School of Medicine Medical Course
肩肘関節のスポーツ障害を中心に、エコーやMRI、その他のモダリティーを用いた診断、関節鏡を中心とした手術治療について研究しています。
また、難治性疼痛に対する末梢神経を標的にしたハイドロリリース、高周波パルスに対する臨床成績、基礎実験を行っています。
加えて、超音波ガイド下手術、X線動態解析、VR・MR・XRに対する整形外科的な応用も着手しています。
Updated on 2025/07/18
肩肘関節のスポーツ障害を中心に、エコーやMRI、その他のモダリティーを用いた診断、関節鏡を中心とした手術治療について研究しています。
また、難治性疼痛に対する末梢神経を標的にしたハイドロリリース、高周波パルスに対する臨床成績、基礎実験を行っています。
加えて、超音波ガイド下手術、X線動態解析、VR・MR・XRに対する整形外科的な応用も着手しています。
博士(医学) ( 2021.3 )
関節鏡
運動器超音波
肘関節
肩関節
末梢神経
スポーツ
Life Science / Sports sciences
Life Science / Anatomy
Life Science / Rehabilitation science
Life Science / Orthopedics
肩疾患リハビリテーションにおける超音波の活用 凍結肩のリハビリにエコーを活用する
河端 将司, 宮田 徹, 直井 大地, 宮武 和馬
日本肩関節学会学術集会・日本肩の運動機能研究会学術集会抄録集 50回・20回 91 - 91 2023.9
今だから言いたい!私たち裏で治してます!-最新超音波診療に対する理学療法士の本音- サイレント・マニピュレーションに対する本音 大きな声では言えない理学療法
河端 将司, 宮田 徹, 直井 大地, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 34回 92 - 92 2023.7
後果骨折を伴う足関節骨折は足関節背屈可動域と母趾背屈可動域が制限される
芦原 光明, 河端 将司, 宮田 徹, 直井 大地, 小林 明裕, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 34回 158 - 158 2023.7
Application of Intraoperative CT-Ultrasound Fusion Imaging in Hip Endoscopy for Treatment of Iatrogenic Impingement Due to PLLA Screw: A Novel Surgical Technique
Kazuma Miyatake, Hyonmin Choe, Fujisawa Takahiro, Yuusuke Kawabata, Yohei Kusaba, Yutaka Inaba
Arthroscopy Techniques 12 ( 6 ) e801 - e805 2023.5
Targeting of Periprosthetic Muscles for the Ultrasonographic Screening of Hip Abnormalities in Hip Resurfacing Arthroplasty Patients. International journal
Hyonmin Choe, Naomi Kobayashi, Koki Abe, Yuta Hieda, Hiroyuki Ike, Ken Kumagai, Kazuma Miyatake, Takahiro Fujisawa, Yutaka Inaba
Journal of clinical medicine 12 ( 8 ) 2023.4
Dynamic sonographic diagnosis of snapping elbow associated with congenital radioulnar synostosis
Kensuke Kameda, Kazuma Miyatake, Takahiro Fujisawa, Akio Otoshi, Yusuke Kawabata, Yohei Kusaba, Yutaka Inaba
JSES Reviews, Reports, and Techniques 3 ( 1 ) 116 - 119 2023.2
実践講座 リハビリテーション治療に生かすエコー 運動器リハビリテーションにおけるエコーの活用
宮田 徹, 直井 大地, 芦原 光明, 太附 広明, 河端 将司, 宮武 和馬
総合リハビリテーション 51 ( 1 ) 67 - 72 2023.1
末梢神経で考える肩関節機能障害に対する評価・治療戦略
宮武 和馬, 河端 将司, 藤澤 隆弘, 稲葉 裕
日本肩関節学会学術集会・日本肩の運動機能研究会学術集会抄録集 49回・19回 414 - 414 2022.9
Double Level Osteotomy後の膝蓋大腿関節痛に対し内側広筋関節枝への理学療法が奏功した一例
芦原 光明, 宮田 徹, 河端 将司, 直井 大地, 草場 洋平, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 33回 134 - 134 2022.7
サイレント・マニピュレーション前後の肩関節下垂位自動外旋に伴う肩前上方結合組織の経時変化
直井 大地, 河端 将司, 宮田 徹, 芦原 光明, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 33回 112 - 112 2022.7
理学療法へのエコー活用法~1単位での使い方~ 伏在神経(膝蓋下枝)に対する理学療法
宮田 徹, 芦原 光明, 河端 将司, 直井 大地, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 33回 73 - 73 2022.7
サイレント・マニピュレーション後の肩関節外旋後方動態と術後成績の関係
宮田 徹, 直井 大地, 河端 将司, 芦原 光明, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 33回 113 - 113 2022.7
Medial meniscus extrusion and stage are related to the size of spontaneous osteonecrosis of the knee in patients who underwent high tibial osteotomy
Takahiro Fujisawa, Hyonmin Choe, Youhei Kusaba, Yusuke Kawabata, Akio Otoshi, Kazuma Miyatake, Yutaka Inaba
The Knee 36 72 - 79 2022.6
知っておきたい・深めたい Close-up 身体内滑走 神経の滑走
河端 将司, 宮武 和馬, 宮田 徹
理学療法ジャーナル 56 ( 6 ) 702 - 706 2022.6
軟部腫瘍と鑑別を要した筋損傷の7例における画像的特徴の検討
斎藤 桂樹, 川端 佑介, 林田 健太, 藤田 真太朗, 荒川 裕和, 宮川 秀俊, 宮武 和馬, 竹山 昌伸, 稲葉 裕
関東整形災害外科学会雑誌 53 ( 2 ) 33 - 33 2022.4
Akio Otoshi, Ken Kumagai, Shunsuke Yamada, Shuntaro Nejima, Takahiro Fujisawa, Kazuma Miyatake, Yutaka Inaba
Journal of Orthopaedic Surgery and Research 16 ( 1 ) 2021.12
Silent Manipulation for Adhesive Capsulitis Reviewed
Kazuma Miyatake, Takahiro Fujisawa, Akio Otoshi, Yusuke Kawabata, Yohei Kusaba, Shinya Tsujiku, Yutaka Inaba
Current Physical Medicine and Rehabilitation Reports 2021.11
【スポーツ現場における超音波診療】上腕-肘関節周囲のスポーツ外傷・障害に対する超音波を用いたアプローチ
河端 将司, 宮田 徹, 宮武 和馬
臨床スポーツ医学 38 ( 11 ) 1192 - 1197 2021.11
【スポーツ現場における超音波診療】大腿-膝関節周囲のスポーツ外傷・障害に対する超音波を用いたアプローチ
宮田 徹, 河端 将司, 宮武 和馬
臨床スポーツ医学 38 ( 11 ) 1238 - 1242 2021.11
【スポーツ現場における超音波診療】大腿-膝関節周囲のスポーツ外傷・障害に対する超音波を用いたアプローチ
宮田 徹, 河端 将司, 宮武 和馬
臨床スポーツ医学 38 ( 11 ) 1238 - 1242 2021.11
【スポーツ現場における超音波診療】上腕-肘関節周囲のスポーツ外傷・障害に対する超音波を用いたアプローチ
河端 将司, 宮田 徹, 宮武 和馬
臨床スポーツ医学 38 ( 11 ) 1192 - 1197 2021.11
Ultrasonographic prevalence of ulnar nerve displacement at the elbow in young baseball players International journal
Masashi Kawabata, Toru Miyata, Hiroaki Tatsuki, Daichi Naoi, Mitsuaki Ashihara, Kazuma Miyatake, Yohei Kusaba, Daiki Watanabe, Masashi Matsuzaki, Yuta Suzuki, Kentaro Kamiya
PM&R 2021.7
サッカー選手における足関節捻挫の既往と距腿関節動態の関連性
宮田 徹, 芦原 光明, 河端 将司, 直井 大地, 草場 洋平, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 32回 122 - 122 2021.7
肩関節下垂位外旋における肩前上方結合組織の形態変化に関する視覚的評価
直井 大地, 河端 将司, 宮田 徹, 芦原 光明, 宮武 和馬, 草場 洋平
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 32回 150 - 150 2021.7
足関節荷重下背屈運動における距腿関節後方動態の検者内・検者間信頼性の検討
芦原 光明, 宮田 徹, 河端 将司, 直井 大地, 草場 洋平, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 32回 140 - 140 2021.7
少年野球選手の尺骨神経脱臼の出現頻度とリスク因子に関する横断的調査
河端 将司, 宮田 徹, 直井 大地, 芦原 光明, 草場 洋平, 宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 32回 123 - 123 2021.7
よくある痛みの超音波診療の実際 膝前面痛に対する超音波診療 PTの場合
河端 将司, 宮田 徹, 宮武 和馬
超音波医学 48 ( Suppl. ) S462 - S462 2021.4
運動器エコー普及の背景と将来の展望 SMAP(Sonography for MSK Activating Project)設立の経緯と今後の展望
笹原 潤, 宮武 和馬
超音波医学 48 ( Suppl. ) S456 - S456 2021.4
アスリートの難治性疼痛外来からみえたもの 上肢機能障害を末梢神経の「線」で捉えるミカタ
河端 将司, 宮田 徹, 宮武 和馬
Journal of Athletic Rehabilitation 17 ( 1 ) 30 - 30 2021.2
Sclerostin inhibits interleukin-1β-induced late stage chondrogenic differentiation through downregulation of Wnt/β-catenin signaling pathway. Reviewed International journal
Kazuma Miyatake, Ken Kumagai, Sosuke Imai, Yasuteru Yamaguchi, Yutaka Inaba
PloS one 15 ( 9 ) e0239651 2020
Platelet-Rich Plasma Promotes Migration, Proliferation, and the Gene Expression of Scleraxis and Vascular Endothelial Growth Factor in Paratenon-Derived Cells In Vitro
Sosuke Imai, Ken Kumagai, Yasuteru Yamaguchi, Kazuma Miyatake, Tomoyuki Saito
Sports Health 11 ( 2 ) 142 - 148 2019.3
Sclerostin is upregulated in the early stage of chondrogenic differentiation, but not required in endochondral ossification in vitro. International journal
Yasuteru Yamaguchi, Ken Kumagai, Sosuke Imai, Kazuma Miyatake, Tomoyuki Saito
PloS one 13 ( 8 ) e0201839 2018
Effect of Low-Intensity Pulsed Ultrasound (LIPUS) on Endochondral Ossification via the Wnt Signaling Pathway. International journal
Ken Kumagai, Yasuteru Yamaguchi, Kazuma Miyatake, Hironori Tanabe, Sosuke Imai, Tomoyuki Saito
Journal of orthopaedic trauma 31 ( 7 ) S4-S5 2017.7
アスリートの難治性疼痛外来からみえたもの 局所を攻める新しいミカタ
宮武 和馬
Journal of Athletic Rehabilitation 17 ( 1 ) 28 - 29 2021.2
アスリートの難治性疼痛外来からみえたもの 上肢機能障害を末梢神経の「線」で捉えるミカタ
河端 将司, 宮田 徹, 宮武 和馬
Journal of Athletic Rehabilitation 17 ( 1 ) 30 - 30 2021.2
X線評価できない骨障害と外傷
宮武 和馬
超音波医学 47 ( Suppl. ) S491 - S491 2020.11
整形外科領域における神経・関節のエコー 末梢神経の疼痛に対するエコーガイド下intervention
宮武 和馬, 藤澤 隆弘, 大歳 晃生, 川端 佑介, 草場 洋平, 稲葉 裕
臨床神経生理学 48 ( 5 ) 456 - 456 2020.10
【整形外科診療における注射(注入)療法のコツ】CT/MRIのリファレンス画像を同期させた超音波ガイド下intervention
宮武 和馬, 藤澤 隆弘, 大歳 晃生, 稲葉 裕
Orthopaedics 33 ( 10 ) 203 - 210 2020.10
【軟部組織に着目した理学療法の最前線】超音波ガイド下インターベンションと理学療法の融合
宮武 和馬, 河端 将司, 藤澤 隆弘, 大歳 晃生, 稲葉 裕
理学療法ジャーナル 54 ( 9 ) 1002 - 1009 2020.9
IL-1β誘導関節炎モデルにおける軟骨細胞に対するsclerostinの役割
宮武 和馬, 熊谷 研, 稲葉 裕
日本整形外科学会雑誌 94 ( 8 ) S1818 - S1818 2020.9
Frozen shoulderに対するサイレントマニピュレーションにおける術前後のMRI評価
大歳 晃生, 藤澤 隆弘, 宮武 和馬, 井窪 元太, 稲葉 裕
日本整形外科学会雑誌 94 ( 8 ) S1725 - S1725 2020.9
【整形外科診療におけるエコー入門-さあ使ってみよう超音波】エコーの機種の選定方法
宮武 和馬, 藤澤 隆弘, 大歳 晃生, 稲葉 裕
整形・災害外科 63 ( 10 ) 1261 - 1266 2020.9
凍結肩に対するサイレントマニピュレーションにおける合併症評価
大歳 晃生, 藤澤 隆弘, 川端 佑介, 宮武 和馬, 稲葉 裕
東日本整形災害外科学会雑誌 32 ( 3 ) 451 - 451 2020.8
橈骨遠位端骨折 up to date 橈骨遠位端骨折における戦略的アプローチ
川端 佑介, 坂野 裕明, 仲 拓磨, 藤澤 隆弘, 勝村 哲, 大歳 晃生, 宮武 和馬, 斎藤 桂樹, 竹山 昌伸, 稲葉 裕
東日本整形災害外科学会雑誌 32 ( 3 ) 278 - 278 2020.8
【投球障害を捉える-動作,機能解剖,エコーの活用,予防に対する理学療法士の英知】肩肘痛を有するスポーツ選手の末梢神経障害の捉え方
河端 将司, 宮武 和馬, 宮田 徹, 太附 広明, 草場 洋平
理学療法ジャーナル 54 ( 5 ) 549 - 558 2020.5
整形外科 スポーツ傷害診療における超音波の有用性 エコーを使った新しいスポーツ傷害診療
都竹 伸哉, 宮武 和馬
映像情報Medical 52 ( 6 ) 81 - 86 2020.5
【US Today 2020 超音波検査・診断最前線-表在(乳腺・甲状腺)領域の最新動向を中心に】領域別超音波検査・診断・治療のトピックス 運動器領域のトピックス 整形外科領域の2つの進化
宮武 和馬, 藤澤 隆弘, 大歳 晃生, 稲葉 裕
INNERVISION 35 ( 6 ) 14 - 16 2020.5
【臨床整形超音波学-エコー新時代、到来。】達人オススメ! PTに学ぶ身体所見 PTとタッグを組む 木を見て森を見ず・森を見て木を見ず
宮武 和馬
臨床整形外科 55 ( 5 ) 621 - 621 2020.5
【臨床整形超音波学-エコー新時代、到来。】はじめの一歩 まずのぞいてみよう 肘関節のみかた
宮武 和馬
臨床整形外科 55 ( 5 ) 415 - 426 2020.5
【臨床整形超音波学-エコー新時代、到来。】運動器エコー みえないものがみえるとき
笹原 潤, 宮武 和馬
臨床整形外科 55 ( 5 ) 398 - 402 2020.5
スポーツ復帰のための肉離れ治療 トップアスリートの上肢肉離れに対する超音波診療
宮武 和馬, 稲葉 裕
関東整形災害外科学会雑誌 51 ( 臨増号外 ) 63 - 63 2020.3
凍結肩に対するサイレントマニピュレーション前後のMRI評価
大歳 晃生, 稲葉 裕, 今井 宗典, 宮武 和馬, 井窪 元太
関東整形災害外科学会雑誌 51 ( 臨増号外 ) 135 - 135 2020.3
【運動器の診療革命 超音波ガイド下インターベンション】Hydroreleaseとは 水で治す、痛みの新治療
宮武 和馬, 稲葉 裕
関節外科 38 ( 12 ) 1321 - 1326 2019.12
宮武 和馬, 稲葉 裕
臨床スポーツ医学 36 ( 11 ) 1214 - 1221 2019.11
【スポーツ医学の画像診断 競技復帰を目指して】手技的解説 超音波ガイド下ハイドロリリース
宮武 和馬
臨床画像 35 ( 10月増刊 ) 146 - 153 2019.10
腱内在性および腱周膜由来細胞の分化に対する多血小板血漿(PRP)と成長因子の効果
今井 宗典, 熊谷 研, 山口 泰輝, 大歳 晃生, 宮武 和馬, 井窪 元太, 稲葉 裕
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 39 ( 4 ) 471 - 471 2019.8
運動器エコーの新たな展開 医師と理学療法士が強力タッグ〜超音波ガイド下ハイドロリリースと運動療法との融合〜 下肢スポーツ障害に対するハイドロリリースと運動療法との融合
宮武 和馬, 河端 将司
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 31回 45 - 45 2019.7
東京オリンピック・パラリンピック2020特別企画:アスリートに対する超音波診療の実際II 野球選手に対する超音波診療の実際
宮武 和馬, 稲葉 裕
超音波医学 46 ( Suppl. ) S490 - S490 2019.4
体幹部の痛みに対する超音波診療の実際 鼠径部痛に対するHydrorelease
宮武 和馬, 稲葉 裕
超音波医学 46 ( Suppl. ) S480 - S480 2019.4
上肢の痛み・痺れに対する超音波診療の実際 上腕骨外側上顆炎に対する超音波診療の実際
宮武 和馬, 稲葉 裕
超音波医学 46 ( Suppl. ) S472 - S472 2019.4
専門の壁に挑む〜運動器臨床医から非整形外科専門医への提言〜 診療科の垣根を超えろ! 救急診療における運動器超音波の有用性
小林 明裕, 宮武 和馬, 稲葉 裕
超音波医学 46 ( Suppl. ) S469 - S469 2019.4
【関節痛の基礎と臨床】膝関節痛に対するHydrorelease
宮武 和馬, 稲葉 裕
Journal of Musculoskeletal Pain Research 11 ( 1 ) 18 - 23 2019.4
真実はいつも一つ 痛みの真犯人は誰だ?
宮武 和馬, 稲葉 裕
日本肘関節学会雑誌 26 ( 1 ) S133 - S133 2019.2
【運動器の診療革命 超音波ガイド下インターベンション】Hydroreleaseとは 水で治す、痛みの新治療
宮武 和馬, 稲葉 裕
関節外科 38 ( 1 ) 12 - 18 2019.1
宮田 徹, 河端 将司, 芦原 光明, 生駒 千紘, 宮武 和馬, 草場 洋平
日本臨床スポーツ医学会誌 26 ( 4 ) S157 - S157 2018.11
解剖学的二重束ACL再建術における大腿骨孔作成時の大腿骨後壁皮質骨損傷についての検討
今井 宗典, 山崎 哲也, 後藤 匡志, 林 陸, 明田 真樹, 山川 潤, 高森 草平, 大歳 晃生, 加藤 拓也, 三橋 祥太, 宮武 和馬, 齋藤 知行
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 38 ( 4 ) 415 - 415 2018.8
SclerostinがIL-1β誘導関節炎モデルの軟骨分化に及ぼす影響
宮武 和馬, 熊谷 研, 今井 宗典, 山口 泰輝, 齋藤 知行
日本整形外科学会雑誌 92 ( 8 ) S1831 - S1831 2018.8
19歳までの肘内側支持機構傷害への対応:〜100%を超える復帰〜 内側支持機構の画像診断 高分解能MRIとエコーから見えてきた病態
宮武 和馬
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 38 ( 4 ) 503 - 503 2018.8
腱内在性および腱周膜由来細胞の分化に対する成長因子の効果
今井 宗典, 熊谷 研, 田辺 博宣, 山口 泰輝, 宮武 和馬, 齋藤 知行
日本整形外科学会雑誌 92 ( 8 ) S2038 - S2038 2018.8
見捨てられた疼痛と戦う 難治性疼痛外来における超音波の有用性
宮武 和馬
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 30回 38 - 38 2018.7
ACL再建術後における脛骨骨孔の固定具側開口部についての検討
今井 宗典, 山崎 哲也, 後藤 匡史, 林 陸, 明田 真樹, 山川 潤, 大歳 晃生, 宮武 和馬, 齋藤 知行
JOSKAS 43 ( 4 ) 385 - 385 2018.5
【US Today 2018 超音波検査・診断最前線-循環器領域(心エコー)の最新動向を中心に】領域別超音波検査・診断・治療のトピックス 運動器領域の最新トピックス 進化し続ける運動器超音波診療
宮武 和馬
INNERVISION 33 ( 6 ) 24 - 26 2018.5
【進化し続けるSMI血流イメージング】進化し続ける運動器超音波診療 SMIを用いた新たな視点
宮武 和馬
映像情報Medical 50 ( 5 ) 73 - 77 2018.5
スライダーの痛みに手指の運動療法が有効だった肘内側側副靱帯損傷の1例
宮田 徹, 宮武 和馬, 草場 洋平, 柏崎 裕一, 荒武 正人
JOSKAS 43 ( 4 ) 662 - 662 2018.5
はじめの一歩〜動きで見る運動器の機能解剖〜 動きで診る肘疾患
宮武 和馬
超音波医学 45 ( Suppl. ) S470 - S470 2018.4
攻略! 変形性膝関節症
中瀬 順介, 鈴江 直人, 中島 裕子, 宮武 和馬, 仲西 康顕, 笹原 潤
超音波医学 45 ( Suppl. ) S870 - S870 2018.4
技を極める 難治性疼痛に対するHydrorelease
宮武 和馬
超音波医学 45 ( Suppl. ) S535 - S535 2018.4
先への一歩〜超音波ガイド下手術〜 新時代の幕開け 超音波ガイド下再建(上肢)を目指して
宮武 和馬
超音波医学 45 ( Suppl. ) S479 - S479 2018.4
スポーツ障害のエコーの有用性 スポーツ肘診療におけるエコーの有用性 診断から治療まで
宮武 和馬, 齋藤 知行
日本整形外科学会雑誌 92 ( 2 ) S472 - S472 2018.3
野球選手の救世主 投球障害に対する超音波ガイド下Hydrorelease
宮武 和馬, 齋藤 知行
日本肘関節学会雑誌 25 ( 1 ) S118 - S118 2018.1
スクレロスチンがWntシグナルと軟骨分化に及ぼす影響
山口 泰輝, 熊谷 研, 宮武 和馬, 今井 宗典, 田辺 博宣, 齋藤 知行
日本整形外科学会雑誌 91 ( 8 ) S1615 - S1615 2017.8
低出力超音波パルス(LIPUS)による内軟骨性骨化の促進とスクレロスチン発現に及ぼす影響
熊谷 研, 山口 泰輝, 宮武 和馬, 今井 宗典, 齋藤 知行
日本整形外科学会雑誌 91 ( 8 ) S1655 - S1655 2017.8
SclerostinはIL-1β誘導による軟骨細胞の異化を抑制する
宮武 和馬, 熊谷 研, 山口 泰輝, 今井 宗典, 齋藤 知行
日本整形外科学会雑誌 91 ( 8 ) S1615 - S1615 2017.8
股関節疾患に対する超音波検査の有用性の評価 健常股関節と股関節唇損傷例の比較と検者間差の検討
崔 賢民, 稲葉 裕, 小林 直実, 宮武 和馬, 小林 大悟, 齋藤 知行
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 29回 119 - 119 2017.7
【整形外科疾患に対するエコーガイド下注射の最前線】大人の肘痛に対する超音波ガイド下intervention
宮武 和馬
整形・災害外科 60 ( 7 ) 859 - 873 2017.6
超音波ガイド下生理食塩水注射が果たす臨床的意義 治療に難渋する上肢痛への超音波診療
宮武 和馬
超音波医学 44 ( Suppl. ) S411 - S411 2017.4
救急医療に役立てる運動器エコー 判断に迷う小児肘外傷の対応 超音波診療の有用性
宮武 和馬
超音波医学 44 ( Suppl. ) S407 - S407 2017.4
宮武 和馬
INNERVISION 32 ( 3 ) 30 - 31 2017.2
上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の病変部位と病期の関係 超音波画像検査による検討
岡田 知佐子, 柏口 新二, 紙谷 武, 三嶋 真爾, 宮武 和馬, 坂口 健史, 石崎 一穂
日本臨床スポーツ医学会誌 25 ( 1 ) 38 - 44 2017.1
成長期の運動器スポーツ障害の予防と治療の実際 野球肘 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の予防と治療
宮武 和馬, 柏口 新二
日本臨床スポーツ医学会誌 24 ( 4 ) S117 - S117 2016.10
上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の治療 各治療法の適応と限界 肘関節鏡視下郭清術の適応と限界 よりよい治療を目指して
宮武 和馬, 柏口 新二, 齋藤 知行
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 36 ( 4 ) 314 - 314 2016.8
腱内在性および腱周膜由来幹・前駆細胞の遊走・増殖・分化に対する多血小板血漿の効果
今井 宗典, 熊谷 研, 田辺 博宣, 山口 泰輝, 宮武 和馬, 齋藤 知行
日本整形外科学会雑誌 90 ( 8 ) S1463 - S1463 2016.8
上腕骨小頭離断性骨軟骨炎に対する10mm径OATSの使用経験
坂口 健史, 岡田 知佐子, 三嶋 真爾, 紙谷 武, 宮武 和馬, 柏口 新二
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 36 ( 4 ) 542 - 542 2016.8
ACL再建術後に生じる大腿骨側固定具周囲の骨孔拡大についての検討 MPR-CTでの評価
今井 宗典, 山崎 哲也, 林 陸, 明田 真樹, 山川 潤, 高森 草平, 大歳 晃生, 宮武 和馬, 齋藤 知行
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 36 ( 4 ) 505 - 505 2016.8
肘頭疲労骨折に対する骨質改善を目的とした手術治療の短期成績
坂口 健史, 三嶋 真爾, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 宮武 和馬, 川合 祐美, 柏口 新二
JOSKAS 41 ( 4 ) 210 - 210 2016.7
石崎 一穂, 宮武 和馬, 岡田 智佐子, 柏口 新二, 片野 裕司
超音波検査技術 41 ( Suppl. ) S209 - S209 2016.6
【スポーツドクターのための運動器超音波診療-東京五輪に向けて-】スポーツ障害・外傷の超音波診断 投球時の肘痛
宮武 和馬, 柏口 新二
臨床スポーツ医学 33 ( 5 ) 432 - 440 2016.5
トップアスリートに対する整形外科の役割 柔道におけるトップアスリートのための整形外科的サポート
紙谷 武, 三嶋 真爾, 宮武 和馬, 坂口 健史, 岡田 知佐子, 柏口 新二, 宮崎 誠司, 立石 智彦, 木田 将量, 井汲 彰, 財団法人全日本柔道連盟医科学委員会
日本整形外科学会雑誌 90 ( 3 ) S1053 - S1053 2016.3
春山 若葉, 川合 祐美, 宮武 和馬, 坂口 健史, 紙谷 武, 岡田 知佐子, 三嶋 真爾, 柏口 新二
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S228 - S228 2015.10
坂口 健史, 柏口 新二, 三嶋 真爾, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 宮武 和馬, 濱中 康治, 永井 洋, 梅村 悟, 中島 啓介
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S253 - S253 2015.10
紙谷 武, 柏口 新二, 三嶋 真爾, 岡田 知佐子, 坂口 健史, 宮武 和馬, 濱中 康治, 梅村 悟, 中島 啓介, 永井 洋, 春山 若葉
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S251 - S251 2015.10
上腕骨小頭OCDの病変部位と病期の関係 超音波画像検査による検討
岡田 知佐子, 三嶋 真爾, 紙谷 武, 坂口 健史, 宮武 和馬, 柏口 新二, 石崎 一穂
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S239 - S239 2015.10
いつから全力投球が可能となるか 上腕骨内側上顆障害の保存療法の経過
宮武 和馬, 岡田 知佐子, 三嶋 真爾, 紙谷 武, 坂口 健史, 中島 啓介, 梅村 悟, 永井 洋, 濱中 康治, 柏口 新二
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S238 - S238 2015.10
上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の現場復帰に要する期間 鏡視下郭清術と骨軟骨柱移植術の比較
永井 洋, 中島 啓介, 梅村 悟, 濱中 康治, 宮武 和馬, 坂口 健史, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 柏口 新二
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S275 - S275 2015.10
濱中 康治, 永井 洋, 梅村 悟, 中島 啓介, 宮武 和馬, 坂口 健史, 紙谷 武, 岡田 知佐子, 柏口 新二
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S237 - S237 2015.10
梅村 悟, 宮武 和馬, 中島 啓介, 永井 洋, 濱中 康治, 坂口 健史, 紙谷 武, 岡田 知佐子, 柏口 新二
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S237 - S237 2015.10
中島 啓介, 梅村 悟, 永井 洋, 濱中 康治, 宮武 和馬, 坂口 健史, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 柏口 新二
日本臨床スポーツ医学会誌 23 ( 4 ) S236 - S236 2015.10
スポーツ肘障害に対する治療戦略 骨硬化型肘頭疲労骨折の治療 より良い治療を目指して
坂口 健史, 柏口 新二, 三嶋 真爾, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 宮武 和馬
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 35 ( 4 ) 289 - 289 2015.8
肘関節のスポーツ損傷 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の様態と対応病態に即した治療を目指して 肘関節鏡視郭清術の適応と限界
宮武 和馬, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 坂口 健史, 柏口 新二
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 35 ( 4 ) 438 - 438 2015.8
成長期野球選手における肘内側障害 肘内側支持機構障害の圧痛部位 年齢に伴う圧痛部位の変化
梅村 悟, 中島 啓介, 永井 洋, 濱中 康治, 宮武 和馬, 坂口 健史, 紙谷 武, 岡田 知佐子, 柏口 新二
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 35 ( 4 ) 315 - 315 2015.8
アスリートの脊椎疾患治療 成長期腰椎分離症はどれくらいで競技に戻れるのか 保存治療におけるスポーツ復帰期間
川合 祐美, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 坂口 健史, 宮武 和馬, 春山 若葉, 三嶋 真爾, 柏口 新二
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 35 ( 4 ) 311 - 311 2015.8
【肘離断性骨軟骨炎の病態に迫る】保存療法による経過からみた病態
宮武 和馬, 柏口 新二
整形・災害外科 58 ( 8 ) 1023 - 1032 2015.7
【判断に迷う野球肘-診断・治療の指針を示す-】肘頭の過労性骨障害 肘頭骨端線閉鎖不全の手術治療 術式や固定材料の選択
紙谷 武, 岡田 知佐子, 宮武 和馬, 柏口 新二
臨床スポーツ医学 32 ( 7 ) 666 - 670 2015.7
【判断に迷う野球肘-診断・治療の指針を示す-】内側側副靱帯不全への病態に即した対応 遠位付着部の外傷・障害
宮武 和馬, 柏口 新二
臨床スポーツ医学 32 ( 7 ) 660 - 665 2015.7
超音波検査による上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の診断 新たな試み
岡田 知佐子, 柏口 新二, 石崎 一穂, 紙谷 武, 宮武 和馬, 坂口 健史
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 27回 78 - 78 2015.7
肘関節内側側副靱帯遠位付着部痛の超音波所見
宮武 和馬, 岡田 知佐子, 石崎 一穂, 柏口 新二
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 27回 76 - 76 2015.7
投手の肘内側部痛(野球肘-内側部痛の病態と治療-) 内側側副靱帯遠位付着部損傷の診断と治療
宮武 和馬, 紙谷 武, 岡田 知佐子, 三嶋 真爾, 米田 恵理子, 坂口 健史, 柏口 新二
JOSKAS 40 ( 4 ) 538 - 538 2015.6
【野球の医学 競技現場のニーズに応じた知識と技術】投球障害の病態と治療方針 成長期の野球肘内側部の外傷・障害
宮武 和馬, 柏口 新二
臨床スポーツ医学 32 ( 臨増 ) 139 - 146 2015.5
野球肘 野球肘検診の至適頻度について
坂口 健史, 柏口 新二, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 宮武 和馬
日本肘関節学会雑誌 22 ( 1 ) S96 - S96 2015.1
野球選手における内側側副靱帯遠位付着部損傷に対する超音波検査の有用性
宮武 和馬, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 坂口 健史, 柏口 新二, 梅村 悟, 永井 洋, 中島 啓介, 濱中 康治
日本肘関節学会雑誌 22 ( 1 ) S137 - S137 2015.1
Panner病と離断性骨軟骨炎の病像比較
岡田 知佐子, 柏口 新二, 紙谷 武, 坂口 健史, 宮武 和馬, 石崎 一穂
日本肘関節学会雑誌 22 ( 1 ) S135 - S135 2015.1
柔道選手における肘関節脱臼に対する手術成績
紙谷 武, 柏口 新二, 岡田 知佐子, 坂口 健史, 宮武 和馬
日本肘関節学会雑誌 22 ( 1 ) S115 - S115 2015.1
上腕骨小頭離断性骨軟骨炎に対する手術の肘関節可動域に及ぼす影響
中島 啓介, 梅村 悟, 永井 洋, 濱中 康治, 宮武 和馬, 坂口 健史, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 柏口 新二
日本肘関節学会雑誌 22 ( 1 ) S31 - S31 2015.1
【少年野球における肘障害の予防】野球肘障害を理解する 少年野球においてなぜ野球肘検診が必要か
宮武 和馬, 柏口 新二
関節外科 33 ( 11 ) 1129 - 1134 2014.11
宮武 和馬, 紙谷 武, 岡田 知佐子, 柏口 新二
日本臨床スポーツ医学会誌 22 ( 4 ) S164 - S164 2014.10
野球選手の上腕骨小頭離断性骨軟骨炎に対する関節鏡視下郭清術後の現場復帰
永井 洋, 梅村 悟, 柏口 新二, 紙谷 武, 宮武 和馬, 濱中 康治
日本臨床スポーツ医学会誌 22 ( 4 ) S136 - S136 2014.10
野球選手に対する上腕骨小頭離断性骨軟骨炎関節鏡視下郭清術後の早期理学療法効果
梅村 悟, 永井 洋, 濱中 康治, 柏口 新二, 紙谷 武, 宮武 和馬
日本臨床スポーツ医学会誌 22 ( 4 ) S136 - S136 2014.10
肘関節内側側副靱帯遠位付着部損傷に対する靱帯修復術
宮武 和馬, 紙谷 武, 岡田 知佐子, 三嶋 真爾, 米田 恵理子, 河崎 賢三, 中澤 成史, 柏口 新二
JOSKAS 39 ( 4 ) 326 - 326 2014.7
投球障害由来の肘内側側副靱帯の評価における局所麻酔薬関節内注入下ダイナミック超音波検査撮影法の有用性
河崎 賢三, 山口 智広, 柏口 新二, 宮武 和馬
JOSKAS 39 ( 4 ) 327 - 327 2014.7
石崎 一穂, 片野 裕司, 宮武 和馬, 三嶋 真爾
超音波検査技術 39 ( Suppl. ) S217 - S217 2014.6
超音波検査が有効であった肘滑膜ヒダ障害の一例
宮武 和馬, 紙谷 武, 園田 昌毅, 岡田 知佐子, 三嶋 真爾, 米田 恵理子, 柏口 新二
JOSKAS 39 ( 3 ) 550 - 553 2014.6
非投球側に発生した上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の1例
宮武 和馬, 紙谷 武, 岡田 知佐子, 石崎 一穂, 柏口 新二
日本肘関節学会雑誌 21 ( 1 ) S98 - S98 2014.1
超音波検査が有効であった肘滑膜ヒダ障害の1例
宮武 和馬, 柏口 新二, 園田 昌毅, 三嶋 真爾, 岡田 知佐子, 紙谷 武, 米田 恵理子, 石崎 一穂
JOSKAS 38 ( 4 ) 232 - 232 2013.6
私のエコー活用法 肘・肩関節痛診療でのエコー活用法
宮武 和馬, 藤澤 隆弘, 大歳 晃生, 川端 佑介, 草場 洋平, 稲葉 裕
日本整形外科学会学術集会 2021
ラットの坐骨神経癒着モデルを用いた 超音波ガイド下神経剥離術の薬剤選定
Grant number:22K16745 2022.4 - 2026.3
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
宮武 和馬
Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )