical method for patients with severe blepharoptosis. While frontalis suspension is a very effective method, the transplant material may be visualized after surgery in patients with a deep sulcus and severe blepharoptosis. To prevent this complication, we performed a combination of dermal fat grafting and frontalis suspension using a polytetrafluoroethylene sheet in 5 patients (6 eyelids). We followed-up the patients for at least 6 months postoperatively (mean: 6.8 months) and observed no transplant material visualization or occurrence of infection. The mean pre- and postoperative margin reflex distance-1 was -3.75 (-5 to -2) and 2.10 (1-3), respectively. Bulky upper eyelids were observed 6 months postoperatively in 1 patient (2 eyelids). None of the patients underwent reoperation. In conclusion, the combination of frontalis suspension using a polytetrafluoroethylene sheet and dermal fat grafting for severe blepharoptosis and a deep upper eyelid sulcus was effective in preventing visualization of the transplant material.

    DOI: 10.1097/SCS.0000000000007556

    PubMed

    researchmap

  • A New Surgical Method for Medial Ectropion Repair: Fixing the Lower Eyelid Retractor to the Back of the Tarsal Plate. 査読

    Kokubo K, Katori N, Hayashi K, Fujii A, Kitamura S, Maeda C, Haga S, Kawabata T, Maegawa J

    J Craniofac Surg.   32 ( 1 )   e55 - e58   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Gingival Sulcus Incision for Zygomaticomaxillary Complex Fracture 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Akiko Fujii, Sho Kitamura, Ryunosuke Ninomiya, Shoko Haga, Jiro Maegawa

    Journal of Craniofacial Surgery   31 ( 8 )   e781 - e786   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)  

    DOI: 10.1097/scs.0000000000006749

    researchmap

  • Evaluation of the eyebrow position after external Müller's muscle tucking: A new technique for ptosis repair. 査読

    Kokubo K, Katori N, Hayashi K, Sugawara J, Kou S, Fujii A, Haga S, Maegawa J

    Journal of plastic, reconstructive & aesthetic surgery : JPRAS   72 ( 4 )   662 - 668   2019年4月

  • Evaluation of the eyebrow position after aponeurosis advancement. 査読

    Kokubo K, Katori N, Hayashi K, Sugawara J, Kou S, Fujii A, Kitamura S, Ninomiya R, Maegawa J

    Journal of plastic surgery and hand surgery   53 ( 1 )   60 - 64   2019年2月

  • Negative Pressure Wound Therapy Followed by Basic Fibroblast Growth Factor Spray as a Recovery Technique in Partial Necrosis of Distally Based Sural Flap for Calcaneal Osteomyelitis: A Case Report 査読

    Taro Mikami, Eriko Kaida, Yuichiro Yabuki, Sho Kitamura, Kenichi Kokubo, Jiro Maegawa

    Journal of Foot and Ankle Surgery   57 ( 4 )   816 - 820   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Academic Press Inc.  

    DOI: 10.1053/j.jfas.2017.11.011

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • One case of blepharoptosis by transorbital penetrating brain injury

    Kenichi Kokubo, Kengo Hayashi, Jun Sugawara, Seiko Kou, Akiko Fujii, Ryunosuke Ninomiya, Sho Kitamura, Jiro Maegawa

    Japanese Journal of Plastic Surgery   61 ( 5 )   620 - 627   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Kokuseido Publishing Co. Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • Application for lower facial fat reduction and tightening by static type monopolar 1-MHz radio frequency for body contouring. 査読

    Sugawara J, Kou S, Kokubo K, Kuroda A, Hashizume Y, Kobayashi S, Maegawa J, Satake T

    Lasers in surgery and medicine   49 ( 8 )   750 - 755   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/lsm.22676

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of brow position after ptosis repair

    Kenichi Kokubo, Shintaro Kagimoto, Akiko Fujii, Jiro Maegawa

    Japanese Journal of Plastic Surgery   60 ( 5 )   553 - 557   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Kokuseido Publishing Co. Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • Evaluation of the eyebrow position after levator resection 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Jun Sugawara, Akiko Fujii, Jiro Maegawa

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   70 ( 1 )   85 - 90   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2016.09.025

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Composite grafting using a contralateral eyelid for lacrimal canalicular obstruction

    Kenichi Kokubo, Shintaro Kagimoto, Jun Sugawara, Jiro Maegawa

    Japanese Journal of Plastic Surgery   59 ( 12 )   1308 - 1316   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Kokuseido Publishing Co. Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • A case of lacrimal sac diverticulum

    Kenichi Kokubo, Shinntarou Kagimoto, Jun Sugawara

    Japanese Journal of Plastic Surgery   59 ( 6 )   669 - 675   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Kokuseido Publishing Co. Ltd  

    Scopus

    researchmap

  • Frontalis suspension with an expanded polytetrafluoroethylene sheet for congenital ptosis repair 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Kenichiro Kasai, Taro Kamisasanuki, Kentaro Sueoka, Jiro Maegawa

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   69 ( 5 )   673 - 678   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2016.01.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Adhesiotomy with grafting of fat and perifascial areolar tissue for adhesions of extraocular muscles after trauma or surgery 査読

    Taro Kamisasanuki, Nobutada Katori, Kenichiro Kasai, Kengo Hayashi, Kenichi Kokubo, Yu Ota, Taiji Sakamoto

    GRAEFES ARCHIVE FOR CLINICAL AND EXPERIMENTAL OPHTHALMOLOGY   252 ( 5 )   829 - 836   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-014-2606-6

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Trochlea surgery for acquired Brown syndrome 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kenichiro Kasai, Kengo Hayashi, Taro Karnisasanuki

    JOURNAL OF AAPOS   18 ( 1 )   56 - 60   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jaapos.2013.10.023

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Two cases of modified Myotarsocutaneous flap reconstruction for upper eyelid coloboma

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Kenichiro Kasai, Taro Kamisasanuki

    Japanese Journal of Plastic Surgery   56 ( 10 )   1103 - 1107   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • One case of median forehead flap reconstruction for eyelid defect based on necrotizing fasciitis with streptococcal toxic shock-like syndrome

    Kengo Hayashi, Nobutada Katori, Kenichiro Kasai, Taro Kamisasanuki, Kenichi Kokubo, Yu Ohta

    Japanese Journal of Plastic Surgery   56 ( 9 )   975 - 980   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • VY levator lengthening to treat upper eyelid retraction 査読

    Kenichi Kokubo, Nobutada Katori, Kengo Hayashi, Kenichiro Kasai, Taro Kamisasanuki

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   66 ( 7 )   1005 - 1007   2013年7月

     詳細を見る

  • Comparison of Nylon Monofilament Suture and Polytetrafluoroethylene Sheet for Frontalis Suspension Surgery in Eyes With Congenital Ptosis 査読

    Kengo Hayashi, Nobutada Katori, Kenichiro Kasai, Taro Kamisasanuki, Kenichi Kokubo, Kyoko Ohno-Matsui

    AMERICAN JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY   155 ( 4 )   654 - 663   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajo.2012.10.022

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 動画&イラスト&写真でわかる 眼瞼手術の極意advance

    小久保健一( 担当: 編集)

    メディカ出版  2025年5月 

     詳細を見る

  • 動画&イラスト&写真でわかる 眼瞼手術の極意 きれいに美しく治す!

    小久保健一( 担当: 編集)

    メディカ出版  2023年10月 

     詳細を見る

  • 眼科スゴ技 眼瞼手術

    小久保健一( 担当: 分担執筆 範囲: 切開止血縫合18-23、上眼瞼下垂104₋209、前頭筋を利用した吊り上げ術252₋256)

    メディカ出版  2021年5月 

     詳細を見る

  • 「超入門」眼科手術基本術式51

    小久保健一( 担当: 分担執筆 範囲: 下眼瞼外反症手術)

    メディカ出版  2020年8月 

     詳細を見る

  • 今日の治療指針 : 私はこう治療している 2020

    小久保健一( 担当: 分担執筆 範囲: 眼瞼下垂 1573-1574)

    医学書院  2020年1月  ( ISBN:4260107704

     詳細を見る

    総ページ数:冊   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 外眼部アトラス

    小久保健一( 担当: 分担執筆 範囲: 機械性眼瞼外反 37-39)

    総合医学社  2019年11月 

     詳細を見る

  • 外眼部アトラス

    小久保健一( 担当: 分担執筆 範囲: 機械性眼瞼内反 22-23)

    総合医学社  2019年11月 

     詳細を見る

  • 専門医のための眼科診療クオリファイ29 眼形成手術

    小久保健一, 嘉鳥信忠( 担当: 分担執筆 範囲: 眼形成手術に必要な器具、セッティング)

    中山書店  2016年  ( ISBN:9784521739267

     詳細を見る

    総ページ数:x, 435p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 超アトラス眼瞼手術 : 眼科・形成外科の考えるポイント

    小久保健一( 担当: 分担執筆 範囲: 牽引筋腱膜の切離を加えたHotz変法)

    全日本病院出版会  2014年10月  ( ISBN:9784865192056

     詳細を見る

    総ページ数:257p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • バンガーター式ブジ―型涙管洗浄針を用いるプロービングと涙管チューブ挿入術の術後成績

    林憲吾, 林和歌子, 小久保健一, 水木信久

    眼科手術   38 ( 3 )   459 - 463   2025年7月

     詳細を見る

  • 下眼瞼睫毛内反症に対する下眼瞼牽引筋腱膜の離断およびlid margin splitを併施したHotz変法 招待

    大井皓介, 小久保健一

    形成外科   68 ( 7 )   703 - 708   2025年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • 眼球運動制限を伴った結膜下脂肪ヘルニアの1例 査読

    小久保健一, 林憲吾, 藤原文麗, 林礼人

    形成外科   68 ( 6 )   628 - 635   2025年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「中村氏釣針型開創鈎+顕微鏡」のススメ

    小久保健一, 林礼人

    形成外科   68   S154   2025年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • 涙小管断裂および眼窩底骨折に対する顕微鏡下手術 査読

    小久保健一

    形成外科   68 ( 4 )   389 - 397   2025年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 整容面を意識した上眼瞼皮膚弛緩症手術 眼瞼手術の勘どころー視機能・整容・再手術ー

    小久保健一

    オクリスタ   143   30 - 35   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 下眼瞼外反の3術式 査読

    小久保健一, 大井皓介, 藤原文麗

    あたらしい眼科   41 ( 10 )   1205 - 1208   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 右下涙小管嚢胞の1例 査読

    澤井祐美加, 北山晋也, 小久保健一, 梅田龍, 藤井誠志, 村岡枝里香, 笹原有紀子, 林礼人

    日本形成外科学会会誌   44 ( 6 )   266 - 273   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 涙嚢悪性黒色腫に対して拡大切除術後に免疫チェックポイント阻害薬を施行した1例 査読

    小久保健一, 林憲吾, 北山晋也, 前川二郎

    形成外科   67 ( 6 )   614 - 623   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 随想 無駄

    小久保健一

    形成外科   67 ( 5 )   441 - 441   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 私の治療 睫毛内反

    小久保健一

    日本医事新報   5207   45 - 46   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 先天性眼瞼下垂症に対するPTFEシートを用いた前頭筋吊り上げ術 査読

    小久保健一

    形成外科   66 ( 7 )   797 - 806   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 結膜外に生じた原発性結膜上皮嚢胞の1例 査読

    出原薫, 小久保健一, 矢吹雄一郎, 山本優子, 北山晋也, 前川二郎

    形成外科   66 ( 5 )   620 - 626   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 切除断端陽性後に放射線療法を施行したMicrocystic Adnexal Carcinomaの1例

    鈴木 崇弘, 矢吹 雄一郎, 小久保 健一, 北山 晋也, 前川 二郎

    日本形成外科学会会誌   42 ( 6 )   330 - 335   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 涙嚢鼻腔吻合術鼻外法の実際ー術式のコツとピットフォールー

    小久保健一, 前川二郎

    形成外科   65 ( 3 )   327 - 335   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • 眼瞼皮膚弛緩症に対する上眼瞼形成術 「超」入門眼瞼手術アトラス

    小久保健一

    オクリスタ   108   99 - 107   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 後耳介動脈を血管茎とする浅側頭筋膜弁を用いた耳介挙上術の術後合併症と長期経過

    佐々木 愛子, 矢吹 雄一郎, 田村 詩保子, 山本 優子, 小久保 健一, 北山 晋也, 前川 二郎

    形成外科   65 ( 2 )   216 - 224   2022年2月

  • 瞼板内角質嚢胞により眼瞼下垂を来たした1例 査読

    小久保健一, 林憲吾, 藤井晶子, 矢吹雄一郎, 前川二郎

    形成外科   65 ( 2 )   232 - 239   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 眼瞼下垂手術後の惹起角膜乱視

    林 憲吾, 林 和歌子, 松本 年弘, 小久保 健一, 水木 信久

    眼科手術   34 ( 4 )   623 - 628   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本眼科手術学会  

    researchmap

  • 退行性下眼瞼外反 眼瞼の手術アトラスー手術の流れが見えるー

    小久保健一

    ペパーズ   ( 171 )   200 - 208   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 前頭洞より生じた眼窩骨腫の1例 査読

    小久保健一, 林憲吾, 藤井晶子, 北村翔, 二宮龍之介, 芳賀祥子, 前田千絵, 前川二郎

    形成外科   63 ( 10 )   1315 - 1321   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 皮膚縫合のコツ

    小久保健一

    眼科手術   33 ( 3 )   418 - 421   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者  

    researchmap

  • 上眼瞼に移植した脂肪が22年経って肥大し眼瞼下垂を来たした1例 査読

    小久保健一, 林憲吾, 藤井晶子, 北村翔, 二宮龍之介, 芳賀祥子, 前川二郎

    形成外科   62 ( 12 )   1445 - 1451   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • Müller筋タッキングと挙筋腱膜前転法を併施した眼瞼下垂症例の術後成績

    林憲吾, 小久保健一, 林和歌子

    眼科手術   32 ( 4 )   577 - 581   2019年10月

     詳細を見る

  • 眼瞼形成手術ー形成外科医の大技・小技 下眼瞼睫毛内反症

    小久保健一

    オクリスタ   78   61 - 66   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 眼瞼下垂に対する挙筋腱膜前転法とMueller筋タッキングの術後ドライアイの比較

    林 憲吾, 林 孝彦, 小久保 健一, 小松 裕和, 水木 信久

    あたらしい眼科   36 ( 5 )   694 - 698   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカル葵出版  

    researchmap

  • Muscle hookingを用いて摘出した皮様脂肪腫の1例 査読

    小久保 健一, 林 憲吾, 藤井 晶子, 北村 翔, 芳賀 祥子, 前川 二郎

    形成外科   62 ( 4 )   438 - 445   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • 【7年前の常識は現在の非常識!-眼科診療の最新標準】神経・外眼部・腫瘍などの疾患 外眼部疾患 眼瞼下垂手術

    小久保 健一

    臨床眼科   72 ( 11 )   348 - 351   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 【眼瞼手術入門 初心者が押さえておきたい5つの基本手技】 切開・止血・縫合の基本

    小久保 健一

    眼科グラフィック   7 ( 3 )   244 - 249   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    researchmap

  • 経眼窩頭蓋内異物により眼瞼下垂を来たした1例 査読

    小久保 健一, 林 憲吾, 菅原 順, 黄 聖琥, 藤井 晶子, 二宮 龍之介, 北村 翔, 前川 二郎

    形成外科   61 ( 5 )   620 - 627   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • Non-ablative fractional laserを用いたrejuvenationと瘢痕の治療方法

    菅原 順, 黄 聖琥, 長谷川 佳子, 小久保 健一, 佐武 利彦, 前川 二郎

    日本美容外科学会会報   39 ( 3 )   115 - 121   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 一般口演 眼瞼下垂手術(levator resection)に伴う眉毛位置の変化 (特集 高度・中等度 2016 ASPS (in Los Angeles)一般演題・ポスター演題紹介)

    小久保 健一

    形成外科   60 ( 9 )   1016 - 1022   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 眼瞼下垂症手術(levator resection)に伴う眉毛位置の変化 査読

    小久保 健一, 鍵本 慎太郎, 藤井 晶子, 前川 二郎

    形成外科   60 ( 5 )   553 - 557   2017年5月

  • 下涙小管閉塞に対して健側上眼瞼からcomposite graftを施行した1例 査読

    小久保 健一, 菅原 順, 前川 二郎

    形成外科   59 ( 12 )   1308 - 1316   2016年12月

  • 【低侵襲眼瞼下垂手術】 前頭筋を利用した吊り上げ術

    小久保 健一

    眼科グラフィック   5 ( 6 )   580 - 584   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017052608

  • 【美しさを追求する眼形成-眼瞼手術の基本手技+仕上がりを高めるコツ】 先天眼瞼下垂

    小久保 健一

    臨床眼科   70 ( 12 )   1718 - 1723   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017019862

  • 涙嚢憩室の1例 査読

    小久保 健一, 菅原 順, 前川二郎

    形成外科   59 ( 6 )   669 - 675   2016年6月

  • Surgical skills 達人に学ぶ!眼瞼小手術 上眼瞼下垂

    小久保 健一

    眼科グラフィック   4 ( 5 )   430 - 435   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015401463

  • 人工物感染後の外鼻変形に対し、細片軟骨と側頭筋膜バックにより修正した1例

    菅原 順, 中北 信昭, 小久保 健一, 古山 登隆, 前川 二郎

    日本美容外科学会会報   37 ( 3 )   72 - 78   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 低出力プラズマによる肌治療機器NeoGenSpaの使用経験

    菅原 順, 黄 聖琥, 小久保 健一, 安村 和則, 佐竹 利彦, 前川 二郎

    日本美容外科学会誌   51 ( 1 )   98 - 98   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • Furlow法における口蓋粘膜の閉鎖判定法 査読

    小久保 健一, 小林 眞司, 小野澤 久輔, 安岡 裕司, 平川 崇, 府川 俊彦

    日本口蓋裂学会雑誌   40 ( 1 )   1 - 6   2015年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    DOI: 10.11224/cleftpalate.40.1

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015238347

  • 切歯孔相当部裂幅に配慮した術前顎矯正(offset position)により治療したBCLP

    平川 崇, 小林 眞司, 小久保 健一, 小野澤 久輔, 安岡 裕司

    日本口蓋裂学会雑誌   39 ( 2 )   152 - 152   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    researchmap

  • 両側唇顎口蓋裂に対する術前顎矯正治療を組み合わせた治療法

    小林 眞司, 小久保 健一, 小野澤 久輔, 安岡 裕司, 平川 崇, 佐々木 康成, 府川 俊彦, 前川 二郎

    日本口蓋裂学会雑誌   39 ( 2 )   104 - 104   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    researchmap

  • 橈尺骨遠位端骨折に対するdual window approach

    久能 隼人, 福本 恵三, 村中 秀行, 津村 卓哉, 小久保 健一

    骨折   35 ( 4 )   914 - 919   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • 先天性上眼瞼欠損に対してmyotarsocutaneous flap変法を用いて再建を行った2例 査読

    小久保 健一, 嘉鳥 信忠, 林 憲吾, 笠井 健一郎, 上笹貫 太郎

    形成外科   56 ( 10 )   1103 - 1107   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014115803

  • 劇症型A群β溶連菌感染症に伴う壊死性筋膜炎による下眼瞼欠損の再建の1例

    林 憲吾, 嘉鳥 信忠, 笠井 健一郎, 上笹貫 太郎, 小久保 健一, 太田 優

    形成外科   56 ( 9 )   975 - 980   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014115079

  • 口唇口蓋裂を伴った鼻涙管形成不全と涙道欠損の1例

    林 憲吾, 嘉鳥 信忠, 笠井 健一郎, 上笹貫 太郎, 小久保 健一

    日本眼科学会雑誌   117 ( 5 )   433 - 437   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本眼科学会  

    researchmap

  • 手根管症候群に対する手指屈筋腱滑膜切除術

    福本 恵三, 村中 秀行, 小久保 健一

    日本手外科学会雑誌   29 ( 5 )   645 - 645   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 軟部腫瘍に対する超音波検査と局所所見による術前診断の正確性と限界

    村中 秀行, 福本 恵三, 久能 隼人, 小久保 健一, 津村 卓哉, 児島 忠雄

    日本手外科学会雑誌   29 ( 5 )   612 - 616   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013229163

  • 外傷性指背側皮膚欠損に対する外科的治療選択

    津村 卓哉, 福本 恵三, 村中 秀行, 久能 隼人, 小久保 健一, 児島 忠雄

    日本手外科学会雑誌   29 ( 4 )   419 - 422   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    当院で外科的治療を行った外傷性指背側皮膚欠損29例39指(男性24例、女性5例、平均年齢43.2歳)の術式について検討した。平均観察期間14ヵ月の結果、術式は遊離全層植皮14指、局所皮弁12指、区域皮弁12指、遊離皮弁1指であった。欠損の深さに関しては皮膚のみの欠損の場合は遊離植皮を行い、腱損傷を伴う場合は脂肪筋膜弁、皮弁を適用し、骨の露出・欠損を伴う場合には皮膚を有する皮弁での一期的再建を選択した。欠損の長軸方向の長さでみると10〜15mm以下では局所皮弁、10〜30mmでは区域皮弁、30mmを越える場合には遊離皮弁が用いられた。尚、皮弁は全例で生着し、全例で問題なく創閉鎖が得られていた。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013188023

  • 当院眼形成眼窩外科における眼瞼疾患の診察と手術

    上笹貫 太郎, 嘉鳥 信忠, 笠井 健一郎, 林 憲吾, 小久保 健一

    聖隷浜松病院医学雑誌   12 ( 2 )   1 - 9   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:聖隷浜松病院  

    researchmap

  • 指尖部損傷に対する片側切開のみの掌側VY前進皮弁

    芝山 浩樹, 児島 忠雄, 福本 恵三, 村中 秀行, 小久保 健一

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   39回   210 - 210   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 再接着及び遊離側頭筋膜弁を用いて再建を行った右手デグロービング損傷の一例

    久能 隼人, 福本 恵三, 村中 秀行, 津村 卓哉, 小久保 健一, 戸部 正博

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   39回   265 - 265   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 指背側部皮膚欠損に対する逆行性同一指背脂肪・筋膜弁の応用

    児島 忠雄, 善家 祐吉, 村中 秀行, 久能 隼人, 津村 卓哉, 小久保 健一

    整形・災害外科   55 ( 9 )   1145 - 1148   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012346300

  • 先天性異常手における第1指間形成術

    小久保 健一, 児島 忠雄, 福本 恵三, 村中 秀行, 久能 隼人

    日本手外科学会雑誌   29 ( 1 )   S339 - S339   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 横軸形成障害に対する遊離趾骨移植と指間分離による治療

    福本 恵三, 児島 忠雄, 村中 秀行, 久能 隼人, 小久保 健一

    日本手外科学会雑誌   29 ( 1 )   S341 - S341   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 手外科領域の軟部組織腫瘍に対する超音波検査

    村中 秀行, 福本 恵三, 小久保 健一, 津村 卓哉, 児島 忠雄

    日本手外科学会雑誌   29 ( 1 )   S54 - S54   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 外傷性指背側皮膚欠損に対する外科的治療選択

    津村 卓哉, 児島 忠雄, 福本 恵三, 村中 秀行, 小久保 健一

    日本手外科学会雑誌   29 ( 1 )   S170 - S170   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013188023

  • 一卵性双生児において第一子のみに小耳症を認めた1例

    渋谷 麻衣, 小久保 健一, 小倉 亜紗子, 友枝 裕人, 鮑 智伸, 山本 康, 三上 太郎, 前川 二郎

    日本形成外科学会会誌   29 ( 10 )   656 - 656   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 術前リンパシンチグラフィーの有用性についての検討

    鮑 智伸, 小倉 亜沙子, 渋谷 麻衣, 友枝 裕人, 小久保 健一, 門田 優香, 石田 暁, 三上 太郎, 前川 二郎

    日本マイクロサージャリー学会会誌   22 ( 2 )   118 - 118   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 術中の機能的リンパ管検索における二重造影色素法の有用性について

    渋谷 麻衣, 鮑 智伸, 小久保 健一, 小倉 亜紗子, 門田 優香, 石田 暁, 友枝 裕人, 三上 太郎, 前川 二郎

    日本マイクロサージャリー学会会誌   22 ( 2 )   120 - 120   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • リンパ管静脈側端吻合術後のリンパシンチグラフィーの変化

    石田 暁, 前川 二郎, 鮑 智伸, 小久保 健一, 小倉 亜沙子, 門田 優香, 友枝 裕人, 三上 太郎

    日本マイクロサージャリー学会会誌   22 ( 2 )   122 - 122   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 顔面神経麻痺における下眼瞼外反に対するMuscle Bow Traction法の経験

    友枝 裕人, 門田 優香, 小久保 健一, 小倉 亜紗子, 渋谷 麻衣, 石田 暁, 鮑 智伸, 三上 太郎, 前川 二郎

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   25 ( 2 )   163 - 163   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 耳下腺悪性腫瘍摘出術時のMBT法による一期再建の検討

    門田 優香, 友枝 裕人, 小久保 健一, 小倉 亜紗子, 渋谷 麻衣, 石田 暁, 鮑 智伸, 三上 太郎, 前川 二郎, 佐武 利彦

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   25 ( 2 )   165 - 165   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 消化器癌緩和療法の現状と展望 消化器外科医の緩和ケアはスキルアップしたか? 多施設アンケート結果の検討

    戸倉 夏木, 中島 信久, 中崎 晴弘, 片桐 敏雄, 鏡 哲, 横井 正秀, 小久保 健一, 鷲澤 尚宏, 金子 弘真, 寺本 龍生

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 7 )   1044 - 1044   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 横浜市立大学 理事長学長賞

    2024年3月  

     詳細を見る

  • 優秀論文賞

    2016年5月   第40回 日本口蓋裂学会  

    小久保健一

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 低出力パルス超音波によるリンパ管再生誘導法の開発 ‐リンパ浮腫の予防を目指して‐

    研究課題/領域番号:22K09862  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    北山 晋也, 山本 優子, 矢吹 雄一郎, 小久保 健一, 前川 二郎, 小池 智之

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    researchmap