2025/07/16 更新

所属以外の情報はresearchmapへの登録情報を転載しています。

写真a

シオジリ トモユキ
塩尻 智之
Tomoyuki Shiojiri
所属
国際教養学部 国際教養学科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 教育学修士 ( 神戸大学 )

研究キーワード

  • モデルフィッティング

  • 非線形最小二乗法

  • 応答動態

  • 酸素摂取量

  • 運動

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

  • ライフサイエンス / 応用人類学

  • ライフサイエンス / 体育、身体教育学

学歴

  • 大阪市立大学   生活科学研究科   生活環境学専攻

    - 1995年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 神戸大学   教育学部   中学校教員養成課程(保健体育)

    - 1992年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 横浜市立大学 学術院国際総合科学群人文社会科学系列   准教授

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 神奈川体育学会   理事・機関誌編集委員長  

    2006年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    神奈川体育学会

    researchmap

論文

  • Comparison of oxygen uptake kinetics during knee extension and cycle exercise 査読

    S Koga, DC Poole, T Shiojiri, N Kondo, Y Fukuba, A Miura, TJ Barstow

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-REGULATORY INTEGRATIVE AND COMPARATIVE PHYSIOLOGY   288 ( 1 )   R212 - R220   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/ajpregu.00147.2004

    Web of Science

    researchmap

  • Dynamics of the heart rate response to sinusoidal work in humans: influence of physical activity and age 査読

    Y Fukuoka, Y Nakagawa, K Ogoh, T Shiojiri, Y Fukuba

    CLINICAL SCIENCE   102 ( 1 )   31 - 38   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1042/CS20010059

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of muscle mass on Vo(2) kinetics at the onset of work 査読

    S Koga, TJ Barstow, T Shiojiri, T Takaishi, Y Fukuba, N Kondo, M Shibasaki, DC Poole

    JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY   90 ( 2 )   461 - 468   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 運動時の酸素摂取応答動態の個人差を規定する要因 査読

    古賀俊策, 福場良之, 福岡義之, 塩尻智之, 近藤 徳彦

    小野スポーツ科学   8   25 - 34   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Kinetics of oxygen uptake during supine and upright heavy exercise. 査読

    Koga S, Shiojiri T, Shibasaki M, Kondo N, Fukuba Y, Barstow TJ

    Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985)   87   253 - 260   1999年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:1  

    PubMed

    researchmap

  • Effects of muscle temperature on oxygen uptake kinetics during exercise - Reply 査読

    S Koga, T Shiojiri, N Kondo, RJ Barstow

    JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY   85 ( 4 )   1593 - 1594   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • The 1997 Nagano symposium on sports sciences. Nose H, Nadel ER and Morimoto T, ed.1) Effect of altered muscle temperature on oxygen uptake kinetics during exercise,

    Koga S, Shiojiri T, Kondo N, Shibasaki M, Poole DC, Barstow TJ

    Cooper Publishing Group LLC   Sec. 2, chapt. 17,, 139-143   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effect of increased muscle temperature on oxygen uptake kinetics during exercise 査読

    S Koga, T Shiojiri, N Kondo, TJ Barstow

    JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY   83 ( 4 )   1333 - 1338   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Sweating responses to passive and active limb movements 査読

    N Kondo, H Tominaga, T Shiojiri, M Shibasaki, K Aoki, S Takano, S Koga, T Nishiyasu

    JOURNAL OF THERMAL BIOLOGY   22 ( 4-5 )   351 - 356   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0306-4565(97)00034-X

    Web of Science

    researchmap

  • The effect of change in skin temperature due to evaporative cooling on sweating response during exercise 査読

    N Kondo, M Nakadome, KR Zhang, T Shiojiri, M Shibasaki, K Hirata, A Iwata

    INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOMETEOROLOGY   40 ( 2 )   99 - 102   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of reduced muscle temperature on the oxygen uptake kinetics at the start of exercise 査読

    T Shiojiri, M Shibasaki, K Aoki, N Kondo, S Koga

    ACTA PHYSIOLOGICA SCANDINAVICA   159 ( 4 )   327 - 333   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Kinetics of oxygen uptake and cardiac output at onset of arm exercise 査読

    S Koga, T Shiojiri, M Shibasaki, Y Fukuba, Y Fukuoka, N Kondo

    RESPIRATION PHYSIOLOGY   103 ( 2 )   195 - 202   1996年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0034-5687(95)00082-8

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary oxygen uptake kinetics in nonsteady state. 査読

    Appl. Human Sci.   15 ( 1 )   1 - 4   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2114/jpa.15.1

    researchmap

  • THE EFFECT OF DIURNAL-VARIATION ON THE REGIONAL DIFFERENCES IN SWEATING AND SKIN BLOOD-FLOW DURING EXERCISE 査読

    K AOKI, T SHIOJIRI, M SHIBASAKI, S TAKANO, N KONDO, A IWATA

    EUROPEAN JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY AND OCCUPATIONAL PHYSIOLOGY   71 ( 2-3 )   276 - 280   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 呼吸数によるAT推定法の限界に関する研究-呼吸と運動リズムとの同期が起こりにくい条件下において(共著)

    島名 孝次, 近藤 徳彦, 古賀 俊策, 岩田 敦, 塩尻 智之

    体力科学   43 ( 1 )   84 - 91   1994年

  • インピーダンス法による運動中の心拍出量の連続測定-非定常状態における心拍量応答動態の評価への応用(共著)

    塩尻 智之, 島名 孝次, 古賀 俊策, 近藤 徳彦, 岩田 敦

    生理人類誌   13 ( 2 )   69 - 78   1993年

  • 中強度自転車運動初期におけるガス交換動態の日内変動(共著)

    塩尻 智之, 島名 孝次, 古賀 俊策, 近藤 徳彦, 岩田 敦

    体力科学   42 ( 5 )   455 - 460   1993年

▼全件表示

書籍等出版物

  • スポーツ科学 -今だから知っておきたい,からだと運動のこと-

    DTP出版  2007年 

     詳細を見る

  • 運動と呼吸

    宮村実晴編( 担当: 分担執筆 範囲: I.1.3.酸素摂取量の動的特性の評価方法と呼吸間変動の影響)

    真興交易(株)医書出版部  2004年 

     詳細を見る

  • Kinetics in Sport, Exercise and Medicine.

    ( 担当: 分担執筆 範囲: Measuring PO2 kinetics: the practicalities.)

    2004年 

     詳細を見る

  • CURRENT TOPICS IN PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY

    ( 担当: 分担執筆 範囲: Kinetics of pulmonary oxygen uptake during exercise ―a newcriterion for evaluation of aerobic work capacity ―)

    the Croatian Anthropological Society  2000年 

     詳細を見る

  • 身体と運動の科学 -健康な生活のために-

    玉木伸和編( 担当: 分担執筆 範囲: 第1,11章)

    学術図書出版社  1998年 

     詳細を見る

  • 人間科学計測ハンドブック

    日本生理人類学会計測研究部会編( 担当: 分担執筆 範囲: 2.4.2.インピーダンス法)

    技法堂出版  1996年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 運動時の呼吸・循環系機能の動的応答特性の解明

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    運動時の酸素摂取量の動的応答特性は,循環系による酸素運搬と活動筋などによる酸素利用とのバランスによって決定されますが,生体が置かれた環境や運動の様態次第で酸素の運搬と利用が関与する程度は異なります。今日まで様々な条件下で酸素摂取量応答について検討されてきましたが,酸素摂取量の動的特性を規定する生体メカニズムについては,解明されていない点が多くあります。様々な条件下で酸素摂取量の応答動態を検討することによって,生体の環境適応における調節メカニズムの解明とモデル化が可能になると考えられます。これまで,運動時の循環機能の動的応答特性を解明するには,測定法上の問題が多く存在しました。そこで,心拍出量測定におけるインピーダンス法を始め,超音波ドップラー法を用いた筋血流量や血管径の測定など,非観血的にしかも安定した循環系機能の測定が可能な方法の開発についても研究を進めています。また,非観血的に測定された生体情報には,生理的な反応と無関係なノイズ成分が含まれます.このようなノイズをいかに減らすかが,生体の調節システムを解明するためのキーポイントとなります.そこで,生体情報の解析に及ぼすノイズの影響について検討し,生理的な成分からノイズを分離するための方法の開発についても研究を行っています.

    researchmap