2025/08/31 更新

所属以外の情報はresearchmapへの登録情報を転載しています。

写真a

シオタ ハジメ
塩田 肇
Hajime Shiota
所属
生命ナノシステム科学研究科 生命環境システム科学専攻 准教授
理学部 理学科
職名
准教授
プロフィール
植物の胚発生や種子休眠に関して,植物ホルモン,転写調節因子,膜タンパク質などの研究を行っている.ニンジンの体細胞不定胚,海草(主にアマモ)の種子,セリ科植物の培養細胞を主な研究材料としている.海草の研究と関連して,東京湾のアマモ場再生活動にも取り組んでいる.
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 筑波大学 )

研究キーワード

  • 海草

  • Plant Tissue Culture

  • Phytohormone

  • Embryogenesis

  • Water Channel

  • Desiccation Tolerance

  • 植物胚発生

  • Seagrass

  • 乾燥耐性

  • 植物ホルモン

  • 水チャネル

  • 植物組織培養

研究分野

  • ライフサイエンス / 形態、構造

  • ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

  • ライフサイエンス / 細胞生物学

  • ライフサイエンス / 発生生物学

学歴

  • 筑波大学

    - 1999年

      詳細を見る

  • 筑波大学   生物科学研究科   生物学

    - 1999年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 筑波大学

    - 1992年

      詳細を見る

  • 筑波大学   生物学類

    - 1992年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 横浜市立大学   学術院 国際総合科学群 自然科学系列   准教授

    2011年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   生命ナノシステム科学研究科   准教授

    2009年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   国際総合科学研究科   助教

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   国際総合科学研究科   助手

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   総合理学研究科   助手

    2001年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   理学部   助手

    1999年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • The Japanese Society for Chemical Regulation of Plants

      詳細を見る

  • 日本植物学会

      詳細を見る

  • 日本植物生理学会

      詳細を見る

  • 植物化学調節学会

      詳細を見る

  • 日本植物細胞分子学会

      詳細を見る

  • The Japanese Society of Plant Physiologist

      詳細を見る

  • Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology

      詳細を見る

  • The Botanical Society of Japan

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 独立行政法人大学入試センター   試験問題作成部会 委員  

    2009年10月 - 2012年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本植物学会   生物科学ニュース編集委員  

    2006年1月 - 2007年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本植物学会

    researchmap

論文

  • Effect of light regime on seedling development of eelgrass (Zostera marina L.) 査読

    Sahoko Takeda, Sayaka Watanabe, Naoya Miura, Hajime Shiota

    Aquatic Botany   200   103898 - 103898   2025年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.aquabot.2025.103898

    researchmap

  • Plasma membrane aquaporins function in moisture regulation during seed germination and leaf hydration in eelgrass 査読

    Ken-ichi Yanada, Kaho Kondo, Natsumi Ino, Yukiko Bando, Keita Kurokawa, Ichiro Tanaka, Hajime Shiota

    Aquatic Botany   192   103760 - 103760   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.aquabot.2024.103760

    researchmap

  • Overexpression of eelgrass Rare Cold Inducible 2 (RCI2) maintains chlorophyll content in Arabidopsis subjected to high salinity and dehydration 査読

    Masahiro Senuma, Shohei Dobashi, Yukiko Bando, Sukmin Ko, Hajime Shiota

    Plant Stress   6   100116 - 100116   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.stress.2022.100116

    researchmap

  • Circadian Clock in Arabidopsis thaliana Determines Flower Opening Time Early in the Morning and Dominantly Closes Early in the Afternoon 査読

    Mitsuhiko Muroya, Haruka Oshima, Shoko Kobayashi, Aya Miura, Yohei Miyamura, Hajime Shiota, Kiyoshi Onai, Masahiro Ishiura, Katsushi Manabe, Shinsuke Kutsuna

    Plant and Cell Physiology   62 ( 5 )   883 - 893   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    <title>Abstract</title>
    Many plant species exhibit diurnal flower opening and closing, which is an adaptation influenced by the lifestyle of pollinators and herbivores. However, it remains unclear how these temporal floral movements are modulated. To clarify the role of the circadian clock in flower movement, we examined temporal floral movements in Arabidopsis thaliana. Wild-type (accessions; Col-0, Ler-0 and Ws-4) flowers opened between 0.7 and 1.4 h in a 16-h light period and closed between 7.5 and 8.3 h in a diurnal light period. In the arrhythmic mutants pcl1-1 and prr975, the former flowers closed slowly and imperfectly and the latter ones never closed. Under continuous light conditions, new flowers emerged and opened within a 23–26 h window in the wild-type, but the flowers in pcl1-1 and prr975 developed straight petals, whose curvatures were extremely small. Anti-phasic circadian gene expression of CIRCADIAN CLOCK ASSOCIATED 1 (CCA1), LATE ELONGATED HYPOCOTYLE (LHY) and TIMING OF CAB EXPRESSION 1 (TOC1) occurred in wild-type flowers, but non-rhythmic expression was observed in pcl1-1 and prr975 mutants. Focusing on excised petals, bioluminescence monitoring revealed rhythmic promoter activities of genes expressed (CCA1, LHY and PHYTOCLOCK 1/LUX ARRHYTHMO, PCL1/LUX) in the morning and evening. These results suggest that the clock induces flower opening redundantly with unknown light-sensing pathways. By contrast, flower closing is completely dependent on clock control. These findings will lead to further exploration of the molecular mechanisms and evolutionary diversity of timing in flower opening and closing.

    DOI: 10.1093/pcp/pcab048

    PubMed

    researchmap

  • Hyperosmotic stress-induced somatic embryogenesis and its continuous culture in Japanese honewort (&lt;i&gt;Cryptotaenia japonica&lt;/i&gt;) 査読

    Mugito Kato, Hajime Shiota

    38 ( 1 )   31 - 36   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.20.0910a

    researchmap

  • 「海のゆりかご」アマモ場を再生する市民活動 招待

    塩田 肇

    GREEN AGE   558   24 - 25   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Anise-cultured cells abolish 2,4-dichlorophenoxyacetic acid in culture medium. 査読

    Kumi Tanida, Hajime Shiota

    Plant Biotechnology   36   209 - 212   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 高校生および社会人に対する生物学実験講座

    塩田 肇

    横浜市立大学論叢   65 ( 1,2,3 )   41 - 62   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:横浜市立大学学術研究会  

    DOI: 10.15015/00001197

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1246/00001197/

  • Expression of foreign aquaporin genes in lily pollen protoplasts 査読

    Keiji Yamada, Ken-ichi Yanada, Atsushi Matsuzawa, Ichiro Tanaka, Hajime Shiota

    PLANT BIOTECHNOLOGY   28 ( 5 )   509 - 514   2011年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.11.0922a

    Web of Science

    researchmap

  • Nucleotide polymorphism in the carrot late embryogenesis abundant gene DC8/ECP63 査読

    Hajime Shiota, Atsushi Matsuzawa, Keita Kurokawa, Genki Sugimoto, Mitsuaki Yonezawa, Ichiro Tanaka, Hiroshi Kamada

    SCIENTIA HORTICULTURAE   125 ( 4 )   767 - 770   2010年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.scienta.2010.05.001

    Web of Science

    researchmap

  • ニンジン体細胞不定胚による植物胚発生の研究

    塩田 肇

    横浜市立大学論叢   60 ( 2 )   60 - 74   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:横浜市立大学学術研究会  

    DOI: 10.15015/00000323

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1246/00000323/

  • 大会からのメッセージ(干潟を守る市民グループ)

    塩田 肇

    漁協   134   16 - 17   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A carrot G-box binding factor-type basic region/leucine zipper factor DcBZ1 is involved in abscisic acid signal transduction in somatic embryogenesis 査読

    Hajime Shiota, Sukmin Ko, Shinko Wada, Claudia Tomiko Otsu, Ihiro Tanaka, Hiroshi Kamada

    PLANT PHYSIOLOGY AND BIOCHEMISTRY   46 ( 5-6 )   550 - 558   2008年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.plaphy.2008.02.010

    Web of Science

    researchmap

  • Optical isomers of abscisic acid in carrot somatic embryos have the same effect on induction of dormancy and desiccation tolerance 査読

    Hajime Shiota, Hiroshi Kamada

    PLANT BIOTECHNOLOGY   25 ( 5 )   457 - 463   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.25.457

    Web of Science

    researchmap

  • 「アマモサミット・プレワークショップ」での大学生の参画 招待

    林縝治, 塩田肇

    海辺の自然再生に向けて-干潟・藻場・サンゴ礁の再生技術-   42   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Expression analysis of genes encoding plasma membrane aquaporins during seed and fruit development in tomato 査読

    Hajime Shiota, Takehiro Sudoh, Ichiro Tanaka

    PLANT SCIENCE   171 ( 2 )   277 - 285   2006年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.plantsci.2006.03.021

    Web of Science

    researchmap

  • 水辺の生物を材料とした教育・研究の実践

    塩田 肇

    横浜市立大学論叢   57 ( 3 )   141 - 147   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • アマモリバイバルプロジェクト

    塩田 肇

    海辺の自然再生に向けて-各地からのメッセージ-   19 - 20   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Isolation and characterization of six abscisic acid-inducible genes from carrot somatic embryos 査読

    Hajime Shiota, Guangxiao Yang, Shihua Shen, Chang-Ho Eun, Ken-Ichi Watabe, Ichiro Tanaka, Hiroshi Kamada

    Plant Biotechnology   21 ( 4 )   309 - 314   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology  

    DOI: 10.5511/plantbiotechnology.21.309

    Scopus

    researchmap

  • LP28, a lily pollen-specific LEA-like protein, is located in the callosic cell wall during male gametogenesis 査読

    N Mogami, H Shiota, Tanaka, I

    SEXUAL PLANT REPRODUCTION   15 ( 2 )   57 - 63   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00497-002-0142-8

    Web of Science

    researchmap

  • The identification of a pollen-specific LEA-like protein in Lilium longiflorum 査読

    N Mogami, H Shiota, Tanaka, I

    PLANT CELL AND ENVIRONMENT   25 ( 5 )   653 - 663   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1046/j.1365-3040.2002.00852.x

    Web of Science

    researchmap

  • Acquisition of desiccation tolerance by cultured carrot cells upon ectopic expression of C-ABI3, a carrot homolog of ABI3 査読

    H Shiota, H Kamada

    JOURNAL OF PLANT PHYSIOLOGY   156 ( 4 )   510 - 515   2000年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Successful long term preservation of abscisic-acid-treated and desiccated carrot somatic embryos 査読

    H Shiota, K Tachibana, K Watabe, H Kamada

    PLANT CELL REPORTS   18 ( 9 )   749 - 753   1999年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s002990050654

    Web of Science

    researchmap

  • C-ABI3, the carrot homologue of the Arabidopsis ABI3, is expressed during both zygotic and somatic embryogenesis and functions in the regulation of embryo-specific ABA-inducible genes 査読

    H Shiota, R Satoh, K Watabe, H Harada, H Kamada

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   39 ( 11 )   1184 - 1193   1998年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/oxfordjournals.pcp.a029319

    Web of Science

    researchmap

  • A chromo box gene from carrot (Daucus carota L.): its cDNA structure and expression during somatic and zygotic embryogenesis 査読

    T Kiyosue, H Shiota, K Higashi, H Kamada, K Shinozaki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENE STRUCTURE AND EXPRESSION   1398 ( 1 )   42 - 46   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0167-4781(98)00052-9

    Web of Science

    researchmap

  • Patterns of expression of the genes for glutamine synthetase isoforms during somatic and zygotic embryogenesis in carrot 査読

    K Higashi, H Shiota, H Kamada

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   39 ( 4 )   418 - 424   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • An extracellular insoluble inhibitor of cysteine proteinases in cell cultures and seeds of carrot 査読

    A Ojima, H Shiota, K Higashi, H Kamada, Y Shimma, M Wada, S Satoh

    PLANT MOLECULAR BIOLOGY   34 ( 1 )   99 - 109   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1023/A:1005842719374

    Web of Science

    researchmap

  • 人工種子開発の基盤としての不定胚研究の現状 招待

    塩田 肇

    組織培養   20   393 - 398   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • はみだし生物学

    はみだし生物学, 制作委員会( 担当: 共著)

    化学同人  2025年3月  ( ISBN:9784759823806

     詳細を見る

  • 形質転換プロトコール【植物編】

    田部井豊( 担当: 共著 範囲: ニンジンの形質転換プロトコール)

    化学同人  2012年  ( ISBN:9784759814859

     詳細を見る

  • 花 性と生殖の分子生物学

    日向康吉( 担当: 共著 範囲: 双子葉植物の胚発生)

    学会出版センター  2001年  ( ISBN:9784762229664

     詳細を見る

MISC

  • 金沢湾のアマモ場再生活動 招待

    塩田 肇

    みたまのふゆ   94   2 - 3   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • ANALYSIS OF THE GENES ENCODING PLASMA MEMBRANE AQUAPORINS IN CARROT (DAUCUS CAROTA) SOMATIC AND ZYGOTIC EMBRYOGENESIS

    SHIOTA Hajime, YOKOTA Kei-ichiro, KAIDZUKA Masanori, KAMADA Hiroshi, TANAKA Ichiro

    Journal of plant research   119   156 - 156   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Books

    researchmap

  • Expression analysis of two kinds of the VP1/ABI3 genes in carrot somatic embryogenesis

    H Shiota, H Kamada, Tanaka, I

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   47   S150 - S150   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Expression and functional analysis of two kinds of the VP1/AB13 factors in carrot embryogenesis

    H Shiota, M Ikeda, H Kamada, Tanaka, I

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   46   S81 - S81   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Analysis of the mechanism which regulates expression of carrot embryo-specific gene C-ABI3

    M Ikeda-Iwai, S Ko, H Shiota, S Satoh, H Kamada

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   44   S29 - S29   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Isolation and expression analysis of carrot water channel genes in somatic embryogenesis

    H Shiota, N Nagao, Y Minamoto, H Kamada, Tanaka, I

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   43   S131 - S131   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • EXPRESSION ANALYSIS OF EMBRYOGENESIS RELATED GENES USING IN SITU HYBRIDIZATION :

    TAKAHATA Kiminori, SAITOU Tsutomu, YAZAWA Katsumi, SHIOTA Hajime, KAMADA Hiroshi

    Plant and cell physiology   41   s130   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society of Plant Physiologists  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://projects.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=184009

  • E-45 ニンジン不定胚形成におけるABAの関与とその作用機作に関する研究 : III.形質転換植物を用いたC-ABI3の機能解析

    塩田 肇, 楊 広笑, 沈 世華, Eun Chang-Ho, 斎藤 力, 鎌田 博

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 33 )   89 - 90   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    It is generally suggested that abscisic acid (ABA) involves in acquisition of desiccation tolerance and dormancy in zygotic embryos. On the other hand, carrot somatic embryos do not synthesize ABA and thus show no desiccation tolerance. We succeeded to induce desiccation tolerance in torpedo-shaped carrot somatic embryos by ABA treatment (1x10-^5 M; 7 days). Generally, it is suggested that VP1/ABI3 factor is important on seed-specific ABA signal transduction. We cloned a homolog of ABI3 gene, C-ABI3, from carrot somatic embryos. The expression of C-ABI3 was detected specifically in developing seeds, somatic embryos and embryogenic cells by Northern blot analysis. These tissues acquire desiccation tolerance by endogenous or exogenous ABA. Here, we made the transgenic plants showing ectopic expression of C-ABI3 in mature leaves or non-embryogenic cells (NC). The expression of some embryo-specific ABA-inducible genes was detected in ABA-treated (1 x 10-^5 M or 1 x 10-^4 M; 8 h or 24 h) mature leaves or NC of the transgenic plants by Northern blot analysis. Furthermore, desiccation tolerance was observed on ABA-treated (1 x 10-^4 M; 14 days) transgenic NC. These all results induce a conclusion that C-ABI3 functions on acquisition of desiccation tolerance through the control of expression of some ABA-inducible genes not only in zygotic embryos but also in somatic embryos of carrot.

    CiNii Books

    researchmap

  • FUNCTION ANALYSIS OF C-AB13 IN TRANSGENIC CARROT NON-EMBRYOGENIC CELLS

    SHIOTA Hajime, EUN Chang-Ho, KAMADA Hiroshi

    Plant and cell physiology   39   S46 - S46   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-ABI3遺伝子導入植物におけるABA誘導型遺伝子の発現解析

    塩田 肇, CHANG-HO Eun, 鎌田 博

    日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan   61   289 - 289   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • Involvement of C-ABI3 in ABA signal transduction during carrot somatic embryogenesis.

    H Shiota, R Satoh, CH Eun, H Kamada

    PLANT PHYSIOLOGY   114 ( 3 )   1529 - 1529   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 26 ニンジン不定胚形成におけるABAの関与とその作用機作に関る研究II.ニンジンにおけるGBF型bZIP遺伝子の解析

    塩田 肇, 和田 晋子, 大津 クラウジャ富美子, 鎌田 博

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 31 )   57 - 58   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 人参種子胚の細胞外不溶性蛋白質とプロテアーゼインヒビターとの相同性

    尾島 明子, 塩田 肇, 東 克己, 鎌田 博, 佐藤 忍

    日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan   59   196 - 196   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • B3-50 ニンジン不定胚形成における内生アブシジン酸(ABA)の関与

    劉 毓淮, 塩田 肇, 鎌田 博, 原田 宏

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 29 )   97 - 97   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • B3-52 ニンジン不定胚形成におけるABAの関与とその作用機作に関する研究:I.ニンジンにおけるABI3ホモローグの検索

    塩田 肇, 佐藤 理佳, 渡部 健一, 鎌田 博, 原田 宏

    植物化学調節学会研究発表記録集   ( 29 )   99 - 99   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:植物化学調節学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 多様な協働によるアマモ場再生 招待

    塩田 肇

    国際アマモ・ブルーカーボンワークショップ2023  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ストレス誘導性のミツバ不定胚発生における組織および遺伝子発現の解析

    高橋沙奈, 加藤麦都, 塩田肇

    第40回日本植物バイオテクノロジー学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Overexpression of eelgrass Rare Cold Inducible 2 (RCI2) encoding a small-membrane protein maintains chlorophyll content in Arabidopsis subjected to high salinity and dehydration.

    Masahiro Senuma, Shohei Dobashi, Yukiko Bando, Sukmin Ko, Hajime Shiota

    The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Hyperosmotic stress-induced somatic embryogenesis and its continuous culture in Japanese honewort (Cryptotaenia japonica; Apiaciae).

    Sana Takahashi, Mugito Kato, Hajime Shiota

    The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 海の森づくり〜豊かな海をめざして〜 招待

    塩田 肇

    自己形成プログラム(金高リレー講座)  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Acquisition and maintenance of embryogenic competence in stress-induced somatic embryogenesis.

    Mugito Kato, Hajime Shiota

    International Symposium on Additive Manufacturing 2019 (ISAM 2019)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月 - 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Carrot somatic embryogenesis for analysis of desiccation tolerance and abscisic acid signal transduction.

    The 21st International Conference on Arabidopsis Research  2010年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of the aquaporin genes in carrot somatic embryogenesis.

    The 21st International Conference on Arabidopsis Research  2010年 

     詳細を見る

  • Lilly pollen protoplast system for functional analysis of plant aquaporins.

    The 21st International Conference on Arabidopsis Research  2010年 

     詳細を見る

  • 花粉プロトプラストによる植物アクアポリンの機能解析法

    第28回日本植物細胞分子生物学会(仙台)大会  2010年 

     詳細を見る

  • 生物と水との関係を考える 招待

    塩田 肇

    神奈川県生物教育研究会 2010年度 研究発表会  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 金沢湾のアマモ場再生を通した体験活動

    塩田 肇

    よこはま青少年自然・科学体験フォーラム2010  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ニンジン不定胚における2種類のVP1/ABI3の発現と機能の解析

    納富啓子, 田中一朗, 鎌田博, 塩田肇

    第52回日本植物生理学会年会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海に生きる植物たち〜海藻と海草の話〜

    塩田 肇

    来て・見て・さわって楽しく学ぶエコ学級(グリーンキッズ2010夏)  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモにおける原形質膜アクアポリンの研究

    梁田健一, 板東由希子, 塩田肇

    第3回植物アクアポリン研究討論会  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモにおける原形質膜アクアポリン遺伝子の単離と発現解析

    梁田健一, 板東由希子, 田中一朗, 塩田肇

    第52回日本植物生理学会年会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • アマモ原形質膜アクアポリン遺伝子の単離と発現解析

    梁田健一, 板東由希子, 田中一朗, 塩田肇

    日本植物学会第75回大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Physiological analysis of seed development and germination in seagrass (Zostera marina). 国際会議

    Hajime Shiota, Yukiko Bando, Ken-ichi Yanada, Keita Kurokawa, Ichiro Tanaka

    The XVIII International Botanical Congress  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 生き物のゆりかご アマモ場再生への道のり 招待

    塩田 肇

    品川区 区民大学入門講座「ネイチャーガイド in しながわ」  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 海産種子植物アマモの種子発達と発芽に関する生理学的解析

    第49回日本植物生理学会年会  2008年 

     詳細を見る

  • ニンジン胚発生過程における液胞膜アクアポリン遺伝子DcTIP1の解析

    第50回日本植物生理学会年会  2009年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of the gene encoding a tonoplast aquaporin DcTIP1 in carrot somatic embryogenesis.

    2009年 

     詳細を見る

  • 海生種子植物アマモの種子発芽に関する生理学的解析

    第27回日本植物細胞分子生物学会(藤沢)大会  2009年 

     詳細を見る

  • ニンジンLEA遺伝子DC8/ECP63の塩基配列多型の解析

    第27回日本植物細胞分子生物学会(藤沢)大会  2009年 

     詳細を見る

  • テッポウユリ花粉プロトプラストを用いた植物アクアポリンの機能解析

    日本植物学会第73回大会(山形)  2009年 

     詳細を見る

  • アマモ原形質膜アクアポリン遺伝子の単離と発現解析

    第27回日本植物細胞分子生物学会(藤沢)大会  2009年 

     詳細を見る

  • Functional analysis of foreign aquaporins in lily pollen protoplasts.

    The Annual Meeting of JSPP 2010  2010年 

     詳細を見る

  • 金沢湾のアマモ場再生

    塩田 肇

    エコ森と横浜南部の自然・環境保全(エコ森ワンダーパーク2009)  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Physiological analysis of seed germination in seagrass (Zostera marina).

    2010年 

     詳細を見る

  • Expression and functional analysis of two kinds of the VP1/ABI3 factors in carrot embryogenesis.

    The 21st International Conference on Arabidopsis Research  2010年 

     詳細を見る

  • 花粉プロトプラストを用いた水透過性の形態学的解析

    日本植物形態学会第19回大会  2007年 

     詳細を見る

  • 植物の胚発生および種子発達におけるアクアポリン遺伝子の発現

    第2回アクアポリン研究討論会  2006年 

     詳細を見る

  • アマモ種子に関する基礎的研究

    第三回横浜・海の森つくりフォーラム  2006年 

     詳細を見る

  • Morphological analysis of water permeability in lily pollen protoplasts.

    2007年 

     詳細を見る

  • Expression of the genes encoding plasma membrane aquaporins during seed and fruit development in tomato. 国際会議

    Hajime Shiota, Takehiro Sudoh, Ichiro Tanaka

    International Symposium on Tomato Genome Research in Tsukuba  2006年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの幼植物体における⻘色光応答の解析

    平松宏規, 三浦直也, 沓名伸介, 塩田肇

    日本植物学会第88回大会  2024年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの種子で発現する ATPase inhibitor をコードする遺伝子の解析

    濵屋千紘, 鈴木康太, 小林亜衣, 塩田肇

    第41回日本植物バイオテクノロジー学会大会  2024年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ストレス誘導性不定胚形成におけるミツバ組織と胚関連遺伝子の解析

    高橋沙奈, 加藤麦都, 塩田肇

    日本植物生理学会第65回年会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 横浜金沢でのアマモ場再生 〜豊かな海をめざして〜 招待

    塩田 肇

    柴漁港 秋のさかなフェア 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 植物ホルモンを使わないミツバの不定胚形成と大量培養法

    加藤麦都, 塩田肇

    第36回日本植物細胞分子生物学会大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの成長における光応答性

    武田早穂子, 塩田肇

    第2回東京理科大-横浜市立大学合同シンポジウム  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高浸透圧ストレスによるミツバの体細胞不定胚形成

    加藤麦都, 塩田肇

    第2回東京理科大-横浜市立大学合同シンポジウム  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ミツバ不定胚の大量培養と人工種子への応用

    加藤麦都, 塩田肇

    第37回日本植物細胞分子生物学会大会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 金沢湾でのアマモ場再生 〜豊かな海をめざして〜 招待

    塩田 肇

    柴漁港 秋のさかなフェア 2019  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 低分子膜タンパク質をコードするアマモRCI2B遺伝子の発現と機能の解析

    瀬沼雅弘, 土橋昇平, 塩田肇

    日本植物学会第83回大会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 横浜の海から 招待

    塩田 肇

    グリーンインフラジャパン(GIJ)全国大会「アマモ交流会 -グリーンインフラとしてのアマモ場-」  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 市民による海の環境再生〜横浜金沢湾でのアマモ場再生活動〜

    塩田 肇

    横浜市立大学エクステンション講座「ヨコハマの海から未来を考えるプログラム」『都会の海の保全と再生』  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの幼植物体における光応答性の解析

    三浦直也, 渡辺さやか, 武田早穂子, 塩田肇

    第38回日本植物バイオテクノロジー学会大会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アマモ花柱の屈曲におけるオーキシンの効果

    小畑美咲, 菊池珠江, 中村郁子, 嶋田幸久, 塩田肇

    第38回日本植物バイオテクノロジー学会大会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの青色光応答性とフォトトロピンの解析

    三浦直也, 塩田肇

    第63回日本植物生理学会年会  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アマモ花柱はオーキシンに誘導された細胞伸長で屈曲する

    小畑美咲, 菊池珠江, 中村郁子, 嶋田幸久, 塩田肇

    第63回日本植物生理学会年会  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 横浜港において創出したブルーカーボン生態系の環境価値の評価

    岡田知也, 三戸勇吾, 大西晃輝, 古川恵太, 塩田肇, 黒川和彦, 佐藤慶祐

    第34回日本岸域学会 研究討論会  2022年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ブルーカーボンを活用した大気中二酸化炭素除去のLCA試算研究例

    桑江朝比呂, 古川恵太, 塩田肇, 黒川和彦, 菅家英朗

    第34回日本岸域学会 研究討論会  2022年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの種子発芽時に発現する遺伝子の探索

    土橋昇平, 宮田莉穂, 板東由希子, 高碩敏, 塩田肇

    第53回日本植物生理学会年会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ニンジン液胞膜アクアポリン遺伝子DcTIP3の発現解析

    朝倉さくら子, 松澤篤史, 田中元気, 菊池彰, 鎌田博, 田中一朗, 塩田肇

    第53回日本植物生理学会年会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの種子発芽特性の解析

    塩田肇, 板東由希子, 喜多尾朝恭, 佐藤洸, 宮田莉穂

    日本植物学会第76回大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 横浜 金沢区での アマモ場再生 招待

    塩田 肇

    タウンミーティング金沢  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Expression and functional analysis of plasma membrane aquaporin gene, ZoPIP1;1 and ZoPIP2;1 in eelgrass (Zostera marina). 国際会議

    Kaho Kondo, Ken-ichi Yanada, Ichiro Tanaka, Hajime Shiota

    International Workshop on Plant Membrane Biology XVI  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの種子発芽時に発現する遺伝子の解析

    土橋昇平, 板東由希子, 高碩敏, 塩田肇

    第54回日本植物生理学会年会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 〜海のゆりかご〜 アマモ場による豊かな海づくり

    塩田 肇

    ヨコハマ・エコ・スクール /横浜市立大学エクステンション講座「横浜の環境を考える 〜より良い自然環境を目指して〜」  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Expression of foreign aquaporin genes in the lily pollen protoplast system.

    Keiji Yamada, Ken-ichi Yanada, Ichiro Tanaka, Hajime Shiota

    International Workshop on Plant Membrane Biology XVI  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • セリ科植物の未分化細胞誘導における2,4-Dの作用と代謝

    谷田久美, 塩田肇

    第32回日本植物細胞分子生物学会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモにおける原形質膜アクアポリン遺伝子の発現と細胞内局在

    近藤果歩, 梁田健一, 田中一朗, 塩田肇

    第55回日本植物生理学会年会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモの種子で発現する遺伝子の解析

    鈴木康太, 土橋昇平, 板東由希子, 塩田肇

    日本植物学会第78回大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 琵琶島水質調査報告

    塩田肇, 臼井優, 鈴木康太

    第12回横浜・海の森つくりフォーラム  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ゆるやかな連携による東京湾(横浜)のアマモ場再生 招待

    塩田 肇

    全国アマモサミット2014 in あおもり  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • アニス未分化細胞における2,4-Dの作用と代謝

    谷田久美, 塩田肇

    第34回日本植物細胞分子生物学会大会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモにおけるアブシシン酸関連遺伝子の解析

    坪俊介, 板東由希子, 佐藤洸, 塩田肇

    第56回日本植物生理学会年会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモにおける膜タンパク質遺伝子の解析

    瀬沼雅弘, 福本一貴, 塩田肇

    第1回東京理科大-横浜市立大学合同シンポジウム  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ニンジン不定胚の乾燥耐性獲得におけるアブシシン酸とブドウ糖の効果

    塩田肇, 皆川朋美, 国井奈菜

    2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ニンジン不定胚における液胞膜アクアポリン遺伝子DcTIP3の解析

    神崎辰弥, 朝倉さくら子, 松澤篤史, 塩田肇

    第35回日本植物細胞分子生物学会大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモにおけるストレス応答性の解析

    小澤祥子, 福本一貴, 塩田肇

    第1回東京理科大-横浜市立大学合同シンポジウム  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 海生種子植物アマモ初難いの成長における光応答性の解析

    武田早穂子, 川瀬帆奈美, 塩田肇

    第36回日本植物細胞分子生物学会大会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Expression and functional analysis of two kinds of the VP1/ABI3 factors in carrot embryogenesis.

    The 21st International Conference on Arabidopsis Research  2010年 

     詳細を見る

  • Carrot somatic embryogenesis for analysis of desiccation tolerance and abscisic acid signal transduction.

    The 21st International Conference on Arabidopsis Research  2010年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of the aquaporin genes in carrot somatic embryogenesis.

    The 21st International Conference on Arabidopsis Research  2010年 

     詳細を見る

  • Lilly pollen protoplast system for functional analysis of plant aquaporins.

    The 21st International Conference on Arabidopsis Research  2010年 

     詳細を見る

  • 海生種子植物アマモの発芽に関する植物生理学的解析

    第51回日本植物生理学会年会(熊本)  2010年 

     詳細を見る

  • テッポウユリ花粉プロトプラストによる植物アクアポリンの機能解析

    第51回日本植物生理学会年会(熊本)  2010年 

     詳細を見る

  • ニンジンGBF型bZIPタンパク質DcBZ1の発現と機能の解析

    第25回日本植物細胞分子生物学会大会  2007年 

     詳細を見る

  • Physiological analysis of seed development and germination in seagrass (Zostera marina).

    2008年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of the aquaporin genes in lily anthers.

    2008年 

     詳細を見る

  • ニンジン原形質膜アクアポリンの発現と機能の解析

    日本植物学会第72回大会  2008年 

     詳細を見る

  • ニンジン胚発生における原形質膜アクアポリン遺伝子の発現解析

    第26回日本植物細胞分子生物学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • テッポウユリ葯におけるアクアポリン遺伝子の発現解析

    日本植物学会第72回大会  2008年 

     詳細を見る

  • Analysis of the genes encoding plasma membrane aquaporins in carrot somatic and zygotic embryogenesis.

    第5回国際アクアポリン会議  2007年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of genes encoding plasma membrane aquaporins during seed and fruit development in tomato.

    2007年 

     詳細を見る

  • Analysis of aquaporin gene expression and water permeability in lily pollen.

    2007年 

     詳細を見る

  • Expression and functional analysis of the genes encoding plasma membrane aquaporins in carrot.

    2008年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of the gene encoding a plasma membrane aquaporin during carrot somatic embryogenesis.

    2008年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of two kinds of the VP1/ABI3 genes in carrot somatic embryogenesis.

    2006年 

     詳細を見る

  • Genetic polymorphism in a carrot LEA gene.

    2006年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of genes encoding plasma membrane aquaporins in plant embryogenesis.

    2006年 

     詳細を見る

  • A basic study on seed development in seagrasses.

    2006年 

     詳細を見る

  • ニンジンLEA遺伝子の遺伝子多型解析

    第24回日本植物細胞分子生物学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • ニンジンの胚発生過程で発現するアクアポリン遺伝子の解析

    日本植物学会第70回大会  2006年 

     詳細を見る

  • ニンジン不定胚発生過程における2種類のVP1/ABI3遺伝子の発現解析

    第47回日本植物生理学会年会  2006年 

     詳細を見る

  • Analysis of the genes encoding plasma membrane aquaporins in carrot (Daucus carota) somatic and zygotic embryogenesis.

    2006年 

     詳細を見る

  • Analysis of the genes encoding plasma membrane aquaporins in carrot somatic and zygotic embryogenesis.

    The 5th International Conference of Aquaporin  2007年 

     詳細を見る

  • Experimental and functional analysis of a carrot GBF-type bZIP factor DcBZ1.

    2007年 

     詳細を見る

  • Expression analysis of genes encoding plasma membrane aquaporins during seed and fruit development in tomato.

    The 5th International Conference of Aquaporin  2007年 

     詳細を見る

  • Analysis of aquaporin gene expression and water permeability in lily pollen.

    The 5th International Conference of Aquaporin  2007年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 都市部海域でのアマモ場再生を目指した生物学的研究

    2021年6月 - 2023年3月

    横浜市立大学  地域実践研究支援 

    塩田 肇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • アマモ場の造成と管理を目指したアマモの生理学的研究

    2014年4月 - 2017年3月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金 基盤研究(C) 

    塩田 肇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • アマモ場造成を目指したアマモの種子発芽の研究

    2010年4月 - 2013年3月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金 基盤研究(C) 

    塩田 肇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 東京湾のアマモ場再生を目指した分子生物学的研究

    2007年4月 - 2008年3月

    横浜市立大学  研究戦略プロジェクト事業 

    塩田 肇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 東京湾の海草藻場再生を目指した植物生理学的研究

    2007年4月 - 2008年3月

    横浜市立大学  研究戦略プロジェクト事業 

    塩田 肇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 海産種子植物アマモの種子休眠と発芽に関する生理学的・分子生物学的研究

    2006年4月 - 2008年3月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金 若手研究(B) 

    塩田 肇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on Mechanisms of Seed Dormancy and Germination in Seagrasses.

    2005年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 植物胚発生時に機能する水チャネル遺伝子の単離と解析

    2001年4月 - 2002年3月

    横浜市立大学  研究奨励交付金 

    塩田 肇

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on Expression and Function of Water Channels in Tomato Seed Development.

    2001年 - 2005年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on Expression and Function of Water Channels in Carrot Somatic Embryogenesis.

    2000年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on Mechanisms of Acquisition of Abscisic Acid-Induced Desiccation Tolerance in Carrot Somatic Embryogenesis.

    1999年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Study on Factors Involving in Signal Transduction of Abscisic Acid in Carrot Somatic Embryogenesis.

    1999年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 生物学概説A

    2025年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • 自然科学実験IIb

    2021年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学理学部

     詳細を見る

  • 植物生理学II

    2020年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学理学部理学科

     詳細を見る

  • 自然科学実験Ib

    2020年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学理学部

     詳細を見る

  • 生物と環境

    2019年4月 - 現在 機関名:関東学院大学 経済学部 経営学部

     詳細を見る

  • 生物学解説C

    2019年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • 生命機能実習I

    2018年4月 - 2021年3月 機関名:横浜市立大学 国際総合科学部

     詳細を見る

  • 生命環境システム科学概説II

    2013年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科

     詳細を見る

  • 生体解析実習

    2013年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科

     詳細を見る

  • 分子細胞ネットワーク科学特論II

    2013年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科

     詳細を見る

  • 植物生理学II

    2013年4月 - 2020年3月 機関名:横浜市立大学国際総合科学部

     詳細を見る

  • 基礎生命科学実習

    2013年4月 - 2020年3月 機関名:横浜市立大学国際総合科学部

     詳細を見る

  • 生命の機能

    2012年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • 分子生物学特論

    2010年4月 - 2015年3月 機関名:関東学院大学大学院

     詳細を見る

  • 生態学

    2010年4月 - 2014年3月 機関名:横浜市立大学国際総合科学部

     詳細を見る

  • 先端生命科学

    2009年4月 - 2010年3月 機関名:横浜市立大学国際総合科学部

     詳細を見る

  • 環境保全農業実習

    2006年 - 2019年3月 機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

  • 細胞生物学実習

    2000年4月 - 2013年3月 機関名:放送大学

     詳細を見る

  • 自然科学基礎実験C

    1999年4月 - 現在 機関名:横浜市立大学

     詳細を見る

▼全件表示