2025/05/04 更新

写真a

フクダ マユ
福田 真佑
Mayu Fukuda
所属
医学研究科 看護学専攻 看護生命科学 講師
医学部 看護学科
職名
講師
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 千葉大学 )

研究キーワード

  • 麻酔

  • ケアデバイス

  • 肥満

  • 皮膚

  • 周麻酔期看護師

研究分野

  • ライフサイエンス / 基礎看護学

学歴

  • 千葉大学   博士課程   先端医学薬学専攻

    2012年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 千葉大学   修士課程   医科学専攻

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

経歴

  • 横浜市立大学   医学部看護学科看護生命科学領域   講師

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   医学部看護学科看護生命科学領域   助教

    2018年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 東京大学大学院   医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター   特任研究員

    2017年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • 注射薬の血管外漏出が発生した症例の特徴:日本の大学病院における記述的分析

    日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌   28 ( 1 )   2025年1月

     詳細を見る

  • Why and by How Much is Insulin Absorption Reduced by Insulin-derived Amyloidosis? A Scoping Review 査読

    Ai Ibuki, Mayu Fukuda, Tomoko Akase, Junko Sugama, Toshihiko Yanagita

    YAKUGAKU ZASSHI   143 ( 10 )   865 - 870   2023年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Pharmaceutical Society of Japan  

    DOI: 10.1248/yakushi.23-00058

    researchmap

  • 周麻酔期看護師の大学院教育内容の臨床における活用実態-横浜市立大学大学院修了生の報告- 査読

    臼田亜梨沙, 福田真佑, 赤瀬智子

    17 ( 1 )   40 - 45   2023年3月

     詳細を見る

  • 看護師が行うECクランプ法によるマスク換気時のマスクフィット圧力分布の傾向 査読

    瀧川彩佳, 大澤翔, 福田真佑, 赤瀬智子

    44 ( 4 )   310 - 316   2023年2月

     詳細を見る

  • Association Between Anxiety and Depressive Symptoms During Prehospitalization Waiting Period and Quality of Recovery at Postoperative Day 3 in Perioperative Cancer Patients 査読

    Kazue Araya, Mayu Fukuda, Takahiro Mihara, Takahisa Goto, Tomoko Akase

    Journal of PeriAnesthesia Nursing   37 ( 5 )   654 - 661   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jopan.2021.11.007

    researchmap

  • Evaluation of foot ulcer incidence in diabetic patients at a diabetic foot ulcer prevention clinic over a 10‐year period

    Makoto Oe, Mayu Fukuda, Yumiko Ohashi, Yuko Shimojima, Kahori Tsuruoka, Qi Qin, Toshimasa Yamauchi, Hiromi Sanada

    Wound Repair and Regeneration   30 ( 5 )   546 - 552   2022年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    The present study aimed to evaluate diabetes patients over a 10‐year period that visited our outpatient clinic for prevention of diabetic foot ulcers and then investigate the incidence and aetiology of diabetic foot ulcers. The Department of Diabetes and Metabolic Diseases of a university hospital was in charge of the clinic that provided diabetes patients with individual education via the use of visualisation techniques. In this prospective cohort study, a total of 942 diabetes patients who visited the clinic were evaluated for neuropathy, angiopathy and medical history between November 2006 and March 2017. Using the patients' medical records, diabetic foot ulcer development was evaluated between the day of the first visit and December 31, 2018, with 20 out of 942 participants developing these ulcers. Over a period of 12, 60 and 120 months, the diabetic foot ulcer cumulative incidence was 0.2%, 2.4% and 5.8%, respectively. A history of diabetic foot ulcers and the male sex were shown by a Cox regression analysis to be correlated with diabetic foot ulcer development (Hazard Ratio [HR] 11.55, 95%CI 4.600–29.004,p < 0.001; and HR 3.55, 95%CI 1.031–12.196,p = 0.045, respectively). However, only five out of 20 participants with ulceration returned to the clinic for re‐examination. In conclusion, a 12‐month evaluation showed there was a low incidence of diabetic foot ulcers. These results might suggest that patients with a diabetic foot ulcer history need to undergo at least an annual follow‐up in order to further reduce diabetic foot ulcer incidence, although studies involving control groups needs to be conducted, in presenting these as evidence.

    DOI: 10.1111/wrr.13039

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/wrr.13039

  • 肥満皮膚の病態に着目した創感染に対する新たな看護ケアデバイスの開発

    福田真佑, 赤瀬智子

    Medical Science Digest   48 ( 4 )   44 - 45   2022年3月

     詳細を見る

  • 看護師によるマスク換気時のヘッドバンド使用が換気量およびマスクフィット圧力分布に与える影響 −気道シミュレータを用いたクロスオーバー試験− 査読

    大澤 翔, 福田 真佑, 赤瀬 智子

    看護理工学会誌   9   60 - 71   2022年1月

     詳細を見る

  • 頭頚部癌患者の皮膚障害に対する早期保湿ケアの検討(症例検討) 査読

    安倍早紀, 柴田優香, 宇田和代, 庄司泰子, 齋藤笑美, 福田真佑, 赤瀬智子

    横浜看護学雑誌   1 ( 14 )   75 - 79   2021年3月

     詳細を見る

  • 看護師によるマスク換気にヘッドバンドを用いる上での課題 査読

    大澤翔, 福田真佑, 赤瀬智子

    日本救急医学会関東地方会雑誌   41 ( 4 )   506 - 507   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 看護学科1年次生に対するマウスを用いた解剖学実習の学習効果と課題についての検討 査読

    原田夏子、伊吹愛、槇原弘子、福田真佑、赤瀬智子

    横浜看護学雑誌   12 ( 1 )   55 - 60   2019年3月

     詳細を見る

  • 国内における患者による貼付剤の使用に関する文献検討 査読

    横山真咲代、福田真佑、赤瀬智子

    横浜看護学雑誌   12 ( 1 )   12 - 20   2019年3月

     詳細を見る

  • Skin hydration of the heel with fissure in patients with diabetes: A cross-sectional observational study 査読

    Oe M, Takehara K, Noguchi H, Ohashi Y, Fukuda M, Kadowaki T, Sanada H

    Journal Chronic Wound Care Management and Research   2018 ( 5 )   11 - 16   2018年

     詳細を見る

  • Effects of novel small compounds targeting TrkB on neuronal cell survival and depression-like behavior 査読

    Mayu Fukuda, Atsushi Takatori, Yohko Nakamura, Akiko Suganami, Tyuji Hoshino, Yutaka Tamura, Akira Nakagawara

    NEUROCHEMISTRY INTERNATIONAL   97 ( 97 )   42 - 48   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Brain-derived neurotrophic factor (BDNF) and its high affinity receptor tyrosine kinase receptor B (TrkB) are involved in neuronal survival, maintenance, differentiation and synaptic plasticity. Deficiency of BDNF was reported to be associated with psychological disorders such as depression. Hence we examined proliferative effect of 11 candidate TrkB agonistic compounds in TrkB-expressing SH-SY5Y cells, via a hypothesis that some candidate compounds identified in our previous in silico screening for a small molecule targeting the BDNF binding domain of TrkB should activate TrkB signaling. In the present study, two promising compounds, 48 and 56, were identified and subsequently assessed for their ability to induce TrkB phosphorylation in vitro and in vivo. Likewise those seen in BDNF, the compounds mediated TrkB phosphorylation was blocked by the Trk inhibitor, K252a. Since BDNF-TrkB signaling deficiency is associated with the pathogenesis of depression and reactivation of this signaling by antidepressants is a cause of the pathogenic state recovery, the compounds were subjected to the assessment for forced swim test, which is a mouse model of depression. We found that compound 48 significantly reduced mouse immobility time compared with the control vehicle injection, suggesting the confirmation of hypothetical antidepressant-like efficacy of 48 compound in vivo. Thus, our present study demonstrated that compound 48, selected through in silico screening, is a novel activator of TrkB signaling and a potential antidepressant molecule. (C) 2016 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.neuint.2016.04.017

    Web of Science

    researchmap

  • Identification of novel candidate compounds targeting TrkB to induce apoptosis in neuroblastoma. 査読 国際誌

    Yohko Nakamura, Akiko Suganami, Mayu Fukuda, Md Kamrul Hasan, Tomoki Yokochi, Atsushi Takatori, Shunpei Satoh, Tyuji Hoshino, Yutaka Tamura, Akira Nakagawara

    Cancer medicine   3 ( 1 )   25 - 35   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Neuroblastoma (NB) is one of the most frequent solid tumors in children and its prognosis is still poor. The neurotrophin receptor TrkB and its ligand brain-derived neurotrophic factor (BDNF) are expressed at high levels in high-risk NBs and are involved in defining the poor prognosis of the patients. However, the TrkB targeting therapy has never been realized in the clinic. We performed an in silico screening procedure utilizing an AutoDock/grid computing technology in order to identify novel small chemical compounds targeting the BDNF-binding domain of TrkB. For the first screening, a library of three million synthetic compounds was screened in silico and was ranked according to the Docking energy. The top-ranked 37 compounds were further functionally screened for cytotoxicity by using NB cell lines. We have finally identified seven compounds that kill NB cells with the IC50 values of 0.07-4.6 μmol/L. The terminal deoxynucleotidyl transferase dUTP nick end labeling (TUNEL) assay showed that these molecules induce apoptosis accompanied by p53 activation in NB cell lines. The candidate compounds and BDNF demonstrated an antagonistic effect on cell growth, invasion, and colony formation, possibly suggesting competition at the BDNF-binding site of TrkB. The candidate compounds had tumor-suppressive activity in xenograft and in vivo toxicity tests (oral and intravenous administrations) using mice, and did not show any abnormal signs. Using in silico Docking screening we have found new candidate TrkB inhibitors against high-risk NBs, which could lead to new anti-cancer drugs.

    DOI: 10.1002/cam4.175

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • TrkBを標的として神経芽腫にアポトーシスを誘導する新規候補化合物の計算機を用いたスクリーニングと機能解析

    福田 真佑, 中村 洋子, 菅波 晃子, Kamrul Hasan M.D., 横地 智貴, 高取 敦志, 星野 忠次, 田村 裕, 中川原 章

    日本小児血液・がん学会学術集会・日本小児がん看護学会・公益財団法人がんの子どもを守る会公開シンポジウムプログラム総会号   54回・10回・17回   289 - 289   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児血液・がん学会・(NPO)日本小児がん看護学会・(公財)がんの子供を守る会  

    researchmap

  • 神経芽腫TrkBを標的としたアポトーシスを誘導する新規化合物の探索(Identification of novel candidate chemical compounds targeting TrkB to induce apoptosis in neuroblastoma)

    中村 洋子, 菅波 晃子, 福田 真佑, Hasan Md. Kamrul, 横地 智貴, 高取 敦志, 星野 忠次, 田村 裕, 中川原 章

    日本癌学会総会記事   71回   503 - 503   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本癌学会  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • 軽度肥満者における真皮・皮下脂肪の構造変化

    堀江良子、槇原弘子、伊吹愛、福田真佑、赤瀬智子

    第39回日本肥満学会  2018年10月 

     詳細を見る

  • NGF-TrkA signals are suppressed by Neuronal Leucine Rich Repeat Protein1 (NLRR1) in neuroblastoma.

    Mayu Fukuda, Atsushi Takatori, Yohko Nakamura, Miki Ohira, Akira Nakagawara

    「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」がん若手ワークショップ  2014年9月 

     詳細を見る

  • Neuronal Leucine Rich Repeat Protein 1 (NLRR1) suppresses NGF/TrkA signal in neuroblastoma

    Mayu Fukuda, Atsushi Takatori, Yohko Nakamura, Akira Nakagawara

    The 46thCongress of the Iternational Society of Paediatric Oncology (SIOP)  2014年10月 

     詳細を見る

  • insilicoスクリーニングで同定された地分子化合物はTrkBの活性化を誘導し、マウスのうつ病様症状を低下させる

    福田真佑, 高取敦志, 中村洋子, 菅波晃子, 星野忠次, 田村裕, 中川原章, 田川雅敏

    第88回日本生化学学会・第80回日本分子生物学会年会合同大会  2015年12月 

     詳細を見る

  • 明日葉黄汁粉末摂取による肥満マウスの皮下脂肪層に対する組織学的検討

    赤瀬智子、伊藤瑞希、大藏直樹、槇原弘子、福田真佑、矢野道子、伊吹愛

    第25回日本未病システム学会学術総会  2018年10月 

     詳細を見る

  • TrkBを標的として神経芽腫のアポトーシスを誘導する新規候補化合物のin silicoスクリーニングと機能解析

    福田真佑, 中村洋子, 菅波晃子, Hasan MD. Kamrul, 横地 智貴, 高取敦志, 星野忠次, 田村裕, 中川原章

    第54回日本小児血液・がん学会学術集会  2012年11月 

     詳細を見る

  • 肥満者に対するフェンタニル貼付剤の適切な与薬方法の確立―皮膚内薬物代謝酵素CYP3A4の発現変動に着目してー

    前澤美佳、槇原弘子、伊吹愛、福田真佑、赤瀬智子

    第6回看護理工学会学術集会  2018年10月 

     詳細を見る

  • 肥満皮膚の創傷治癒に対するバイブレーションセラピ ーの効果とメカニズム解明

    福田真佑、吉田智、赤瀬智子

    第34回日本糖尿病・肥満動物学会  2020年1月 

     詳細を見る

  • 看護師が行うECクランプ法によるマスク換気時のマスクフィット圧力分布の傾向

    瀧川彩夏、大澤翔、福田真佑、赤瀬智子

    第70回日本救急医学会関東地方会  2020年1月 

     詳細を見る

  • 周手術期のがん患者の入院前待機時期の抑うつ状態と術後1ヶ月の回復との関連

    小野高, 吉田智, 福田真佑, 赤瀬智子

    第40回日本看護科学学会学術集会  2020年 

     詳細を見る

  • 乳房再建術を受ける患者の術前オリエンテーション効果の検証

    渡辺早紀、田村優美子、高木美帆、福田真佑、高橋宏子、佐武利彦、赤瀬智子

    第7回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会  2019年10月 

     詳細を見る

  • Incidence of foot ulcers in patients with diabetes at a diabetic foot outpatient clinic in Tokyo over a 10-year period

    Makoto Oe, Mayu Fukuda, Yumiko Ohashi, Yuko Shimojima, Kahori Turuoka, Qi Qin, Toshimasa Yamauchi, Hiromi Sanada

    8th Asia pacific enterostomal therapy nurse association  2019年11月 

     詳細を見る

  • 周術期がん患者の入院前待機時期の抑うつ状態と術後の心身の回復の質(Quality of Recovery) の関連

    荒屋和江、福田真佑、赤瀬智子

    第39 回日本看護科学学会学術集会  2019年11月 

     詳細を見る

  • 頭頸部癌患者の皮膚障害に対する保湿ケアの検討

    安倍早紀、庄司泰子、柴田優香、宇田和代、福田真佑、赤瀬智子

    第21回神奈川看護学会  2019年11月 

     詳細を見る

  • 周麻酔期看護師の役割に対する関連職種がもつ意識

    他谷真遵、伊吹愛、槇原弘子、福田真佑、叶谷由佳、後藤隆久

    第38回日本看護科学学会学術集会  2018年12月 

     詳細を見る

  • 周麻酔期看護師の役割に対する関連職種がもつ意識ー臨床現場のニーズに即した教育プログラムの確立に向けてー

    他谷真遵、伊吹愛、荒屋和江、槇原弘子、福田真佑、吉田奏、長坂安子、叶谷由佳、後藤隆久、赤瀬智子

    第1回日本周麻酔期看護学会  2019年2月 

     詳細を見る

  • 国内における貼付剤の実態調査に関する文献検討

    福田真佑、横山真咲代、赤瀬智子

    日本薬学会  2019年3月 

     詳細を見る

  • 看護師が行うマスク換気におけるヘッドバンドの使用によるマスクフィット圧力分布の変化ーパイロットスタディー

    大澤翔、福田真佑、赤瀬智子

    第7回看護理工学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

  • インスリンボールによるインスリン低下のメカニズム:スコーピングレビュー

    伊吹愛, 福田真佑, 赤瀬智子

    第43回日本看護科学学会学術集会  2023年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 周術期患者の喉の渇きに対する看護師の認識と情報共有の実態

    花城真理子, 福田真佑, 赤瀬智子

    第43回日本看護科学学会学術集会  2023年 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 看護学科生による地域住民を対象とした皮膚測定会の試みとその評価

    小川志乃, 能町莉加, 福田真佑, 堀江良子, 國光真生, 槇原弘子, 赤瀬智子

    第11回看護理工学会  2023年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • インスリン由来アミロイドーシスによるインスリン吸収低下に関するスコーピングレビュー

    赤瀬智子, 福田真佑

    日本薬学会第143年大会  2023年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 手術を受ける患者の病棟出棟から麻酔導入までの自律神経活動の変化−ウェアラブルデバイスを用いた検証−

    岩佐葵, 福田真佑, 立石由紀, 三浦友也, 水野祐介, 赤瀬智子, 後藤隆久

    第33回日本臨床モニター学会総会  2022年 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 振動刺激による肥満皮膚創部の経時的な変化

    福田真佑, 赤瀬智子

    第52回日本創傷治癒学会  2022年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • インスリンボールによりインスリン吸収はなぜ・どの程度低下するのか

    福田真佑, 伊吹愛, 赤瀬智子

    第42回日本看護科学学会学術集会  2022年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Needs of patients undergoing breast reconstruction for preoperative orientation

    Mayu Fukuda, Tomoko Akase

    International Society of Plastic and Aesthetic Nurses (ISPAN) 2020  2020年12月 

     詳細を見る

  • 肥満マウスの皮膚における黒酢の作用の検証

    福田真佑, 大藏直樹, 長野正信, 藤井暁, 赤瀬智子

    第30回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会/The 9th Asia Pacific, Enterostomal Therapy Nurse Association Conference  2021年 

     詳細を見る

  • 外回り手術室看護師が事前に接点を持つことによる手術室内での患者の心理状態の変化-交感神経活動指標と主観的指標を用いて-

    岩佐葵, 福田真佑, 立石由紀子, 三浦友也, 後藤隆久, 赤瀬智子

    第9回看護理工学会学術集会  2021年 

     詳細を見る

  • 異分野融合研究で切り拓く看護薬理学

    福田真佑

    看護薬理学カンファレンス2021  2021年3月 

     詳細を見る

  • 肥満者に対する疼痛看護ケア方法の確立に向けてー神経線維に着目した基礎的検討ー

    堀井麻里子、槇原弘子、大山亜希子、伊吹愛、福田真佑、赤瀬智子

    第6回看護理工学会学術集会  2018年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 優秀発表演題賞受賞

    2023年   第11回看護理工学会   看護学科生による地域住民を対象とした皮膚測定会の試みとその評価

    小川志乃、能町莉加、福田真佑、堀江良子、國光真生、槇原弘子、赤瀬智子

     詳細を見る

  • 看護理工学会論文奨励賞

    2022年   看護理工学会   看護師によるマスク換気時のヘッドバンド使用が換気量およびマスクフィット圧力分布に与える影響 −気道シミュレータを用いたクロスオーバー試験−

    大澤翔、福田真佑、赤瀬智子

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 自己申告できない患者の疼痛に伴う情動の可視化モデルの構築

    研究課題/領域番号:24K22210  2024年6月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    赤瀬 智子, 福田 真佑, 木田 真胤

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    researchmap

  • CIPNのメカニズムに直接アプローチできるCIPN発症予防ケアの確立

    研究課題/領域番号:23K09882  2023年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    福田 真佑, 赤瀬 智子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    researchmap

  • 皮膚内水分・油分の全身マップによる病態・重症度別皮膚バリア機能評価の確立

    研究課題/領域番号:23K24636  2022年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    赤瀬 智子, 福田 真佑, 槇原 弘子

      詳細を見る

    配分額:10920000円 ( 直接経費:8400000円 、 間接経費:2520000円 )

    皮膚障害は早期対応による増悪や再発の防止が治療期間の短縮や患者の苦痛軽減に有効である。皮膚障害は皮膚のバリア機能で評価するが、方法は簡易ではない。本研究では、光技術で抽出された水分と油分の分布パターンと量に基づく、皮膚バリア機能評価の新しい測定法により、健康な皮膚と皮膚障害の病態別・重症別の皮膚の水分と油分を測定し、皮膚の状態との対応をマッピングする。このマップにより皮膚の水分・油分と皮膚バリア機能ならびに各皮膚障害との関係を明らかにし、また、皮膚バリア機能の状態や変化から皮膚状況の悪化を検知する方法を検討することで、皮膚障害の予防や早期対応、治療効果の評価などの研究と臨床応用への展開を図る。まず、光技術を用いて皮膚の水分と油分を捉えるために、具体的には、皮膚疾患を有さない者4名とアトピー性皮膚炎を有する者4名において、画像装置を用い、自然光が入らない部屋で顔面を撮影した。得られた画像から解析部位の吸収波長と反射強度を取得し、Savitzky-Golay法による平滑化2次微分を行い、アトピー性皮膚炎を有する者の皮膚に特有の吸収波形や反射強度を確認した。水分量の実測値と反射強度については波長Bにおいて皮膚疾患を有さない者で角質水分量の実測値と反射強度に強い正の相関が認められた。また、油分量の実測値と反射強度との相関においては、波長Eにおいてアトピー性皮膚炎を有する者で実測値と反射強度に強い負の相関が認められた。つまり、本画像装置での一定条件において皮膚の水分と油分を捉えることができたと考える。

    researchmap

  • 皮膚内水分・油分の全身マップによる病態・重症度別皮膚バリア機能評価の確立

    研究課題/領域番号:22H03378  2022年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    赤瀬 智子, 槇原 弘子, 福田 真佑

      詳細を見る

    配分額:10920000円 ( 直接経費:8400000円 、 間接経費:2520000円 )

    researchmap

  • 肥満皮膚の病態に着目した創感染に対する新たな看護ケアデバイスの開発

    研究課題/領域番号:20K19056  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    福田真佑

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    本研究課題は振動刺激による肥満皮膚の創感染への影響について肥満皮膚の病態に着目して検証することを目的とした。振動刺激の有無によるサイトカインや遺伝子の発現、皮膚組織の変化を検証した結果、振動刺激は肥満皮膚創部の強度の増加に関与することが示唆された。振動刺激により肥満皮膚は創部裂開が起きにくく創感染しにくい状態になると考えられる。

    researchmap

  • プロポフォールはなぜ加温により血管痛が緩和されるのか

    2020年 - 2021年

    一般財団法人横浜総合医学振興財団  令和2年度医療技術研究助成

    藤川千啓, 福田真佑, 赤瀬智子

      詳細を見る

  • ハイパースペクトルイメージングを用いた簡易な皮膚バリア機能評価

    2020年 - 2021年

    科学研究費助成事業 挑戦的挑戦的研究(萌芽) 

    赤瀬智子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 糖尿病足潰瘍患者の療養生活を支援する新たなバイブレーションセラピーの開発

    2018年 - 2020年

    科学研究費助成事業  若手研究 

    福田 真佑

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 肥満皮膚創傷治癒遅延への新しいアプローチー酸化ストレスに着目したバイブレーションセラピーの効果とメカニズムの解明ー

    一般財団法人横浜総合医学振興財団  平成30年度医療技術研究助成 

    福田真佑、赤瀬智子

      詳細を見る

  • 地域と大学をつなぐHAMAぷらっとフォーム

    金沢区役所  令和5年度キャンパスタウン金沢サポート事業 

    看護生命科学ゼミ

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 顔見知り看護師の存在による短時間の手術室看護システムの構築-生体的指標を用いて

    公益財団法人カシオ科学振興財団 公益財団法人カシオ科学振興財団第38回(令和2年度)研究助成 

    福田真佑, 岩佐葵, 立石由起子, 赤瀬智子

      詳細を見る

  • 全身麻酔による概日リズムのずれに対するメラトニン受容体作動薬ラメルテオンの同調効果の検討

    公益財団法人横浜学術教育振興財団  令和3年度医療技術研究助成 

    眞鍋千惠、福田真佑、赤瀬智子、宮﨑智之、新倉怜

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 看護師によるマスク換気におけるヘッドバンドの使用がマスクフィットに与える影響

    公益財団法人横浜総合医学振興財団  令和元年度医療技術研究助成 

    大澤翔、福田真佑、赤瀬智子

      詳細を見る

  • 皮膚に対する黒酢の効果および機能に関する研究

    坂元醸造株式会社  共同研究 

    福田真佑、赤瀬智子

      詳細を見る

  • 吸入麻酔薬セボフルランの投与は概日リズムをつかさどる時計遺伝子に対して変化をもたらすのか

    公益財団法人横浜総合医学振興財団  令和5年度医療技術研究助成 

    渡部真幸、福田真佑、赤瀬智子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 周術期がん患者の入院前待機時期における抑うつ状態の有無と 術後のQuality of Recoveryの関連

    公益財団法人がん研究振興財団  平成30年度 第51 回 がん研究助成金課題B 

    福田真佑、赤瀬智子

      詳細を見る

  • 乳房再建術後48時間に患者に生じる壮絶な苦痛に対する術前オリエンテーションの創出

    公益財団法人安田記念医学財団  令和元年度癌看護研究助成 

    福田真佑、赤瀬智子

      詳細を見る

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 看護栄養学

    機関名:横浜市立大学医学部看護学科

     詳細を見る

  • 看護形態機能学Ⅱ

    機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • 看護の統合と実践Ⅳ

    機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • 看護形態・機能学演習

    機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • 看護の統合と実践Ⅲ

    機関名:横浜市立大学医学部看護学科

     詳細を見る

社会貢献活動

  • 研究指導

    役割:助言・指導

    横浜市立大学附属市民総合医療センター看護部 

     詳細を見る

  • 研究指導

    役割:助言・指導

    横浜市立大学附属病院看護部 

     詳細を見る