2025/09/04 更新

所属以外の情報はresearchmapへの登録情報を転載しています。

写真a

ハットリ シンゴ
服部 伸吾
Shingo Hattori
所属
理学部 理学科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2017年3月   東京大学 )

  • 修士(工学) ( 2014年3月   東京大学 )

研究キーワード

  • 錯体化学

  • 光化学

研究分野

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

  • ナノテク・材料 / 無機・錯体化学

学歴

  • 東京大学   大学院工学系研究科   博士課程修了

    - 2017年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   大学院工学系研究科   修士課程修了

    - 2014年3月

      詳細を見る

  • 電気通信大学   卒業

    - 2012年3月

      詳細を見る

経歴

  • 横浜市立大学   助教

    2019年4月

      詳細を見る

  • ルーベン・カトリック大学   訪問研究員

    2018年10月

      詳細を見る

  • 東京大学   生産技術研究所   特任研究員

    2017年4月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 複合系の光機能研究会   将来構想委員  

    2024年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Luminescence of amphiphilic platinum(II) complexes in human cells

    Shingo Hattori

    International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2025  2025年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Luminescence of N^C^N-coordinated platinum(II) complexes in human cells 招待

    Shingo Hattori

    International Congress of Pure and Applied Chemistry Mongolia 2024  2024年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Luminescence of N^C^N-coordinated platinum(II) complex aggregates 招待

    Shingo Hattori

    International Congress of Pure and Applied Chemistry Bali 2023  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Vapochromism of metal complexes based on intermolecular interactions 招待

    Shingo Hattori

    International Congress of Pure and Applied Chemistry Kota Kinabalu 2022  2022年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • External stimuli-based selection of supramolecular chirality

    Shingo Hattori

    International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021  2021年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Development of a novel measurement system for magneto-chiral dichroism using a pulsed electromagnet 招待

    Shingo Hattori

    International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments 2017  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Development of a novel measurement system for magneto-chiral dichroism using a pulsed electromagnet

    Shingo Hattori

    International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Magneto-chiral dichroism of chiral J-aggregates of porphyrins

    Shingo Hattori

    8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines  2014年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Vapochromism of metal complexes based on charge transfer transitions

    Shingo Hattori

    31st International Conference on Photochemistry  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Evaporation-based selection of supramolecular chirality of polythiophene aggregates

    Shingo Hattori

    SOLVAY WORKSHOP Chiral Symmetry Breaking at Molecular Level  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Evaporation-based selection of supramolecular chirality of polythiophene aggregates

    Shingo Hattori

    International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments 2018  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Magneto-chiral dichroism under pulsed magnetic fields

    Shingo Hattori

    29th International Symposium on Chirality  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Circular dichroism analyses of tryptophan zipper non-covalently linked to porphyrins

    Shingo Hattori

    3rd International Symposium on the Photofunctional Chemistry of Complex Systems  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • 有機白金錯体、その製造方法、及び有機白金錯体を用いた色素センサ、並びに揮発性有機化合物の検出方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-195001 

    特許番号/登録番号:特許第7262117号 

    researchmap

Works(作品等)

▼全件表示

受賞

  • UBE学術振興財団 第65回学術奨励賞

    2025年4月  

     詳細を見る

  • 東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 優秀発表賞

    2014年3月  

     詳細を見る

  • 東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 修了生総代

    2014年3月  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 集積発光に基づく生体内酸化状態検出用発光プローブの開発

    2025年4月 - 2026年3月

    UBE学術振興財団 第65回学術奨励賞支援金 

    服部 伸吾

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 外部刺激を用いたキラル反応化学の開拓

    研究課題/領域番号:21K14647  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    服部 伸吾

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 外部刺激応答性に基づくキラル化学の開拓 国際共著

    研究課題/領域番号:19K23634  2019年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    服部 伸吾

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    本研究では、機械的回転により誘起されるポルフィリンJ会合体の高調波光散乱信号のその場観測に初めて成功し、ポルフィリンJ会合体の動的キラル構造とキラル誘起・解離機構を明らかとした。また、機械的回転下でフタロシアニン錯体薄膜を作製することにより、高い再現性でキラル会合体を合成することに初めて成功し、フタロシアニン錯体からなるキラル会合体のキラル誘起機構を明らかとした。これらの研究成果により、外部刺激によってキラリティを制御するための新たな知見を得た。

    researchmap

  • 生体内分子イメージングを志向した発光プローブの創製

    2019年4月 - 2020年3月

    横浜学術教育振興財団  研究助成 

    服部 伸吾

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

学術貢献活動