2025/10/17 更新

所属以外の情報はresearchmapへの登録情報を転載しています。

写真a

オオノ シゲル
大野 滋
Shigeru Ono
所属
附属市民総合医療センター リウマチ膠原病センター 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 横浜市立大学 )

研究キーワード

  • 膠原病

  • リウマチ性疾患

  • 関節リウマチ

研究分野

  • ライフサイエンス / 膠原病、アレルギー内科学

  • ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学

MISC

  • P7-017 厚労省基準特殊型ベーチェット病における国際基準との解離

    岳野 光洋, 出口 治子, 須田 昭子, 大野 滋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本臨床免疫学会会誌   38 ( 4 )   356a - 356a   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japan Society for Clinical Immunology  

    【目的】ベーチェット病は経過を通じた症状の組み合わせにより診断されるため,しばしば適応基準による診断の不一致が生じる.本研究では厚労省診断基準で診断した症例のISG国際診断基準,IRT-ICBD国際(診断・分類)基準の充足率を検討した.【方法】1991年から2007年に横浜市立大学附属二病院で診療を受け,厚生労働省べーチェット病診断基準を満たす412例(男184例,女228例,36.9±11.9才,日本人409例)を対象にISG基準(1990年,再発性口腔内アフタを必須とし,皮膚症状,陰部潰瘍,眼病変,針反応のうち2つ以上),IRT-ICBD基準(2014年,眼病変,陰部潰瘍,口腔内アフタ各2点,皮膚病変,神経症状,血管症状,針反応各1点,総計4点以上)の充足率を検討した.【結果】全症例のISG基準充足率90%に対し,IRT-ICBD基準は99%であった.ISG基準非充足例は特殊病型(27/111例 = 24%,重複例12例含む),腸管型(13/43例 = 30%),血管型(7/26例 = 27%),神経型(12/54例 = 20%)で,特殊型以外(15/301例 = 5%)より有意に多かった.IRT-ICBD基準非充足の6例はすべて神経型・血管型重複のない腸管型症例であった.【考察・結論】厚労省基準の腸管型は他の病型に比べ,二つの国際基準の非充足例が多い.腸管病変の頻度が高いことは日本患者の人種的な特徴とされるが,他病型との遺伝学的差異も指摘されている.今後,この診断・分類基準不一致例の扱いについて検討する必要がある.

    DOI: 10.2177/jsci.38.356a

    researchmap

  • 2.関節リウマチの画像検査

    大野 滋

    日本内科学会雑誌   103 ( 10 )   2401 - 2406   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Internal Medicine  

    関節リウマチ(rheumatoid arthritis:RA)の管理においてMRIや関節超音波検査などの新しい画像検査が臨床応用されている.これらの検査はX線検査に比し,骨びらんの検出感度に優れ,またX線検査と異なり滑膜炎などの炎症性病変の評価も可能である.RAの早期診断・寛解判定に極めて有用である.全ての検査には感度と特異度のトレードオフ,偽陽性・偽陰性の問題がある.画像検査に加え,様々な臨床情報から総合的な評価をすることが重要である.

    DOI: 10.2169/naika.103.2401

    CiNii Books

    researchmap

  • Clinical efficacy of carbapenems on hospital-acquired pneumonia in accordance with the Japanese Respiratory Society Guidelines for management of HAP

    Masaru Ito, Takeshi Kaneko, Hideto Goto, Nobuhiro Yamaguchi, Shin Fujisawa, Shigeru Ono, Satoshi Morita, Naoki Miyazawa, Heiwa Kanamori, Yuji Watanuki, Yoshiaki Ishigatsubo

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   17 ( 6 )   770 - 775   2011年12月

  • Dystrophic calcinosis in a patient with rheumatoid arthritis

    Kengo Harigane, Yuichi Mochida, Katsushi Ishii, Shigeru Ono, Naoto Mitsugi, Tomoyuki Saito

    MODERN RHEUMATOLOGY   21 ( 1 )   85 - 88   2011年2月

  • Myositis in primary Sjögren's syndrome: Clinical and pathological report

    Akiko Aoki, Akiko Aoki, Shigeru Ono, Atsuhisa Ueda, Eri Hagiwara, Takashi Tsuji, Midori Misumi, Haruko Ideguchi, Yukiko Takeda, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern Rheumatology   13 ( 1 )   57 - 61   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s101650300008

    Scopus

    researchmap

  • Tear levels of interferon-γ, interleukin (IL) -2, IL-4 and IL-5 in patients with vernal keratoconjunctivitis, atopic keratoconjunctivitis and allergic conjunctivitis

    E. Uchio, S. Y. Ono, Z. Ikezawa, S. Ohno

    Clinical and Experimental Allergy   30 ( 1 )   103 - 109   2000年

     詳細を見る

▼全件表示