国際教養学部 国際教養学科
国際教養学部 学部長
今まで政府の経済活動を中心とする財政学や地方財政論の研究を進めて参りました。特に、安価かつ地域住民のニーズをより一層満たすために事業者の経営・技術・資金調達手法を用いて社会資本整備を民営化方式で供給する「PFI(Private Finance Initiative)方式」に、重点的に取り組んできました。その成果として、日本地方財政学会および日本地方自治研究学会より、それぞれ学会賞を受賞致しました。
2025/04/30 更新
今まで政府の経済活動を中心とする財政学や地方財政論の研究を進めて参りました。特に、安価かつ地域住民のニーズをより一層満たすために事業者の経営・技術・資金調達手法を用いて社会資本整備を民営化方式で供給する「PFI(Private Finance Initiative)方式」に、重点的に取り組んできました。その成果として、日本地方財政学会および日本地方自治研究学会より、それぞれ学会賞を受賞致しました。
博士(経済学、論文博士) ( 横浜国立大学 )
経済政策論
地方財政論
公共経営論
PFI
財政学
地域政策
人文・社会 / 地域研究
人文・社会 / 経済政策
人文・社会 / 公共経済、労働経済
横浜市立大学 学術院国際総合科学群(人文社会科学系列) 教授
2024年4月 - 現在
横浜市立大学 学術院国際総合科学群(人文社会科学系列) 准教授
2015年4月 - 2024年3月
横浜市立大学 学術院国際総合科学群(人文社会科学系列) 講師
2013年4月 - 2015年3月
日本財政学会
日本地方自治研究学会
日本地域政策学会
日本地方財政学会
Park-PFI事業における事業者選定と評価項目について―山下公園を事例に― 査読
大島誠
日本地域政策研究 ( 34 ) 62 - 70 2025年
夕張市における水道PFI方式の導入時評価の在り方と課題そしてVFMの留意点について 査読
大島誠
地方財政 63 ( 2 ) 220 - 247 2024年
Park-PFI方式におけるサウンディング、入札そしてリスク配分の効果と課題についてー山下公園を事例に 招待
大島誠
自治研かながわ月報 ( 208 ) 16 - 34 2024年
横浜市における下水道PFI事業の「継続性」の特徴と留意点について 査読
大島誠
日本地域政策研究 ( 29 ) 48 - 56 2022年
The Effectiveness and Limitations of the PFI for a Water Utility: Case Study of the Kawai Purification Plant Reconstruction Project in Japan. 査読
Ooshima Makoto
Journal of Japanese Management 6 ( 2 ) 17 - 31 2022年
事業終了後における改良土PFI事業の検証について―横浜市下水道局改良土プラント増設・運営事業を事例に 査読
大島誠
下水道協会誌 58 ( 707 ) 86 - 91 2021年
水道PFI方式の有効性と限界―川井浄水場再整備事業を事例に 査読
大島 誠
地方自治研究 36 ( 1 ) 66 - 78 2021年
戸塚駅西口再開発事業におけるPFI方式の効果と課題について 査読
大島 誠
日本地域政策研究 ( 24 ) 48 - 57 2020年
A Note on PFI Method Financing.
大島 誠
横浜市立大学論叢 廣田全男教授退職記念号 社会科学系列 70 ( 2 ) 81 - 100 2019年
PFI型ESCO事業に期待された効果と事業スキームについて
大島 誠
横浜市立大学論叢 人文科学系列 70 ( 2・3合併号 ) 225 - 245 2019年
PFI型ESCO事業の契約更新と課題について―埼玉県総合リハビリテーションセンターESCO事業を事例に 査読
大島 誠
地方自治研究 33 ( 2 ) 29 - 43 2018年
下水道型PFI事業におけるリスク配分と事業スキームについて 招待
大島 誠
月刊下水道 42 ( 1 ) 22 - 26 2018年
PFI型ESCO事業における財政・環境効果と普及に向けて―埼玉県朝霞地方庁舎ほかエコオフィス化改修事業を事例に 査読
大島 誠
都市政策研究 ( 19 ) 1 - 10 2017年
PFI型ESCO事業における財政・環境効果とバンドリング効果について―埼玉県熊谷地方庁舎ほかエコオフィス化改修事業を事例に 査読
大島 誠
地方自治研究 32 ( 2 ) 28 - 39 2017年
PFI型ESCO事業における環境配慮型VFMの構築と評価に関する予備的考察―埼玉県浦和地方庁舎ESCO事業を事例に 査読
大島 誠
地方自治研究 32 ( 1 ) 1 - 12 2017年
PFI型ESCO事業における環境配慮型VFMと追加的サービス料について―埼玉県本庁舎ESCO事業を事例に― 査読
大島 誠
日本地域政策研究 ( 18 ) 36 - 44 2017年
Effect of Financial Constraints and Cancelation Rights on Investment Levels for PFI Projects.
大島 誠
横浜市立大学論叢 社会科学系列 68 ( 1 ) 25 - 41 2016年
大島 誠
横浜市立大学論叢 中島清教授退職記念号 人文科学系列 67 ( 1 ) 205 - 231 2016年
ESCO事業を用いた環境配慮型PFI方式の制度設計に向けて 査読
大島 誠
財政と公共政策 38 ( 2 ) 90 - 102 2016年
横浜市における公民連携とPFI方式導入の意義と課題について 査読
大島 誠
日本地域政策研究 ( 14 ) 48 - 55 2015年
那賀町エコあかりプロジェクトにおける温暖化対策の意義と課題について―徳島県那賀町を事例に― 査読
大島 誠
日本地域政策研究 ( 15 ) 70 - 77 2015年
大島 誠
浄化槽研究 27 ( 1 ) 1 - 7 2015年
横浜市改良土型PFI事業の実態と課題について―経営分析を中心に 招待
大島 誠
月刊下水道 37 ( 5 ) 49 - 54 2014年
カーボン・オフセットを用いた地域環境政策について―徳島県を事例に 査読
大島 誠
都市問題 104 ( 12 ) 91 - 104 2013年
PFI方式における付帯事業について
大島誠, 金目哲郎
人文社会論叢 ( 27 ) 53 - 72 2012年
破綻したPFI事業における施設買い取り条項と延命・早期終了効果について 査読
大島 誠
経済政策ジャーナル 9 ( 1 ) 50 - 61 2012年
自治体病院の経営に他会計繰入金や政策医療が与える影響についてのパネルデータ分析
大島 誠, 石田 和之
社会科学研究 24 ( 24 ) 1 - 12 2011年2月
木村佳弘, 天羽正継, 大島誠
公営企業 43 ( 9 ) 40 - 82 2011年
病院PFI方式の導入過程、その効果と限界、そして、財政健全化法への影響―近江八幡市立総合医療センターを事例に 査読
大島 誠
地方財政 48 ( 1 ) 135 - 163 2009年
大島 誠
公営企業 39 ( 10 ) 18 - 38 2008年
PFIの経済分析―制度・実証・理論
大島 誠
横浜国立大学(博士、経済学、論文博士) 2008年
タラソ福岡のPFI事業破綻について―施設買い取り条項を中心に― 査読
大島 誠
都市問題 98 ( 11 ) 100 - 110 2007年
現代公債論―中立命題を中心に―
大島 誠
早稲田大学(修士、商学) 2000年
サスティナブルな「都市と暮らし」を科学する
大島 誠( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章 都市の行政の役割を考える、pp.29-40.)
朝倉書店 2023年
公私分担と公共政策
大島 誠( 担当: 分担執筆 範囲: 第8章 病院PFIの検証―高知医療センターを事例に、pp.242-263.)
日本経済評論社 2008年
Nippon 2002 Business Facts&Figures
大島 誠( 担当: 分担執筆 範囲: 1国民経済、2経済活動別GDP、3経済成長率、4貯蓄、5国家財政と政府経済見通し、6公定歩合と金融指標、7国際収支、18政府開発援助、19日本のODA国別配分、63家計、pp16-29、pp.50-53、pp.140-141.)
財団法人日本貿易振興会 2002年
日本不動産学会シンポジウム まちづくり視点での公的不動産有効活用において民間力の活用は進化したか 招待
柳澤 和義, 川口 義洋, 坂口 淳, 大島 誠, 齊藤 広子, 矢部 智仁
日本不動産学会誌 37 ( 4 ) 28 - 42 2024年
水道PFI方式の効果と課題に関する研究
大島 誠
2022年度 助成研究等報告書(公益財団法人横浜学術教育振興財団) 41 - 44 2024年
公営企業の経営戦略、法適用化、広域連携の取組、経営分析手法等に関する調査報告書
大島 誠
2020年
環境配慮型PFI方式における事業スキームの構築と制度設計に関する研究
大島 誠
平成30年度 助成研究等報告書(公益財団法人横浜学術教育振興財団) 1 - 4 2019年
PFI型ESCO事業における財政・環境効果と複数事業化について~埼玉県熊谷地方庁舎ほかエコオフィス化改修事業を事例に~
大島 誠
日本地方財政学会第 25 回全国大会報告要旨 38 - 39 2017年5月
PFI型ESCO事業におけるVFMに関する諸課題について―埼玉県浦和地方庁舎ESCO事業を事例に
大島 誠
日本地域政策学会第15回全国研究【大阪】大会 66 - 67 2016年7月
ESCO事業を用いた環境配慮型PFI方式の制度設計に向けて―横浜市下水道局整備・運営事業を素材に
大島 誠
大会報告要旨閲覧システム <日本財政学会全国大会 第72回大会> 2015年10月
横浜市下水道局改良土プラント増設・運営事業 招待
大島 誠
2015年度公共調達シンポジウム 1/13 - 13/13 2015年6月
横浜市改良土型PFI事業における期待された効果と課題について―VFMとリスク配分を中心に
大島 誠
大会報告要旨閲覧システム <日本財政学会全国大会 第71回大会> 2014年10月
横浜市における改良土型PFI方式の課題について―VFMの視点から
大島 誠
日本地方財政学会第22回大会2014報告要旨集 46 - 48 2014年5月
横浜市における行財政運営の民営化過程、PFI方式の効果と限界そして財政健全化法への影響
大島 誠
大会報告要旨閲覧システム <日本財政学会全国大会 第70回大会> 2013年10月
カーボン・オフセットを用いた地域環境政策について
大島 誠
日本地方財政学会第21回大会報告要旨集 26 - 27 2013年5月
PFI方式における外部性およびリスクを考慮した「施設買い取り条項」の経済効果
大島 誠
日本経済政策学会第69回全国大会報告要旨集 20 - 21 2012年
PFI方式における施設買い取り条項、リスク、そして、社会厚生
大島 誠
日本地方財政学会第19回大会報告要旨集 22 - 23 2011年
公営企業の経営改善及び経営判断と民間資金調達-調査研究報告書-
大島 誠
2011年
自治体病院の独立採算制、他会計繰入金、そして、政策医療-パネルデータ分析による検証
大島 誠
日本財政学会第67回大会報告要旨集 54 - 55 2010年
PFIにおけるプロジェクト選択、追加融資、そして、施設買い取り条項
大島 誠
日本財政学会第64回大会報告要旨 347 - 349 2007年
PFI事業破綻における施設買い取り条項について―タラソ福岡を事例に―
大島 誠
日本財政学会第63回大会報告要旨 68 2006年
国債管理政策と物価水準の財政理論
大島 誠
日本財政学会第59回大会報告要旨 223 - 226 2003年
PFI事業破綻における施設買い取り条項について―タラソ福岡を事例に―
大島 誠
日本財政学会第63回全国大会 2006年10月
戸塚駅西口再開発事業におけるPFI方式の効果と課題について (『街の顔・魅力的な駅周辺地域を考える~地域経済や街のにぎわいの観点から~』中西正彦監修)
大島 誠
横浜市立大学アドバンスト・エクステンション講座 2019年11月
水道事業の民営化を EBPMの観点から考える! (『脱炭素への架け橋』合計3回、企画監修 / 大島 誠)
大島 誠
横浜市立大学みなとみらい特別講座(共催/横浜市温暖化対策本部 主催/横浜市立大学地域貢献センター 後援/横浜市政策局) 2023年7月
まちづくり視点での公的不動産有効活用において民間力の活用は進化したか 招待
パネリスト
日本不動産学会シンポジウム 2023年12月
第3回 ESCO事業を用いた環境配慮型PFI方式の制度設計に向けて
大島 誠
横浜市YES講座・横浜市立大学エクステンション講座 2016年11月
PFI型ESCO事業における環境配慮型VFMの構築と評価に関する予備的考察―埼玉県浦和地方庁舎ESCO事業を事例に
大島 誠
日本地方自治研究学会関東部会 2016年11月
PFI型ESCO事業における財政・環境効果と複数事業化について~埼玉県熊谷地方庁舎ほかエコオフィス化改修事業を事例に~
大島 誠
日本地方財政学会第 25 回大会 2017年5月
戸塚駅西口再開発事業におけるPFI方式の効果と課題について
大島 誠
日本地方自治研究学会関東部会 2019年3月
第1回 カーボン・オフセットを用いた地域環境政策について
大島 誠
横浜市YES講座・横浜市立大学エクステンション講座 2016年11月
第2回 那賀町エコあかりプロジェクトにおける温暖化対策の意義と課題について
大島 誠
横浜市YES講座・横浜市立大学エクステンション講座 2016年11月
PFI型ESCO事業におけるVFMに関する諸課題について―埼玉県浦和地方庁舎ESCO事業を事例に
大島 誠
日本地域政策学会第15回全国大会 2016年7月
第2回 改良土型PFI事業に期待された効果と課題
大島 誠
横浜市YES講座・横浜市立大学エクステンション講座 2015年11月
第3回 改良土型PFI事業の経営状態と改善策
大島 誠
横浜市YES講座・横浜市立大学エクステンション講座 2015年12月
第4回 改良土型PFI事業におけるリスク配分とコスト管理~Value For Moneyを中心に~
大島 誠
横浜市YES講座・横浜市立大学エクステンション講座 2015年12月
第5回 環境配慮型PFI方式を目指して~環境ビジネスモデルの構築
大島 誠
横浜市YES講座・横浜市立大学エクステンション講座 2015年12月
横浜市下水道局改良土プラント増設・運営事業 招待
大島 誠
2015年度公共調達シンポジウム(公益社団法人土木学会建設マネジメント委員会) 2015年5月
ESCO事業を用いた環境配慮型PFI方式の制度設計に向けて―横浜市下水道局整備・運営事業を素材に
大島 誠
日本財政学会第72回大会 2015年10月
横浜市改良土型PFI事業における期待された効果と課題について―VFMとリスク配分を中心に
大島 誠
横浜市職員研修講座 2015年11月
第1回 改良土型PFI方式とは何か?~下水道事業の現状と効率的なマネジメントについて~
大島 誠
横浜市YES講座・横浜市立大学エクステンション講座 2015年11月
カーボン・オフセットと横浜市内における取り組み状況を考える!
大島 誠
横浜市立大学エクステンション講座・横浜市YES講座 2014年12月
横浜市における新しい公共サービスの供給方法を考える
大島 誠
横浜市立大学エクステンション講座・横浜市職員研修講座 2014年6月
横浜市改良土型PFI事業における期待された効果と課題について―VFMとリスク配分を中心に
大島 誠
日本財政学会第71回大会 2014年10月
カーボン・オフセットを用いた地域環境政策について―徳島県を事例に―
大島 誠
日本地方財政学会第21回大会 2013年5月
身近にできる温暖化対策を考えよう!
大島 誠
ヨコハマ大学まつり2013 2013年9月
横浜市における行財政運営の民営化過程、PFI方式の効果と限界そして財政健全化法への影響
大島 誠
日本財政学会第70回大会 2013年10月
横浜市における改良土型PFI方式の課題について―VFMの視点から
大島 誠
日本地方財政学会第22回大会 2014年5月
PFIにおけるプロジェクト選択、追加融資、そして、施設買い取り条項
大島 誠
日本財政学会第64回全国大会 2007年10月
自治体病院の独立採算制、他会計繰入金、そして、政策医療-パネルデータ分析による検証
大島 誠
日本財政学会第67回全国大会 2010年10月
PFI方式における施設買い取り条項、リスク、そして、社会厚生
大島 誠
日本地方財政学会第19回全国大会 2011年5月
国債管理政策と物価水準の財政理論
大島 誠
日本財政学会第59回全国大会 2003年10月
PFI方式における外部性およびリスクを考慮した「施設買い取り条項」の経済効果
大島 誠
日本経済政策学会第69回全国大会学会 2012年5月
国際教養学部長賞
2023年4月 横浜市立大学
日本地方自治研究学会賞 <論文の部>
2021年9月 日本地方自治研究学会 受賞対象論文:「水道PFI方式の有効性と限界―川井浄水場再整備事業を事例に」(2021)単著『地方自治研究』第36巻第1号、pp.66-78.
大島誠
国際総合科学部長賞
2019年3月 横浜市立大学
日本地方財政学会賞 佐藤賞<論文の部>
2010年5月 日本地方財政学会 受賞対象論文:「病院PFI方式の導入過程、その効果と限界、そして、財政健全化法への影響―近江八幡市立総合医療センターを事例に」(2009)単著『地方財政』第48巻第1号、pp.135-163.
大島 誠
PFI方式の功罪―その実態と政策分析―
2025年3月
横浜市立大学学術研究会 2024年度出版助成
大島誠
担当区分:研究代表者
PPP ⼿法を⽤いた公的不動産マネジメントによるまちづくりの研究
2023年4月 - 2025年3月
⼀般財団法⼈⺠間都市開発推進機構
大島誠
担当区分:研究代表者
サスティナブルな「都市と暮らし」を科学する
2022年6月
一般財団法人住総研 出版助成
大島誠
担当区分:研究代表者
水道PFI方式の効果と課題に関する研究
2022年4月 - 2023年3月
公益財団法人横浜学術教育振興財団 2022年度研究助成
大島誠
担当区分:研究代表者
水道型PFI事業に関する事業性の効果と課題および事業スキームの制度設計の考案について
2019年 - 2020年
地方公営企業連絡協議会 研究助成
大島 誠
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
水道PFI事業の事例分析および制度設計に関する研究
2018年10月 - 2019年9月
公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団 2018年度助成金(研究区分:萌芽)
大島 誠
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
環境配慮型PFI方式における事業スキームの構築と制度設計に関する研究
2018年4月 - 2019年3月
公益財団法人横浜学術教育振興財団 2018年度研究助成
大島 誠
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
環境配慮型PFI方式の事例研究ならびに制度設計の構築に向けた研究
2015年4月 - 2018年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
大島 誠
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
横浜市における行財政運営の民営化過程とPFI方式の事例研究
2013年8月 - 2015年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
大島 誠
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
よこはま団地サポーター
役割:助言・指導, 情報提供, 調査担当
横浜市 2022年7月
官民連携事業の推進のための地方ブロックプラットフォーム 関東ブロック第1回サウンディング
役割:司会
国土交通省 2018年9月
経済・財政一体改革に関する勉強会
役割:コメンテーター
内閣府 2018年8月
国土交通省関東ブロックPPP・PFI研修
役割:司会
国土交通省 2018年6月
官民連携事業の推進のための地方ブロックプラットフォーム「官民連携(PPP/PFI)事業の推進に向けたワークショップ」・プラットフォームメンバー
役割:コメンテーター
国土交通省 2017年10月