医学部 医学科
資格:医師,厚生労働省麻酔科標榜医
学会資格:日本専門医機構麻酔科機構専門医,日本麻酔科学会認定指導医,日本集中治療医学会集中治療専門医,
日本呼吸療法医学会呼吸療法専門医
その他:厚生労働省認定臨床研修指導医,緩和ケア研修会修了
専門分野:麻酔科学,集中治療医学,臨床疫学
特に,急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の病態生理,心臓血管麻酔,人工呼吸療法,周術期管理疫学
2025/07/01 更新
資格:医師,厚生労働省麻酔科標榜医
学会資格:日本専門医機構麻酔科機構専門医,日本麻酔科学会認定指導医,日本集中治療医学会集中治療専門医,
日本呼吸療法医学会呼吸療法専門医
その他:厚生労働省認定臨床研修指導医,緩和ケア研修会修了
専門分野:麻酔科学,集中治療医学,臨床疫学
特に,急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の病態生理,心臓血管麻酔,人工呼吸療法,周術期管理疫学
社会健康医学修士(専門職) ( 2020年3月 京都大学 )
博士(医学) ( 2016年9月 横浜市立大学 )
急性呼吸窮迫症候群,ARDS
麻酔科学
集中治療医学
呼吸管理
ライフサイエンス / 麻酔科学 / 麻酔科学,集中治療医学
京都大学大学院 医学研究科社会健康医学系専攻 医療疫学分野 専門職学位課程
2018年4月 - 2020年3月
横浜市立大学 医学研究科 生体制御・麻酔科学 博士課程
2012年4月 - 2016年9月
横浜市立大学 医学部 医学科
1998年4月 - 2004年3月
横浜市立大学 医学部 麻酔科学 准教授
2023年4月 - 現在
横浜市立大学 附属市民総合医療センター 集中治療部 准教授
2022年4月 - 2023年3月
横浜市立大学 医学部 麻酔科学 講師
2019年4月 - 2022年3月
横浜市立大学附属病院 麻酔科
2018年4月 - 2019年3月
横浜市立大学 麻酔科 助教
2016年10月 - 2018年3月
横浜市立大学 麻酔科
2012年4月 - 2016年9月
横浜市立大学 麻酔科 助教
2010年4月 - 2012年3月
横浜市立大学 集中治療部
2008年6月 - 2010年3月
千葉県こども病院 麻酔科
2007年4月 - 2008年5月
横須賀共済病院 麻酔科
2006年4月 - 2007年3月
横浜市立大学 臨床研修医
2005年4月 - 2006年3月
横浜市立大学 臨床研修医
2004年4月 - 2005年3月
日本麻酔科学会
日本集中治療医学会
日本救急医学会
日本呼吸療法医学会
日本臨床麻酔学会
日本心臓血管麻酔学会
日本集中治療医学会 遠隔ICU調査研究ワーキンググループメンバー
2018年12月 - 現在
団体区分:学協会
日本呼吸療法医学会 セミナー委員
2017年7月 - 2023年3月
団体区分:学協会
日本麻酔科学会 周術期管理チーム試験問題作成ワーキンググループメンバー
2017年1月 - 2019年3月
団体区分:学協会
日本麻酔科学会 第2呼吸ワーキングサテライトメンバー
2011年5月 - 現在
団体区分:学協会
Preoperative antihypertensives and hypotension during bladder tumor resection with oral 5-aminolevulinic acid administration 査読
Yuriko Kondo, Takahiro Mihara, Nanako Yoshikawa, Noriyuki Echigo, Yusuke Nagamine, Takahisa Goto
PLOS ONE 2025年2月
免疫チェックポイント阻害薬による免疫関連有害事象に伴う筋炎および重症筋無力症を発症し,急性呼吸不全に対して人工呼吸管理を必要とした1症例 査読
三橋 優登, 長嶺 祐介, 小林 卓雄, 林 紀子, 岸田 日帯, 澤田 侑理, 古澤 亜紀, 松宮 賢太郎, 李 賢雅, 井上 玲美, 後藤 正美, 上田 直久, 大塚 将秀
麻酔 74 ( 2 ) 104 - 107 2025年2月
Immune-related adverse events in cancer patients referred to the palliative care team of a tertiary care center: a retrospective observational study. 査読 国際誌
Ryota Yanaizumi, Yusuke Nagamine, Shinsuke Harada, Takahisa Goto
Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer 32 ( 12 ) 793 - 793 2024年11月
Association between postoperative shoulder pain and left-side laparoscopic urologic surgery: a single-center retrospective cohort study 査読
Hiroko Fujimoto, Yusuke Nagamine, Takahisa Goto
Journal of Anesthesia 2024年8月
重症僧帽弁逆流症による心原性ショックに対し局所麻酔下でV-A ECMOを確立し麻酔導入を行った1症例 査読
高砂 真理恵, 長嶺 祐介, 佐藤 仁
麻酔 73 ( 8 ) 577 - 581 2024年8月
Hypoglycemia in Terminally Ill Patients with Cancer with a History of Diabetes Mellitus Admitted to a General Ward: A Retrospective Observational Study 査読
Ryota Yanaizumi, Yusuke Nagamine, Shinsuke Harada, Takahisa Goto
Palliative Medicine Reports 2024年5月
Effects of pain management using nonsteroidal anti-inflammatory drug suppositories during brachytherapy for cervical cancer: A single-center prospective observational study 査読
Yuko Matsuda, Yusuke Nagamine, Tomoya Irie, Takahisa Goto
Brachytherapy 2024年5月
Postgraduate Developments Among Perianesthesia-Trained Nursing Graduates in Japan: A Cross-Sectional Survey 査読
Yukiko Ide, Yusuke Nagamine, Gaku Inagawa, Takahisa Goto
Journal of PeriAnesthesia Nursing 2024年4月
アニメーション動画を用いた麻酔説明が無痛分娩前の妊婦の不安に与える影響について 査読
堺 結有, 松田 優子, 長嶺 祐介, 平本 綾子, 山本 さおり, 片倉 友美, 新井 悠介, 日暮 亜矢, 若山 洋美, 赤松 千加, 岩田 亜貴子, 倉澤 健太郎, 後藤 隆久
麻酔 73 ( 4 ) 278 - 285 2024年4月
尿路感染による敗血症性ショックに,心筋虚血による二次性の心原性ショックを合併した1症例 査読
酒井 洋平, 長嶺 祐介, 出井 真史, 横山 暢幸, 柏木 静, 横瀬 真志, 高木 俊介, 後藤 隆久
麻酔 72 ( 12 ) 1145 - 1148 2023年12月
Clinical features and prognosis of toxic epidermal necrolysis requiring intensive care: A retrospective descriptive single-center study 査読
Yohei Sakai, Yusuke Nagamine, Masashi Yokose, Nobuyuki Yokoyama, Tasuku Yoshida, Shizuka Kashiwagi, Shunsuke Takaki, Takahisa Goto
Burns Open 2023年10月
Association between diaphragmatic dysfunction after adult cardiovascular surgery and prognosis of mechanical ventilation: a retrospective cohort study. 査読 国際誌
Reimi Inoue, Yusuke Nagamine, Masahide Ohtsuka, Takahisa Goto
Journal of intensive care 11 ( 1 ) 39 - 39 2023年9月
Incidence of perioperative hypotension in patients undergoing transurethral resection of bladder tumor after oral 5-aminolevulinic acid administration: a retrospective multicenter cohort study. 査読
Yuriko Kondo, Yusuke Nagamine, Nanako Yoshikawa, Noriyuki Echigo, Tatsuya Kida, Masakazu Sumitomo, Megumi Yoshida, Gaku Inagawa, Takahisa Goto
Journal of anesthesia 2023年7月
Risk factors for cardiovascular diseases in patients with systemic lupus erythematosus: an umbrella review. 査読 国際誌
Yu Katayama, Ryo Yanai, Takahiro Itaya, Yusuke Nagamine, Kyosuke Tanigawa, Yoshia Miyawaki
Clinical rheumatology 2023年5月
Long-Term Analgesic Efficacy of Neurolytic Splanchnic Nerve Block via the Transintervertebral Disc Approach to Retrocrural Space: A Multicenter Retrospective Study. 査読 国際誌
Ryota Yanaizumi, Yusuke Nagamine, Shinsuke Harada, Tomoko Kuramochi, Shuhei Ota, Yoichiro Abe, Masayuki Nakagawa, Kenya Kamijima, Maya Hayashi, Toshiharu Tazawa, Kenichi Ogawa, Takahisa Goto
Pain and therapy 2023年4月
Venoarterial-extra corporeal membrane oxygenation-assisted parathyroidectomy for hypercalcemic crisis due to parathyroid carcinoma complicated by severe circulatory and respiratory failure: a case report. 査読 国際誌
Yuria Enomoto, Yuko Matsuda, Yusuke Nagamine, Takahisa Goto
JA clinical reports 9 ( 1 ) 14 - 14 2023年3月
当施設におけるCOVID-19流行期の手術件数の推移と手術室運営 査読
藤本 寛子, 永田 桃子, 長嶺 祐介, 入江 友哉, 後藤 隆久
臨床麻酔 47 ( 2 ) 209 - 212 2023年2月
Association between Intraoperative Early Warning Score and Mortality and In-Hospital Stay in Lower Gastrointestinal Spontaneous Perforation. 査読 国際誌
Kazuya Takada, Yusuke Nagamine, Akira Ishii, Yan Shuo, Takumi Seike, Hanako Horikawa, Kentaro Matsumiya, Tetsuya Miyashita, Takahisa Goto
Anesthesiology research and practice 2023 8910198 - 8910198 2023年
Opioid withdrawal symptoms after neurolytic splanchnic nerve block in cancer patients. 査読 国際誌
Ryota Yanaizumi, Yusuke Nagamine, Shinsuke Harada, Tomoko Kuramochi, Shuhei Ota, Takahisa Goto
Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer 31 ( 1 ) 25 - 25 2022年12月
中心静脈カテーテル挿入時に右内頸静脈内にフラップ様構造物を認めた1症例 査読
渡邊 南穂, 川名 由貴, 長嶺 祐介, 水野 祐介, 後藤 隆久
麻酔 71 ( 12 ) 1318 - 1321 2022年12月
人工心肺を使用した上大静脈内腫瘍塞栓摘出術において肘静脈の末梢静脈圧モニタリングを行った症例 査読
酒井 洋平, 長嶺 祐介, 本庄 俊介, 櫻井 龍, 宮下 徹也, 後藤 隆久
麻酔 71 ( 10 ) 1128 - 1131 2022年10月
Efficacy and Safety of Neurolytic Splanchnic Nerve Block via Transintervertebral Disc Approach to Retrocrural Space: A Multicenter Retrospective Study. 査読 国際誌
Ryota Yanaizumi, Yusuke Nagamine, Shinsuke Harada, Tomoko Kuramochi, Shuhei Ota, Yoichiro Abe, Masayuki Nakagawa, Kenya Kamijima, Maya Hayashi, Toshiharu Tazawa, Kenichi Ogawa, Takahisa Goto
Pain and therapy 11 ( 4 ) 1359 - 1372 2022年9月
開腹肝臓切除術後における病棟帰室後の集中治療室入室症例の検討 査読
伊藤 志緒乃, 長嶺 祐介, 片倉 友美, 天野 れい奈, 宮下 徹也, 後藤 隆久
麻酔 71 ( 9 ) 1008 - 1012 2022年9月
vascular slingに合併した先天性気管狭窄症に対する人工呼吸管理の1症例 査読
濱田 貴子, 菅原 陽, 長嶺 祐介, 桑原 香折, 安西 晃子, 横山 暢幸, 柏木 静, 高木 俊介, 後藤 隆久
麻酔 71 ( 7 ) 776 - 779 2022年7月
The Elevation of Double-Lumen Tube Cuff Pressure During Lung Surgery: A Single-Center Prospective Observational Study. 査読 国際誌
Tomoko Irisawa, Yusuke Nagamine, Masahiro Gamo, Hiroyuki Tanaka, Takahisa Goto
Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia 2022年6月
妊娠33週の肺水腫を契機に診断された左房心臓腫瘍の周術期・集中治療管理の経験 査読
桑原 香折, 菅原 陽, 長嶺 祐介, 安西 晃子, 横山 暢幸, 濱田 貴子, 高木 俊介, 後藤 隆久
麻酔 71 ( 6 ) 601 - 605 2022年6月
結腸膀胱瘻に起因した高クロール性代謝性アシドーシスの一例 査読
田中 宏幸, 長嶺 祐介, 吉田 輔, 横瀬 真志, 高木 俊介, 後藤 隆久
日本集中治療医学会雑誌 29 ( 3 ) 229 - 230 2022年5月
麻酔科術前外来における周麻酔期看護師による麻酔同意書取得補助業務 査読
井出 悠紀子, 長嶺 祐介, 大山 亜希子, 田中 菜奈子, 水野 祐介, 宮下 徹也, 後藤 隆久
麻酔 70 ( 12 ) 1373 - 1377 2021年12月
術前薬剤師面談と「休薬管理が原因の手術中止」との関連、および病院の経済的損失に及ぼす影響 査読
勝亦 秀樹, 長嶺 祐介, 川邊 一寛, 田中 美玲, 小池 博文, 水野 祐介, 佐橋 幸子
日本病院薬剤師会雑誌 57 ( 7 ) 735 - 741 2021年7月
周麻酔期看護師の新規院内制度導入に伴う整備や倫理的手続き 査読
井出 悠紀子, 長嶺 祐介, 藤本 寛子, 宮下 徹也, 水野 祐介, 後藤 隆久
麻酔 70 ( 4 ) 431 - 437 2021年4月
周術期管理センターにおける薬剤師業務の構築および業務拡充の経験 査読
勝亦 秀樹, 長嶺 祐介, 水野 祐介
日本手術医学会誌 42 ( 1 ) 44 - 48 2021年3月
周術期医療のさらなる安全性と「協調性」を拓く・周麻酔期看護師の挑戦 招待
井出 悠紀子, 長嶺 祐介, 後藤 隆久
日本手術医学会誌 42 ( 1 ) 96 - 101 2021年3月
Prevalence of neuropathic pain in terminally ill patients with cancer admitted to a general ward: a prospective observational study. 査読 国際誌
Ryota Yanaizumi, Yusuke Nagamine, Shinsuke Harada, Keiko Kojima, Toshiharu Tazawa, Takahisa Goto
The Journal of international medical research 49 ( 1 ) 300060520987726 - 300060520987726 2021年1月
Poor oral function is associated with loss of independence or death in functionally independent older adults. 査読 国際誌
Yusuke Nagamine, Tsukasa Kamitani, Hajime Yamazaki, Yusuke Ogawa, Shunichi Fukuhara, Yosuke Yamamoto
PloS one 16 ( 6 ) e0253559 2021年
Association of chorioamnionitis with failed conversion of epidural labor analgesia to cesarean delivery anesthesia: A retrospective cohort study. 査読 国際誌
Yumi Katakura, Yusuke Nagamine, Takahisa Goto, Hiroyuki Sumikura
PloS one 16 ( 5 ) e0250596 2021年
A modified algorithm for choosing the most appropriate intraoperative pacemaker mode for patients with permanent pacemaker in non-cardiac surgery. 査読
Yusaku Terada, Tetsuya Miyashita, Yusuke Nagamine, Takahisa Goto
Journal of anesthesia 35 ( 1 ) 145 - 149 2020年11月
周麻酔期看護師が行う気管挿管の合併症についての報告 査読
井出 悠紀子, 長嶺 祐介, 馬場 靖子, 後藤 隆久
臨床麻酔 44 ( 11 ) 1481 - 1483 2020年11月
Introduction of evolving roles of Japanese perianesthesia nurses. 査読
Yukiko Ide, Yuki Umeno, Nanako Tanaka, Yusuke Nagamine, Takahisa Goto, Susan P McMullan
Journal of anesthesia 34 ( 5 ) 719 - 722 2020年10月
横浜市立大学附属病院における周麻酔期看護師の業務の実態および患者サービス向上への貢献 査読
井出 悠紀子, 大山 亜希子, 田中 菜奈子, 長嶺 祐介, 藤本 寛子, 岡村 健太, 宮下 徹也, 水野 祐介, 後藤 隆久
日本手術医学会誌 41 ( 2 ) 182 - 186 2020年6月
横浜市立大学大学院周麻酔期看護学課程における手術麻酔実習の報告 査読
大山 亜希子, 井出 悠紀子, 長嶺 祐介, 藤本 寛子, 宮下 徹也, 水野 祐介, 赤瀬 智子, 後藤 隆久
日本手術医学会誌 41 ( 2 ) 175 - 181 2020年6月
Perioperative and anesthetic risk factors of surgical site infection in patients undergoing pancreaticoduodenectomy: A retrospective cohort study. 査読 国際誌
Saori Yamamoto, Yusuke Nagamine, Tetsuya Miyashita, Shiono Ito, Yurika Iwasawa, Michihiko Kawai, Shinsaku Saito, Tomohisa Tamai, Takahisa Goto
PloS one 15 ( 10 ) e0240490 2020年
後腹膜原発の巨大パラガングリオーマ(副腎外褐色細胞腫)摘出術の麻酔管理の1症例 査読
白田 祥子, 近藤 有理子, 入澤 朋子, 長嶺 祐介, 水野 祐介, 後藤 隆久
麻酔 67 ( 12 ) 1309 - 1312 2018年12月
Enhancement of glycolysis by inhibition of oxygen-sensing prolyl hydroxylases protects alveolar epithelial cells from acute lung injury. 査読 国際誌
Kentaro Tojo, Nao Tamada, Yusuke Nagamine, Takuya Yazawa, Shuhei Ota, Takahisa Goto
FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology 32 ( 4 ) 2258 - 2268 2018年4月
Intraoperative Venovenous Extracorporeal Membrane Oxygenation During Thoracic Surgery That Requires 1-Lung Ventilation: A Case Report. 査読
Miyamoto Y, Nagamine Y, Goto T, Kurahashi K
A&A practice 10 ( 4 ) 79 - 82 2018年2月
Enhancement of glycolysis by inhibition of oxygen-sensing prolyl hydroxylases protects alveolar epithelial cells from acute lung injury. 査読
後藤 隆久
FASEB Journal fj201700888R 2018年1月
Comparison between High- and Low-Cost Transmission of Tele-Anesthesia in Japan. 査読 国際誌
Yoh Sugawara, Tetsuya Miyashita, Yusuke Mizuno, Yusuke Nagamine, Tomoyuki Miyazaki, Ayako Kobayashi, Kentaro Tojo, Yasuhiro Iketani, Shunsuke Takaki, Takahisa Goto
Journal of healthcare engineering 2018 9615264 - 9615264 2018年
Inhibition of Prolyl Hydroxylase Attenuates Fas Ligand-Induced Apoptosis and Lung Injury in Mice 査読
Yusuke Nagamine, Kentaro Tojo, Takuya Yazawa, Shunsuke Takaki, Yasuko Baba, Takahisa Goto, Kiyoyasu Kurahashi
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY CELL AND MOLECULAR BIOLOGY 55 ( 6 ) 878 - 888 2016年12月
巨大褐色細胞腫摘出後の重篤な循環不全に対し、バソプレシンとホスホジエステラーゼIII阻害薬を投与した症例 査読
長嶺 祐介, 西成田 玲子, 水谷 健司, 後藤 隆久
麻酔 65 ( 6 ) 624 - 627 2016年6月
Influence of Mental Workload on the Performance of Anesthesiologists during Induction of General Anesthesia: A Patient Simulator Study 査読
Hitoshi Sato, Tetsuya Miyashita, Hiromasa Kawakami, Yusuke Nagamine, Shunsuke Takaki, Takahisa Goto
BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL 2016 1058750 2016年
Atelectasis causes alveolar hypoxia-induced inflammation during uneven mechanical ventilation in rats. 査読 国際誌
Tojo K, Nagamine Y, Yazawa T, Mihara T, Baba Y, Ota S, Goto T, Kurahashi K
Intensive care medicine experimental 3 ( 1 ) 56 - 56 2015年12月
単心室循環姑息術後の成人患者の開腹後腹膜腫瘍摘出術において未診断の副腎外褐色細胞腫が判明した1症例 査読
幸野 真樹, 長嶺 祐介, 後藤 隆久
麻酔 64 ( 9 ) 985 - 988 2015年9月
A pilot study of tele-anaesthesia by virtual private network between an island hospital and a mainland hospital in Japan 査読
Tetsuya Miyashita, Yusuke Mizuno, Yo Sugawara, Yusuka Nagamine, Yukihide Koyama, Tomoyuki Miyazaki, Kazuhiro Uchimoto, Yasuhiro Iketani, Kentaro Tojo, Takahisa Goto
JOURNAL OF TELEMEDICINE AND TELECARE 21 ( 2 ) 73 - 79 2015年3月
維持透析患者の胸腹部大動脈人工血管置換術中に持続血液透析濾過を使用した症例 査読
高橋 雪子, 長嶺 祐介, 藤本 啓子, 倉橋 清泰
麻酔 63 ( 10 ) 1149 - 1152 2014年10月
FaceTime(®) for teaching ultrasound-guided anesthetic procedures in remote place. 査読
Miyashita T, Iketani Y, Nagamine Y, Goto T
Journal of clinical monitoring and computing 28 ( 2 ) 211 - 215 2014年4月
麻酔科医による術前禁煙外来の試み 査読
清水 祐子, 馬場 靖子, 長嶺 祐介, 倉橋 清泰
麻酔 62 ( 11 ) 1372 - 1374 2013年11月
Stanford B型急性大動脈解離による急性腎傷害を合併した症例に対する胸部下行大動脈ステントグラフト留置術の周術期管理 査読
長嶺 祐介, 倉橋 清泰
日本集中治療医学会雑誌 20 ( 4 ) 625 - 628 2013年10月
緊張性血胸を合併した胸部下行大動脈瘤破裂に対する緊急ステントグラフト内挿術の麻酔管理 査読
長嶺 祐介, 倉橋 清泰
Cardiovascular Anesthesia 16 ( 2 ) 81 - 86 2013年3月
肺高血圧を合併した先天性心疾患根治術の人工心肺離脱困難時にバソプレシン投与が著効を示した2症例 査読
長嶺 祐介, 原 真理子
麻酔 61 ( 10 ) 1112 - 1116 2012年10月
total cavopulmonary connection(TCPC)術後の難治性上室性頻拍症に対して塩酸デクスメデトミジンが有用であった1症例 査読
大杉 枝里子, 長嶺 祐介, 大塚 将秀
麻酔 60 ( 4 ) 493 - 495 2011年4月
気管・気管支ステント留置術および体外式肺補助(ECLA)併用下留置術の麻酔管理 査読
長嶺 祐介, 原田 高志, 浅田 美恵子, 住友 正和
麻酔 57 ( 6 ) 708 - 712 2008年6月
The use of three-dimensional computed tomography images for anticipated difficult intubation airway evaluation of a patient with Treacher Collins syndrome 査読
Yusuke Nagamine, Kiyoyasu Kurahashi
ANESTHESIA AND ANALGESIA 105 ( 3 ) 626 - 628 2007年9月
【臨床麻酔誌上セミナー'23】PONVの病態生理と治療薬
長嶺 祐介
臨床麻酔 47 ( 臨増 ) 297 - 306 2023年3月
【人工呼吸管理 はじめの一歩 適応、モード設定から管理・離脱、トラブル対応まで、まるっとわかる!すぐできる!】(第6章)挿管・人工呼吸器離脱・抜管がわかる!抜管時の手順や注意点がわかる!
田中 宏幸, 長嶺 祐介
レジデントノート 24 ( 8 ) 1438 - 1446 2022年8月
【呼吸管理FAQ-研修医からの質問270-】気道確保 経口気管挿管手技
長嶺 祐介
救急・集中治療 33 ( 4 ) 1119 - 1125 2021年12月
【周術期管理】(PART3)周術期のリスク評価と検査項目 術後悪心・嘔吐(PONV) どのような項目でリスク評価を行い,どう対応すべきか?
長嶺 祐介
LiSA 別冊 27 ( 別冊'20秋号 ) 171 - 176 2020年9月
【呼吸管理2020-'21-ガイドライン、スタンダード、論点そして私見-】人工呼吸に付随する諸問題 循環系との相互関係 急性期医療の場面に役立てる生理学
長嶺 祐介
救急・集中治療 32 ( 1 ) 321 - 325 2020年4月
【ICU治療指針 I】呼吸器疾患と管理 プレッシャー・コントロール換気法(PCV)とプレッシャー・サポート換気法(PSV)
長嶺 祐介
救急・集中治療 31 ( 2 ) 506 - 508 2019年7月
【これが読めたらプロフェッショナル!思い通りのグラフィックモニター活用ガイド】 (Theme 9)細菌性肺炎患者の波形(PCV)
長嶺 祐介
呼吸器ケア 14 ( 1 ) 39 - 42 2016年1月
【これが読めたらプロフェッショナル!思い通りのグラフィックモニター活用ガイド】 (Theme 7)自発呼吸があるARDS患者の波形(PSV)
長嶺 祐介
呼吸器ケア 14 ( 1 ) 30 - 34 2016年1月
【これが読めたらプロフェッショナル!思い通りのグラフィックモニター活用ガイド】 (Theme 8)自発呼吸がある誤嚥性肺炎患者の波形(A/C-VCV)
長嶺 祐介
呼吸器ケア 14 ( 1 ) 35 - 38 2016年1月
【お答えします!今のうちに聞いておきたい人工呼吸の素朴なギモン15】 人工呼吸の素朴なギモン 気管チューブの種類とサイズがいろいろあるのは何のため?
長嶺 祐介
呼吸器ケア 13 ( 3 ) 230 - 232 2015年3月
【お答えします!今のうちに聞いておきたい人工呼吸の素朴なギモン15】 人工呼吸の素朴なギモン 患者が自己抜管するのはなぜ?どんな患者が要注意?
長嶺 祐介
呼吸器ケア 13 ( 3 ) 256 - 257 2015年3月
【お悩みスッキリ解決します!加温加湿完全攻略ガイド】 (Theme 5) 使用する環境によって注意すべきポイントはありますか?
長嶺 祐介
呼吸器ケア 12 ( 6 ) 530 - 534 2014年6月
【クイズで学ぶ人工呼吸器 換気モードとグラフィックモニター完全ドリル】 上級編
藤本 潤一, 長嶺 祐介
呼吸器ケア 11 ( 6 ) 613,641 - 619,641 2013年6月
【今日こそ理解しよう「呼吸仕事量」のキホン】 (Theme.3)「呼吸仕事量」を増加させる病態と疾患
長嶺 祐介
呼吸器ケア 11 ( 1 ) 88 - 96 2013年1月
【重症患者に必要な人工呼吸と呼吸ケア-事例で学べる病態生理と実践のコツ-】 呼吸ケアと管理に必要な基本的知識 人工換気モードの理解と使い分け
長嶺 祐介, 大塚 将秀
急性・重症患者ケア 1 ( 1 ) 29 - 37 2012年10月
【ヒヤリ・ハットを知っておけばもう怖くない!これで防げる人工呼吸のインシデント】 <酸素投与のヒヤリ・ハット>ベンチュリーネブライザーを使用中、FIO2を上げようとして設定酸素濃度だけを増加させた
長嶺 祐介
呼吸器ケア 10 ( 8 ) 810 - 814 2012年8月
【極めよう!プレッシャーサポート換気 応用講座】 プレッシャーサポート換気(PSV)の基本動作
長嶺 祐介
呼吸器ケア 10 ( 1 ) 96 - 101 2012年1月
【もう怖くない!人工呼吸器マスターガイド】 (2章)換気モードは怖くない! 量規定換気(VCV)と圧規定換気(PCV)
長嶺 祐介
呼吸器ケア ( 2011夏季増刊 ) 81 - 90 2011年6月
【もう怖くない!人工呼吸器マスターガイド】 (2章)換気モードは怖くない! 調節換気(CMV)と補助換気(AV)
長嶺 祐介
呼吸器ケア ( 2011夏季増刊 ) 77 - 80 2011年6月
【3ステップでカンタン理解! 人工呼吸器グラフィックモニターの見かた】 (STEP 2)換気モードを理解しよう 波形で診断する換気モード設定の良否
長嶺 祐介
呼吸器ケア 9 ( 6 ) 599 - 604 2011年6月
【らくらくマスター グラフィックモニターで診断する換気状態】 気道抵抗の増大
長嶺 祐介
呼吸器ケア 8 ( 8 ) 728 - 730 2010年8月
【らくらくマスター グラフィックモニターで診断する換気状態】 ARDS/無気肺
長嶺 祐介
呼吸器ケア 8 ( 8 ) 722 - 727 2010年8月
【急性期栄養管理の基本と実際】 急性期栄養管理の施設独自の工夫 横浜市立大学における急性期栄養管理の実際
長嶺 祐介, 大塚 将秀, 後藤 隆久
救急医学 33 ( 13 ) 1821 - 1823 2009年12月
【呼吸管理のギモン氷解!! 流れでわかる人工呼吸器の設定・モード】 開腹術後の人工呼吸管理
長嶺 祐介
呼吸器ケア 7 ( 8 ) 772 - 778 2009年8月
最優秀演題(呼吸・基礎)受賞
2015年5月 日本麻酔科学会第62回学術集会 Prolyl hydroxylase阻害はマウスにおいてFas/Fasリガンド系アポトーシスによる肺傷害を軽減する
長嶺祐介, 東條健太郎, 髙木俊介, 馬場靖子, 後藤隆久, 倉橋清泰
QOLを長期アウトカムに設定した周術期データベースの構築と臨床疫学研究
研究課題/領域番号:20K17788 2020年4月 - 2024年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究
長嶺 祐介
配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )
【データベース作成事業】フィリップス社製ORSYSを応用して,術中情報に加えて,術前評価情報・術前併存情報・各種検査結果を統合したデータベース作成を行う。術後アウトカムとして患者報告型アウトカムであるQOLを重要視しており,その測定と数値を統合して入力できるようにする。
【術後QOL測定】術前・術後1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後にQOLスコア(SF-12など)を測定する。測定方法は術前は対面によるアンケート,術後は郵送によるアンケートを主に行う。
【データ解析】QOLの変化やその他アウトカム(周術期死亡率,在院日数,術後創部感染の発生など)について,各種曝露因子との関連を解析する。
【研究発表】日本麻酔科学会,日本手術医学会など各種関連する国内・国外学会で研究成果を発表して,英文誌に投稿する。
肺胞上皮増殖因子遺伝子導入による肺保護戦略ー臨床応用へのアプローチー
研究課題/領域番号:25462826 2013年4月 - 2016年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)
馬場 靖子, 倉橋 清泰, 矢澤 卓也, 東條 健太郎, 長嶺 祐介, 鐘ヶ江 裕美
配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )
KGF(Keratinocyte Growth Factor),MSC(Mesenchymal Stem Cell)は肺傷害の軽減や修復の促進に有効だという研究結果が報告されている。
MSCにKGFを遺伝子導入し、炎症部位に遊走したMSCがKGFを過剰発現させることでKGFの傷害軽減効果を増強できないか、検討した。
MSCにKGF発現アデノウイルスベクターを導入し、KGF遺伝子の発現を確認した。MSCをマウスに投与して、マウスの体内でKGFが発現したのを確認した。肺傷害の動物モデルとして、盲腸結紮後腸管穿刺後肺傷害、上腸管膜動脈阻血再還流後肺傷害のモデルを作製した。