Updated on 2025/07/08

All information, except for affiliations, is reprinted from the information registered on researchmap.

写真a

 
Eriko Ito
 
Organization
Graduate School of Medicine Department of Nursing Community Health Nursing Lecturer
School of Medicine Nursing Course
Title
Lecturer
Profile
地域で生活する在宅療養者とその家族のQOL向上に資する研究に関心があります。現在は、終末期がん療養者の在宅での看取りに向け、療養者と家族介護者双方にとって質の高い療養生活が継続できるよう、家族介護者への支援プログラムの開発に取り組んでいます。
External link

Degree

  • 博士(看護学) ( 2022.3   横浜市立大学 )

Research Interests

  • プログラム開発

  • 在宅看取り

  • 緩和ケア

  • 家族介護者

Research Areas

  • Life Science / Gerontological nursing and community health nursing

Education

  • Yokohama City University   Graduate   Graduate School of Medicine

    2018.4 - 2022.3

      More details

  • Yokohama City University   Graduate   Graduate School of Medicine

    2012.4 - 2014.3

      More details

  • Yokohama City University

    2005.4 - 2009.3

      More details

Research History

  • 横浜市立大学医学部看護学科地域看護学領域   講師

    2023.4

      More details

  • Yokohama City University   School of Medicine Nursing Course, Community Health Nursing   Assistant Professor

    2014.4

      More details

Professional Memberships

▼display all

Committee Memberships

  •   日本看護科学学会 和文誌専任査読委員  

    2023   

      More details

  •   日本看護研究学会 第49回学術集会事務局  

    2022.4 - 2023.8   

      More details

  •   日本地域看護学会 第22回学術集会実行委員  

    2019.8   

      More details

  •   日本地域看護学会 第18回学術集会事務局  

    2015.8   

      More details

Papers

▼display all

MISC

  • 都市部団地に居住する高齢者のみ世帯の生活時間・生活空間・生活行動

    白谷 佳恵, 伊藤 絵梨子, 有本 梓, 田高 悦子

    日本公衆衛生学会総会抄録集   78回   449 - 449   2019.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 中山間農村地域の高齢者のみ世帯における地域との関わり合い 専門職が捉える意味

    伊藤 絵梨子, 田高 悦子, 白谷 佳恵, 細木 千穂, 有本 梓

    日本公衆衛生学会総会抄録集   77回   429 - 429   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 中山間農村地域の高齢者における地域との関わり合い 一人暮らし男性における意味

    細木 千穂, 白谷 佳恵, 田高 悦子, 伊藤 絵梨子, 有本 梓

    日本公衆衛生学会総会抄録集   77回   237 - 237   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 中山間農村地域の高齢者のみ世帯における地域との関わり合い 専門職が捉える意味

    伊藤 絵梨子, 田高 悦子, 白谷 佳恵, 細木 千穂, 有本 梓

    日本公衆衛生学会総会抄録集   77回   429 - 429   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 中山間農村地域の高齢者における地域との関わり合い 夫婦のみ世帯における意味

    白谷 佳恵, 田高 悦子, 伊藤 絵梨子, 細木 千穂, 有本 梓

    日本公衆衛生学会総会抄録集   77回   429 - 429   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 中山間農村地域の高齢者における地域との関わり合い 夫婦のみ世帯における意味

    白谷 佳恵, 田高 悦子, 伊藤 絵梨子, 細木 千穂, 有本 梓

    日本公衆衛生学会総会抄録集   77回   429 - 429   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 中山間農村地域の高齢者における地域との関わり合い 一人暮らし男性における意味

    細木 千穂, 白谷 佳恵, 田高 悦子, 伊藤 絵梨子, 有本 梓

    日本公衆衛生学会総会抄録集   77回   237 - 237   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 保育園看護職が行う発達上の課題がある子どもと養育者への支援

    横堀花佳, 大河内彩子, 田高悦子, 有本梓, 白谷佳恵, 伊藤絵梨子

    日本地域看護学会学術集会講演集   20th   2017

  • 高齢者在宅医療に関する多職種協働の阻害要因を克服する教育システムの構築に関する研究 ケアマネジメントに関するQAテキストの開発と評価に関する研究

    TADAKA ETSUKO, SHIRATANI YOSHIE, ARIMOTO AZUSA, OKOUCHI AYAKO, DAI YUKA, IMAMATSU YUKI, ISHIJIMA MAKIKO, MIYAZAKI ERIKO

    高齢者在宅医療に関する多職種協働の阻害要因を克服する教育システムの構築に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書   83 - 84   2014

     More details

    Language:Japanese  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 自治体でのフィールドワークを用いた地域看護診断 演習・実習プログラムの開発と評価

    IMAMATSU YUKI, TADAKA ETSUKO, ARIMOTO AZUSA, TAGUCHI(HAKAMADA) RIE, DAI YUKA, MIYAZAKI ERIKO, KUREBAYASHI NATSUMI

    横浜看護学雑誌   6 ( 1 )   29 - 34   2013.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:横浜市立大学  

    J-GLOBAL

    researchmap

▼display all

Awards

  • The 28th EAFONS 2025 Best Poster Presentation Awards

    2025.2   Cohort profile;feasibility of The;Youth Mental Health Problem;Psychological Well-being Cohort Study;week longitudinal;study among young;adults in Japan

    Azusa Arimoto, Eriko Ito, Yuka Iwata, Eiki Akatsuka, Yuki Imamatsu, Yumiko Kobayashi, Masana Sannnomiya, Miho Sato, Ayumi Fusejima, Kanami Tsuno, Kenkichi Takase, Takashi Sugiyama, Tomoyuki Miyazaki.

     More details

  • 第27回日本地域看護学会学術集会優秀演題賞

    2024.9   都市部在住の乳幼児を育てる母親における孤独感とソーシャルサポートの関連-サポート源とサポートニーズに着目して-.

    有本梓, 伊藤絵梨子, 岩田由香

     More details

  • 奨励論文賞

    2021.9   令和3年度日本地域看護学会   アクションリサーチによる地区組織基盤の世代間交流プログラムの開発と評価

    有本梓,伊藤絵梨子,白谷佳恵,田髙悦子

     More details

  • 奨励論文賞

    2020.9   令和2年度日本地域看護学会   中山間農村地域の一人暮らし男性高齢者の地域との関係性における経験の意味

    細木千穂, 白谷佳恵, 伊藤絵梨子, 田髙悦子, 有本梓

     More details

  • 優秀演題賞

    2020.8   第23回日本地域看護学会学術集会   労働者における喫煙習慣による類型化と関連要因の検討

    畠山 佑,白谷 佳恵,田髙 悦子,有本 梓,伊藤 絵梨子

     More details

  • 最優秀演題賞

    2019.8   第22回日本地域看護学会学術集会   成人期高次脳機能障害者の家族介護者の介入アウトカムの検討

    新藤由香,有本梓,白谷佳恵,伊藤絵梨子,田髙悦子

     More details

  • 優秀論文賞

    2019   平成29年度日本地域看護学会   地域在住高齢者における社会活動尺度の開発と信頼性・妥当性の検討

    井上彩乃, 田髙悦子,白谷佳恵,有本梓,伊藤絵梨子,大河内彩子

     More details

  • 優秀ポスター賞

    2018.8   日本地域看護学会第21回学術集会   地区組織基盤の世代間交流プログラムの開発と評価 第2報:ロジックモデルによる高齢者のアウトカム

    伊藤絵梨子,有本梓,白谷佳恵,小野田真由美,田高悦子

     More details

  • 優秀論文賞

    2018   平成30年度日本地域看護学会   都市部地域在住の壮年期住民におけるロコモティブシンドロームの実態とリスク要因の検討

    伊藤絵梨子,田高悦子,白谷佳恵,, 有本梓,大河内彩子

     More details

  • 示説(ポスター)賞

    2017   第76回日本公衆衛生学会総会   高齢者と子どもの互恵性形成にむけた地域づくりプログラムの開発:高齢者における評価.

    白谷佳恵, 大河内彩子, 有本梓, 伊藤絵梨子, 田髙悦子

     More details

  • 示説(ポスター)賞

    2016.10   第75回日本公衆衛生学会総会   都市部地域高齢者のロコモティブシンドロームのリスク要因の性差:横浜ロコモスタディ.

    白谷佳恵, 田髙悦子, 伊藤絵梨子, 有本梓, 大河内彩子

     More details

  • 優秀ポスター賞

    2016.1   第3回日本公衆衛生看護学会学術集会   自治体におけるフィールドワークに基づく地域看護診断の演習・実習プログラムの評価―保健師教育の技術項目の卒業時の到達度による評価―.

    有本梓, 田髙悦子, 臺有桂, 大河内彩子, 白谷佳恵, 伊藤絵梨子

     More details

  • 優秀ポスター賞

    2015.8   第18回日本地域看護学会学術集会   知的障がい者の生活場所を決断する渦中にある高齢期の母親の葛藤―親なき後に向けて―.

    佐々木理恵, 大河内彩子, 田髙悦子, 有本梓, 白谷佳恵, 伊藤絵梨子, 臺有桂

     More details

  • 最優秀ポスター賞

    2014.8   日本地域看護学会第17回学術集会   在宅終末期がん療養者の家族介護における自己効力感尺度の開発

    伊藤(宮﨑) 絵梨子, 田髙悦子

     More details

▼display all

Research Projects

  • 孤独感に着眼した養育者向けデジタルサードプレイスの開発と社会実装

    Grant number:25K02948  2025.4 - 2029.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    有本 梓, 田高悦子, 伊藤絵梨子, 岩田由香, 赤塚永貴, 石川頌子

      More details

    Grant amount:\18850000 ( Direct Cost: \14500000 、 Indirect Cost:\4350000 )

    researchmap

  • 超高齢者のレジリエントエイジング実現にむけた世代間コミットメントプログラムの開発

    Grant number:25K14277  2025.4 - 2029.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

    有本梓, 田髙悦子, 伊藤絵梨子, 岩田由香

      More details

  • デジタル・コンパッションケア:オンライン在宅緩和ケアツールによる新展開と評価

    Grant number:24K02768  2024.4 - 2028.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    伊藤 絵梨子, 田高 悦子, 有本 梓, 岩田 由香, 赤塚 永貴

      More details

    Grant amount:\18590000 ( Direct Cost: \14300000 、 Indirect Cost:\4290000 )

    researchmap

  • Development and evaluation of an online loneliness prevention program for mothers of infants and toddlers through civil-industry-government-academia collaboration

    Grant number:21H03268  2021.4 - 2025.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

      More details

    Grant amount:\17290000 ( Direct Cost: \13300000 、 Indirect Cost:\3990000 )

    researchmap

  • 在宅緩和ケアにおける介護日記法を用いた家族ケアプログラムの効果 クラスターRCT

    Grant number:20K19277  2020.4 - 2024.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    伊藤 絵梨子

      More details

    Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )

    本研究は、在宅緩和ケアにおける家族介護者を対象に、介護日記法を用いた家族ケアプログラムを開発し、その有効性を検証することが目的である。
    今年度は、昨年得られた成果を基に、今後のプログラム検証に向け、オンライン介護日記アプリの開発に着手した。具体的には、既存アプリのレビュー等を経たうえ、アプリの基本設計を行い、デモンストレーション版を開発した。

    researchmap

  • 独居高齢者の社会的孤立予防に向けた民産官学共創GPモデルの構築と社会実装研究

    Grant number:17H01614  2017.4 - 2022.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    田高 悦子, 伊藤 絵梨子, 有本 梓, 白谷 佳恵, 大河内 彩子

      More details

    Grant amount:\41600000 ( Direct Cost: \32000000 、 Indirect Cost:\9600000 )

    本研究は独居高齢者の社会的孤立予防に向けた民産官学共創による見守りGood-Practice(GP)モデルを構築するとともに、同モデルを社会実装することである。GPモデルの構成要素(案)は①Target(見守りの対象基準)、②Subject(見守りの実施主体)③Action(“Neighborhood watch:近隣見守り”“Community network:コミュニティネットワーク”)におけるWhy(動機)・What(種類)・How(様式)、④Outcome(効果)とする。
    本年度は、昨年度に引き続き、多地域における高齢者を対象に、モデル介入前のベースラインデータの測定と分析を実施し、各々の地域における対象者の特徴を把握した。

    researchmap

  • 終末期がん療養者の在宅での看取りに向けた家族支援プログラムの開発と評価

    2016.4 - 2019.3

    文部科学省  科学研究費助成事業若手研究B 

    伊藤 絵梨子

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    researchmap

  • Development of a standardized program and evaluation tool for preventing social isolation among community-dwelling older people in an urban community

    Grant number:25293473  2013.4 - 2018.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    Tadaka Etsuko, AKATSUKA Eiki, INOUE Ayano, IMAMATSU Yuki, OKAMOTO Fumiko, KASEJIMA Takehiko, KUREBAYASHI Natsumi, KUNII Yuuko, SHIODA Ai, SETO Kanae, TAGUCHI Rie, HIRATA Yuuna, MIYASITA Tomoha, YAMAMOTO Noriko

      More details

    Grant amount:\17160000 ( Direct Cost: \13200000 、 Indirect Cost:\3960000 )

    Among older people in developed countries, social isolation leading to solitary death has become a public health issue of vital importance. Such isolation could be prevented by monitoring at-risk individuals at the neighborhood level and by implementing supportive networks at the community level. However, a means of measuring community power in these measures and standardized program have not been established. In this project, we have developed the two measures with adequate reliability and validity; the Community Commitment Scale (CCS) and the Self-Efficacy Scale for Preventing and Alleviating Social Isolation among the Community-dwelling elderly people (SES-PS;mimamori scale) and standardized community-based and community oriented program for community members. These scales and program are potentially useful for promoting health policies, practices, and interventions within communities not only for older people but also in public well-being.

    researchmap

▼display all