School of Science Department of Science
2006年7月~ 現職
Researcher Profile
Updated on 2025/04/30
博士(バイオサイエンス) ( 奈良先端科学技術大学院大学 )
RNAi
splicing
starch
細胞培養
amylose
Genome editing
Wheat
Capsicum
Transfomation
rice
salt tolerance
寄生植物
Life Science / Plant molecular biology and physiology
Environmental Science/Agriculture Science / Science in plant genetics and breeding
Nara Institute of Science and Technology Graduate School, Division of Biological Science
- 1999
Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Biological Sciences
- 1999
Country: Japan
Yokohama City University International College of Arts and Sciences Life and Environmental Science Graduate School of Nanobioscience Department of Life and Environmental System Science Associate Professor
JAPANESE SOCIETY OF BREEDING
Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology
コムギの形質転換
一色 正之
横浜市立大学論叢 自然系列 64 ( 1,2 & 3 ) 67 - 75 2016.3
Molecular Techniques in Crop Improvement,2nd Edition
Springer 2009 ( ISBN:9789048129669 )
新しい遺伝子工学
昭晃堂 2006
Sekiguchi Lesion Gene Encodes a Cytochrome P450 Monooxygenase That Catalyzes Conversion of Tryptamine to Serotonin in Rice
Tadashi Fujiwara, Sylvie Maisonneuve, Masayuki Isshiki, Masaharu Mizutani, Letian Chen, Hann Ling Wong, Tsutomu Kawasaki, Ko Shimamoto
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 285 ( 15 ) 11308 - 11313 2010.4
Du3, a mRNA cap-binding protein gene, regulates amylose content in Japonica rice seeds
Masayuki Isshiki, Yasuyuki Matsuda, Aya Takasaki, Hann Ling Wong, Hikaru Satoh, Ko Shimamoto
PLANT BIOTECHNOLOGY 25 ( 5 ) 483 - 487 2008
Du3遺伝子の単離
一色 正之
25 ( 5 ) 5 2008
選択的スプライシングによる植物の遺伝子発現制御
一色 正之
バイオサイエンスとインダストリー 65 2007
The serine/arginine-rich protein family in rice plays important roles in constitutive and alternative splicing of pre-mRNA
M Isshiki, A Tsumoto, K Shimamoto
PLANT CELL 18 ( 1 ) 146 - 158 2006.1
コメの食味を制御するwaxy RNAのプロセシング
一色正之, 森野和子, 山本義章, 井沢毅, 中島みどり, 佐藤光, 島本功
RNAミーティング 1st 1999
Cis and trans factors relating to splicing of waxy gene.
一色正之, 森野和子, 中島みどり, 井沢毅, 佐藤光, 島本功
日本植物生理学会年会要旨集 37th(1997) 1997
Analysis of dull: Tissue specific splicing mutants of rice.
一色正之, 森野和子, 中島みどり, 井沢毅, 佐藤光, 島本功
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 20th 1997
Analysis of splicing variant dull of rice plant.
一色正之, 森野和子, 中島みどり, 井沢毅, 佐藤光, 島本功
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 19th 1996
Regulation of waxy gene expression in rice by splicing efficiency of intron.
一色正之, 森野和子, 中島みどり, 井沢毅, 佐藤光, 島本功
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 18th 1995
コムギTILLING系統の作成と利用I.パンコムギChinese Spring TILLING系統の作成と表現形の調査
日本育種学会第112回講演会 2007
形質転換イネを用いたコムギQ遺伝子の機能解析
日本育種学会第117回講演会 2010
イネPRP31のPRP6結合領域の解析
第12回日本RNA学会年会 2010
オオムギ染色体導入コムギにおけるステロール生合成に関与する遺伝子の体系的解析
日本育種学会第115回講演会 2009
イネスプライシング因子DULL1の相互作用ネットワーク解析
第27回日本植物細胞分子生物学会大会 2009
オオムギ染色体導入コムギの機能ゲノム科学III.ステロール生合成関連遺伝子CYP710Aの分子遺伝学的解析
日本育種学会116回講演会 2009
RNAiによるα/βグリアジン遺伝子制御形質転換体の作出
日本育種学会115回講演会 2009
コムギTILLING系統の作成と利用II.パンコムギTILLING系統における穂の形態変異の解析
日本育種学会第112回講演会 2007
オオムギ染色体導入コムギ遺伝子発現パターンの網羅的解析
日本育種学会第113回講演会 2008
パンコムギにおけるAP2様遺伝子の発現機構の解析
日本育種学会第112回講演会 2007
パンコムギWAP2遺伝子の機能解析
日本育種学会第113回講演会 2008
SDS-PAGEによるパンコムギ種子貯蔵タンパク質グリアジンの識別とRNAi形質転換体の作出
日本育種学会第113回講演会 2008
イネにおけるスプライソソーム構成因子の解析
第32回日本分子生物学会年会 2009