2025/05/11 更新

写真a

イワサ トモコ
岩佐 朋子
Tomoko Iwasa
所属
国際マネジメント研究科 国際マネジメント専攻 准教授
国際商学部 国際商学科
職名
准教授
プロフィール
文部科学省科学技術政策研究所において研究員として勤務したのち、平成16年度より現職。
現在の研究テーマは、「企業のR&Dアライアンスと競争環境」および「衰退産業における波及効果」。
外部リンク

学位

  • 博士(経済学) ( 一橋大学 )

研究キーワード

  • テクノロジーマネジメント

  • イノベーションの経済学

  • Business Economics

  • 企業経済学

  • Economics of Technological innovation

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策

  • 人文・社会 / 経営学

学歴

  • 一橋大学   経済学研究科   博士後期課程

    - 2004年3月

      詳細を見る

  • University of Sussex, UK   国際経済学修士課程

    - 1996年10月

      詳細を見る

経歴

  • 横浜市立大学   国際マネジメント研究科   准教授

    2005年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 横浜市立大学 商学部   専任講師

    2004年4月

      詳細を見る

  • 文部科学省科学技術政策研究所   第一研究グループ   研究員

    2001年 - 2003年

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員  

    2020年7月 - 2022年6月   

      詳細を見る

  • 横浜市水道局   横浜市水道料金等在り方審議会 委員  

    2018年4月 - 2019年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 横浜市   京浜臨海部再編整備マスタープラン改定審議会委員  

    2017年4月 - 2018年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

論文

  • R&Dアライアンスと市場競争

    岩佐 朋子

    横浜市立大学論叢 社会科学系列   68 ( 3 )   1 - 46   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:横浜市立大学学術研究会  

    DOI: 10.15015/00001207

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1246/00001207/

  • 京都府繊維産業における退出行動

    岩佐 朋子

    横浜市立大学論叢 社会科学系列   66 ( 1 )   1 - 16   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:横浜市立大学学術研究会  

    DOI: 10.15015/00000360

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1246/00000360/

  • 垂直統合度の計測に関する研究ノート

    岩佐 朋子

    企業研究   ( 25 )   53 - 71   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学企業研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 国の技術優位性と海外からの技術知識ソーシング

    岩佐 朋子

    横浜市立大学論叢 社会科学系列   64 ( 3 )   191 - 225   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:横浜市立大学学術研究会  

    DOI: 10.15015/00000357

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1246/00000357/

  • 日本企業による海外研究開発活動と技術知識ソーシング. 博士論文 査読

    岩佐 朋子

    一橋大学大学院 経済学研究科   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Foreign and domestic R&D investment 査読

    René Belderbos, Kyoji Fukao, Tomoko Iwasa

    Economics of Innovation and New Technology   18 ( 4 )   369 - 380   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A considerable share of R&amp
    D investment is due to multinational firms that simultaneously operate R&amp
    D bases at home and abroad. We develop a simple model of foreign and domestic R&amp
    D investment and test the model's predictions on a sample of 146 Japanese multinational firms' R&amp
    D investments in Japan and the United States in 1996. The empirical results confirm that the foreign to domestic R&amp
    D ratio depends on relative technological opportunities and relative demand conditions, with foreign research expenditures responding to technological opportunity and foreign development expenditures responding to demand. © 2009 Taylor &amp
    Francis.

    DOI: 10.1080/10438590802172404

    Scopus

    researchmap

  • Foreign and Domestic R&D Investment

    Rene Belderbos, Kyoji Fukao, Tomoko Iwasa

    ICSEAD Working Paper Series   2006-01   2006年

     詳細を見る

  • 地域集積と産業:医薬品開発におけるトランスレーショナルリサーチ

    岩佐 朋子

    横浜市立大学平成17年度研究戦略プロジェクト成果報告論文   2006年

     詳細を見る

  • Overseas R&D, knowledge sourcing, and patenting: an empirical study of Japanese R&D investment in the US 査読

    T Iwasa, H Odagiri

    RESEARCH POLICY   33 ( 5 )   807 - 828   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    This paper purports to study the contribution of R&D at home and abroad to the firm's inventive activity, using a sample of 137 Japanese multinationals. The empirical analysis relates the number of inventions in Japan and that in the US, as measured by the number of patents issued by the USPTO, to the parent's R&D, the US subsidiaries' R&D, the presence of R&D in Europe, the firm's experience in the US, entry mode, and industry dummies. In addition, to study the subsidiary's role in sourcing local technological knowledge, we construct indices of local technological strength of the state in which the subsidiary is located. The results, most importantly, indicate that these indices positively contribute to inventions at home and in the US among Type R firms, whose R&D subsidiaries mainly aim to research, suggesting that knowledge sourcing is an important function of these subsidiaries and locational choice is important for this purpose. These results do not hold among Type S firms, whose R&D subsidiaries mainly aim to support local manufacturing and sales activities. (C) 2004 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.respol.2004.01.002

    Web of Science

    researchmap

  • 日本企業による海外への技術輸出:ライセンスと直接投資の選択に関する実証分析

    岩佐 朋子

    NISTEP Discussion Paper   36   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The Determinants of Overseas Laboratory Ownership by Japanese Multinationals

    岩佐 朋子

    NISTEP Discussion Paper   31   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • The Role of Overseas R&D Activities in Technological Knowledge Sourcing: An Empirical Study of Japanese R&D Investment

    Tomoko Iwasa, Hiroyuki Odagiri

    NISTEP Discussion Paper   23   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 1980~90年代の産業技術開発政策―事例研究:次世代産業基盤研究開発制度

    小田切宏之, 岩佐朋子

    通商産業政策史研究   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Research and Development in Foreign Affiliates: Evidence from Japanese Firms

    Rene Belderbos, Tomoko Iwasa

    NIBOR Research Memoranda   005   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • "R&D Alliances and the State of Market Competition" in Y. Honjo (ed), Competition, Innovation, and Growth in Japan

    岩佐 朋子( 担当: 分担執筆 範囲: Chapter 7, 121-147)

    Springer  2017年 

     詳細を見る

  • 日本のバイオイノベーション:オープンイノベーションの進展と医薬品産業の課題

    元橋一之( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章 日本のバイオ分野の技術優位性と海外からの技術の取り込み)

    白桃書房  2009年 

     詳細を見る

MISC

  • 1A01 イノベーション活動に関する統計調査の計画と実施 : 「全国イノベーション調査」調査方法論(ナショナル・イノベーション・システム, 第20回年次学術大会講演要旨集I)

    伊地知 寛博, 岩佐 朋子, 小田切 宏之, 古賀 款久, 後藤 晃, 永田 晃也

    年次学術大会講演要旨集   20 ( 1 )   1 - 4   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:研究・イノベーション学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 1A02 日本のイノベーション・システムの現況 : 「全国イノベーション調査」の結果に示される民間企業全体のイノベーション活動に関する分析(ナショナル・イノベーション・システム, 第20回年次学術大会講演要旨集I)

    伊地知 寛博, 岩佐 朋子, 小田切 宏之, 古賀 款久, 後藤 晃, 永田 晃也

    年次学術大会講演要旨集   20 ( 1 )   5 - 8   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:研究・イノベーション学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 全国イノベーション調査統計報告

    伊地知 寛博, 岩佐 朋子, 小田切 宏之, 計良 秀美, 古賀 款久, 後藤 晃, 俵 裕治, 永田 晃也, 平野 千博

    文部科学省 科学技術政策研究所   110   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • Determinants of technology sourcing from abroad: home technological advantages and corporate R&D strategy

    岩佐 朋子

    International Conference on R&D and Firm Performance, Institute of Innovation Research  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地域集積と産業:医薬品開発における地域集積の役割

    岩佐 朋子

    平成18年度 横浜六大学連合学会公開シンポジウム  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本企業による海外への技術輸出:ライセンスと直接投資の選択に関する実証分析

    岩佐 朋子

    日本経済学会 2004年秋季大会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The relationship between the technological advantages of nations and overseas R&D activities

    Patent & Innovations, Econometrics Studies, Applied Econometrics Association  2007年 

     詳細を見る

  • Foreign R&D and sourcing of technological knowledge by Japanese companies"

    Management of foreign R&D: experiences and lessons from Japanese and German multinationals  2007年 

     詳細を見る

  • Foreign R&D and sourcing of technological knowledge by Japanese companies

    岩佐 朋子

    Workshop “Management of foreign R&D: experiences and lessons from Japanese and German multinationals”  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Role of Overseas R&D Activities in Technological Knowledge Sourcing

    岩佐 朋子

    日本経済学会 2002年春期大会  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Determinants of Overseas Laboratory Ownership by Japanese Multinationals

    岩佐 朋子

    日本経済学会 2003年春期大会  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Determinants of Overseas Laboratory Ownership by Japanese Multinationals 国際会議

    岩佐 朋子

    What Do We Know About Innovation - A Conference in honour of Keith Pavitt  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The relationship between the technological advantages of nations and overseas R&D activities 国際会議

    岩佐 朋子

    Patent & Innovations, Econometrics Studies  2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The relationship between the technological advantages of nations and overseas R&D activities 国際会議

    岩佐 朋子

    Symposium on Global R&D in East Asia  2007年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Determinants of Technology Sourcing from Abroad: home technological advantages and corporate R&D strategy

    International Conference on R&D and Firm Performance  2008年 

     詳細を見る

  • 国の技術優位性と海外研究開発活動を通じた技術知識ソーシングに関する実証分析

    岩佐 朋子

    日本経済学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 企業の境界の決定要因:小幅染織物製造業における産業ライフサイクルと企業の能力

    2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金 (基盤C) 

    岩佐 朋子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • バイオテクノロジーの進展による研究開発のネットワーク化とイノベーションパフォーマンスに関する実証研究

    2006年 - 2008年

    新エネルギー・産業技術総合開発機構  平成19 年度産業技術研究助成事業 

    元橋 一之

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • グローバル化の進展に伴う国の技術資源と企業のニーズ間のミスマッチに関する実証分析

    2006年 - 2008年

    科学研究費補助金 若手研究(B) 

    岩佐 朋子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 地域における産業・公共政策の役割及びデータ活用のシステム構築に関する研究

    2005年

    横浜市立大学  研究戦略プロジェクト研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • Global Management in Japanese Companies

    2023年9月 - 現在

     詳細を見る

  • 企業の経済学

    機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • マネジメントサイエンス

    機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • Management of Technology

    機関名:Yokohama City University

     詳細を見る

  • Business Economics

    機関名:Yokohama City University

     詳細を見る

  • ビジネスエコノミクス

    機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • ベンチャービジネス論

    機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • テクノロジーマネジメント

    機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 伝統工芸ワークショップの開催:指物師 川本光春先生、陶芸家 杉田眞龍先生

    役割:司会, 編集, 企画

    2024年8月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 日本企業のイノベーション力

    役割:講師

    横浜市立大学市民講座 「知りたい!日本経済入門」  2008年

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 日本における起業家活動

    役割:講師

    横浜市立大学市民講座 「起業のすすめ」  2005年

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 大学とベンチャー企業

    役割:講師

    横浜市立大学市民講座 「経営理論を学ぶ」  2004年

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap