2025/07/29 更新

所属以外の情報はresearchmapへの登録情報を転載しています。

写真a

イシカワ ショウコ
石川 頌子
Shoko Ishikawa
所属
医学部 看護学科 地域看護学 助教
職名
助教
プロフィール

心のサポーター養成研修指導者(2025年~)

外部リンク

学位

  • 修士(看護学) ( 2019年3月   横浜市立大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学

学歴

  • 横浜市立大学   大学院医学研究科   看護学専攻 博士前期課程

    2017年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

経歴

  • 横浜市立大学   医学部看護学科 地域看護学   助教

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 横浜市役所   医務職員(保健師)

    2019年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本看護科学学会

    2025年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本公衆衛生看護学会

    2024年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本地域看護学会

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本公衆衛生学会

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

論文

  • Empirical study of the 30-s chair-stand test as an indicator for musculoskeletal disorder risk of sedentary behaviour in Japanese office workers: a cross-sectional empirical study. 国際誌

    Azusa Arimoto, Shoko Ishikawa, Etsuko Tadaka

    BMJ nutrition, prevention & health   4 ( 1 )   158 - 165   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Sedentary behaviour among office workers and the risk of adverse health outcomes are public health problems. However, risk indicators for these outcomes require invasive biochemical examination. A proactive screening tool using a non-invasive, easy-to-use method is required to assess the risk focused on musculoskeletal health for primary prevention. However, middle-aged adults have insufficient awareness of musculoskeletal disorders. This study examined to determine whether the 30-s chair-stand test (CS-30) can be used as a proactive screening index for musculoskeletal disorder risk of sedentary behaviour in office workers. DESIGN: Cross-sectional study using self-administered questionnaires and physical measurements. SETTING: Four workplaces located in a metropolitan area of Japan. PARTICIPANTS: 431 Japanese office workers aged 20-64 years. 406 valid sets of results remained (valid response rate: 94.2%). PRIMARY AND SECONDARY OUTCOME MEASURES: Musculoskeletal function was measured using the CS-30, quadriceps muscle strength. Receiver operating characteristic curve analysis was used to determine the sensitivity, specificity and optimal cut-off value for the CS-30. The risk of future incidence of musculoskeletal disorders was calculated using current quadriceps muscle strength. RESULTS: In total participants, 47.0% were male and the mean sitting time in work duration was 455.6 min/day (SD=111.2 min). The mean lower limb quadriceps muscle strength was 444.8 N (SD=131.3 N). For the optimum cut-off value of 23 on the CS-30 for all participants, sensitivity was 0.809 and specificity was 0.231. For men, the optimum cut-off was 25, with a sensitivity of 0.855 and a specificity 0.172. For women, the optimum cut-off was 21, with a sensitivity of 0.854 and a specificity 0.275. CONCLUSIONS: Sensitivity was high, but specificity was insufficient. The CS-30 may be a potential proactive screening index for musculoskeletal disorder risk of sedentary behaviour, in combination with other indicators.

    DOI: 10.1136/bmjnph-2020-000211

    PubMed

    researchmap

講演・口頭発表等

  • 自殺対策計画策定に向けた心の健康に関する市民意識調査による自殺への 考えと抑うつ・孤独感の把握−自殺未遂の発生・再発予防と心の健康の向上を目指して−

    石川頌子, 有本梓

    第13 回日本公衆衛生看護学会学術集会  2025年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年1月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 労働者におけるCS-30を用いたロコモティブシンドロームリスク評価指標の開発と評価

    石川頌子, 田髙悦子, 有本梓

    日本地域看護学会第22回学術集会  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 都市部在住の単身壮年期男性労働者をコミュニティコアとする地域看護診断の試み

    石川頌子, 田髙悦子, 有本梓

    日本地域看護学会第21回学術集会  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 都市部壮年期男性企業労働者におけるロコモティブシンドロームに関わる運動機能と関連要因

    石川頌子, 有本梓, 白谷佳恵, 伊藤絵梨子, 田髙悦子

    日本地域看護学会第20回学術集会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap